まだ残暑厳しいころ、コープカルチャの案内に(秋の伽耶院 護摩焚き体験)の募集がありました。
内容を読むと、座禅、ご住職のお話 そして護摩焚きとあります。
即 電話で申し込みました。
それから2ヵ月。。。
今日がその日だったのです。
我が家から車で北東に約40分足らず、三木市にあるお寺です(最後にリンクしますね)
夫は私を送ってから、少し境内を回り、そして図書館で時間をつぶしていたようです。
さて 私は、、、、
今年は紅葉の進みが早く、ついに見ることができなかったと半ばあきらめていたのですが、
そしてこんなにやさしいお顔のお地蔵様にも会うことができました。
↑ この奥に見えるお堂で座禅をしたのです(暖房などなく、お堂の中は底冷えしていました)
座布団を四つ折りにして、その不安定な処にお尻を置き、脚を組んで両膝を床につけるという座法です。
つまり 膝先で座るという感じ。
体が少しでもぐらついたり、心の乱れが現れると、
ご住職から、バシーン! バシーン!と背中をうたれます。
あちこちから、この音が響いていると思ったら、
私の前にもご住職がたたれました。
合掌して上半身を前に倒すと、、、バシーン!(笑)
座禅は30分あまり続きました。
次に護摩堂に移り護摩焚きです。
小さく切られた炉の前にご住職が座られます。
私は、たまたまお堂に入るのが一番最後だったので、ご住職の横の席しかなく(@_@;)
他のお寺での護摩焚きは何度か体験したことがあるのですが、
いつもは、大きなお堂の中の不動明王の前、高い天井まで届かんばかりの燃え盛る炎の前にご住職が座られ何かを(笑)執り行われるのです。
それを私たちは背中越しに見るだけだったのですが、
今日は、護摩木を組まれるところから、小さな所作ひとつ、ひとつが目の前で行われるのですから、身を乗り出し見入りました。
小さな護摩堂。
参加者20人も入れば身動きできないくらいです。
真っ暗な中、揺らめく炎、、、
ご住職の読経の声が流れます。
最後には、締め切られた小さなお堂の中は煙が充満。。。
護摩行が終わり、お堂を振り返りますと・・・
まだボヤのように(笑)煙が出続けていました。
素敵な体験をし、心爽やかに名残の紅葉をめで、
夫が待っていてくれている駐車場で車に乗り込んだ途端、夫の発した言葉!
「お母さん 煙臭い!」でした(笑)
余談ですが、このお寺の拝観料は(草抜き10本)なんですよ。
とってもお洒落でしょう~
今日の絵手紙です。
富有柿が好き!と言っていたら、ブログ友さんが自分のお家でなったから~と送ってくださいました。
ご近所でシブ柿の枝を、バサバサと切って捨てておられます。
勇気を出して「一枝いただけませんか?」と・・・
ブログを休んでいる間(?)に、
左サイドメニューが全くでなくなりました。
いろいろ試し、テンプレートも変えましたがダメでした。
どうしたらいいか、どなたか教えてくださいませんか?
また、gooブログの問い合わせ先って・・・?
長くなりましたが
伽耶院HP☆ クリックしてね。
内容を読むと、座禅、ご住職のお話 そして護摩焚きとあります。
即 電話で申し込みました。
それから2ヵ月。。。
今日がその日だったのです。
我が家から車で北東に約40分足らず、三木市にあるお寺です(最後にリンクしますね)
夫は私を送ってから、少し境内を回り、そして図書館で時間をつぶしていたようです。
さて 私は、、、、
今年は紅葉の進みが早く、ついに見ることができなかったと半ばあきらめていたのですが、
そしてこんなにやさしいお顔のお地蔵様にも会うことができました。
↑ この奥に見えるお堂で座禅をしたのです(暖房などなく、お堂の中は底冷えしていました)
座布団を四つ折りにして、その不安定な処にお尻を置き、脚を組んで両膝を床につけるという座法です。
つまり 膝先で座るという感じ。
体が少しでもぐらついたり、心の乱れが現れると、
ご住職から、バシーン! バシーン!と背中をうたれます。
あちこちから、この音が響いていると思ったら、
私の前にもご住職がたたれました。
合掌して上半身を前に倒すと、、、バシーン!(笑)
座禅は30分あまり続きました。
次に護摩堂に移り護摩焚きです。
小さく切られた炉の前にご住職が座られます。
私は、たまたまお堂に入るのが一番最後だったので、ご住職の横の席しかなく(@_@;)
他のお寺での護摩焚きは何度か体験したことがあるのですが、
いつもは、大きなお堂の中の不動明王の前、高い天井まで届かんばかりの燃え盛る炎の前にご住職が座られ何かを(笑)執り行われるのです。
それを私たちは背中越しに見るだけだったのですが、
今日は、護摩木を組まれるところから、小さな所作ひとつ、ひとつが目の前で行われるのですから、身を乗り出し見入りました。
小さな護摩堂。
参加者20人も入れば身動きできないくらいです。
真っ暗な中、揺らめく炎、、、
ご住職の読経の声が流れます。
最後には、締め切られた小さなお堂の中は煙が充満。。。
護摩行が終わり、お堂を振り返りますと・・・
まだボヤのように(笑)煙が出続けていました。
素敵な体験をし、心爽やかに名残の紅葉をめで、
夫が待っていてくれている駐車場で車に乗り込んだ途端、夫の発した言葉!
