歩いていると、いつも気になる足元の消火栓。。。
とってもお洒落なんですもの~
でも、人通りの多い処でしゃがんで撮るのはとても勇気がいることですが(^^ゞ
港の風景、税関、ガス灯、中央は、風見鶏の館 でしょうか。
やはり、湊の風景、風見鶏の館、六甲山の布引の滝、牧場、ロープウェイ、パン屋さん、
神戸ワインで葡萄。。。
西の隣は、子午線の街 明石市です。
明石海峡大橋と、天文科学館ですね。
マンホール、消火栓。。。 足元も結構楽しいですよ。
勿論、車の通らない処で写していますよ^^
今日の絵手紙です。
爪楊枝で描いて、スパッタリング(網ぼかし)を加えてみました。
大切なのは(今と云う時と、ここという場所)
私の好きな言葉です。
どうなるかわからない明日を案じるよりも、
今しかない、この時と、与えられた、この場所を大切に精一杯生きる。
と云う事でしょうか。
禅宗の言葉だと思います。
とってもお洒落なんですもの~
でも、人通りの多い処でしゃがんで撮るのはとても勇気がいることですが(^^ゞ
港の風景、税関、ガス灯、中央は、風見鶏の館 でしょうか。
やはり、湊の風景、風見鶏の館、六甲山の布引の滝、牧場、ロープウェイ、パン屋さん、
神戸ワインで葡萄。。。
西の隣は、子午線の街 明石市です。
明石海峡大橋と、天文科学館ですね。
マンホール、消火栓。。。 足元も結構楽しいですよ。
勿論、車の通らない処で写していますよ^^
今日の絵手紙です。
爪楊枝で描いて、スパッタリング(網ぼかし)を加えてみました。
大切なのは(今と云う時と、ここという場所)
私の好きな言葉です。
どうなるかわからない明日を案じるよりも、
今しかない、この時と、与えられた、この場所を大切に精一杯生きる。
と云う事でしょうか。
禅宗の言葉だと思います。
家から見える遠くの山並みを見ると
春はあけぼの・・・と思わず言葉が(^_-)
神戸は流石にお洒落ね
マンホールや消火栓の蓋
足元までも洗練されてるわ!
>今と云う時と、ここという場所
禅宗の言葉だったのね
私も今はこういう気持ちで過ごしています。
松岡修造のテニスの言葉にも
「後ろを見るな! 前を見るな! 今を見ろ!」
同じような意味だと思うわ
お地蔵さま、雰囲気バッチリ!
やうやう白くなりゆく山際。。。ですね^^
消火栓は楽しいのですが、
マンホールは。三ノ宮、元町あたりは楽しいのだけど、
ここらあたりは、(神戸市)となってるだけで、味も素っ気のない^^
ややもすると、私はマイナス思考に陥れがちなので、
この言葉をいつも心するようにしてるんだけど・・・
お地蔵様の彩色って難しく、いつもうまくいかないので、思い付きでスパッタリングを入れたのですが・・・
なんて素敵な絵手紙
言葉も。。。
guchanさん
デスクトップに貼りたいので
この作品コピーしてもいいですか?
足元にも神戸らしさがいっぱいなんですね (#^.^#)
徒然法師さんではないですが、足元にも
芸術品ですよ。
禅宗の言葉には心に染み入る言葉が沢山ありますが、
この言葉は特に染み入りました
このお洒落な消火栓見て思い出しました
神戸が舞台でパン屋さんの物語
やっぱり神戸はお洒落な街ですね
午前中、(昭和の歌) 1960年代 を歌いに行っていました。
音痴だから、絶対ひとりでは歌えませんが、
皆と一緒なら分からないでしょう
まぁ、下手な絵手紙に。。。光栄です。
どうぞ ご自由にお使いください<m(__)m>
嬉しくなるようなぽかぽか日和です。
でも、また来週前半は、冬に逆戻りのような温度だそうですね
禅宗の言葉は好きで、
禅宗のご住職の著書もよく買います。
そういえば、朝ドラでありましたね。
すっかり忘れていました(^^ゞ
フロンドリブのパン屋さんがモデルでした。
神戸は美味しいパン屋さんが多いですよ
さすがに神戸はお洒落な街ですね
素敵ですね
>(今と云う時と、ここという場所)
ほんとうにそうですね
誰にでも当てはまる言葉
味があります~
一時話題になっていました。
お地蔵さまの絵の色付け変わった感じで感心したわ。
ああいう塗り方もあるのね。
書いてある言葉はいつも素敵!
気持ちのこもった絵手紙ですね