「お母さん 煙臭い!」でした(笑)
余談ですが、このお寺の拝観料は(草抜き10本)なんですよ。
とってもお洒落でしょう~
今日の絵手紙です。
富有柿が好き!と言っていたら、ブログ友さんが自分のお家でなったから~と送ってくださいました。
ご近所でシブ柿の枝を、バサバサと切って捨てておられます。
勇気を出して「一枝いただけませんか?」と・・・
ブログを休んでいる間(?)に、
左サイドメニューが全くでなくなりました。
いろいろ試し、テンプレートも変えましたがダメでした。
どうしたらいいか、どなたか教えてくださいませんか?
また、gooブログの問い合わせ先って・・・?
長くなりましたが
伽耶院HP☆ クリックしてね。
周囲の憶測ばかりで真相は・・・???ですね。
周りの国々が一致団結して手をつなげば・・・
と思うのですが、
これまた一筋縄ではいかず、
恐ろしいことです。
那須は神戸より季節の進みが少し早いですね。
この秋、那須に行った友からのお土産話に
ますます那須に行きたい!!
日馬富士の引退やら
大きなニュースが相次ぎましたね。
まともな常識が通じない国が
傍にあるのは本当に嫌ですね。
素晴らしい紅葉ですね
こちらは一気に冬模様で那須岳は雪が降りました
今年は紅葉も見ないまま冬になってしまいそうです
紅葉と 座禅 いいな 気持ちが新鮮になりそうです
柿も美味しそうにかけてます さすがです
週末から寒くなるようですね。
西脇だと何処でしょうか?
西林寺の紅葉が美しいとは聞いたことがありますが・・・
楽しみにしています♪
素通りするばかりで
あまり訪ねたことがないんですよ。
今は西脇市を訪ねたいと
思っているのですが…
あの音が痛そうだったので、
怖いな~といつも思っていましたが、
音ほどにもなく^^
つづけて10回ほどたたいてもらうと、背中のコリがほぐれたかも(バチあたりね^^)
私は堅い柿は大好きですが、
柔らかいのは、全く苦手です(゜_゜>)
体験ですね。
肩をビッシッとうたれた感覚はどうでしたか?
神聖な気持ちにれましたか?
私もやってみたいです。
紅葉をバックに微笑んでいるお地蔵様
良い写真ですね♪
渋柿を買って初めて渋抜きをしました
10日ほどで甘い柿に代わって美味しく
頂きました。
コメント下さらなくていいですよ~~
「口を黙らせることはできても、脳を黙らせることは。なかなかできない。」つまり[考えるな!)って事なんですよね。
これって、とっても難しいことですよね。
お焚き上げと堂内での護摩焚きはまた雰囲気がかわり、どちらもいいですね~
訪問だけで失礼します。
申し訳ありません。
お焚き上げ 外で有りましたよ
高山の岩山絶壁を登る時は yokoも無心 家族の事も、邪念からも離れ ただ集中
でも この時間、瞬間が大好きでした
可愛らしいお地蔵様(以前は気が付かず)に出会え、そして紅葉も愛で良かったね
ラインのプロフィールもお地蔵様 素敵!
そうです。 山伏さんのお寺です。
杉の葉を積み上げて・・・
というのは、外での護摩焚きでしょうか?
お焚き上げなんかかな?
無心になれるのは、一番難しいことですね。
気功では、呼吸法をしながら動くので、
少しの間は、無心になれるのですが・・・
瞑想中は無心かしら?邪気はご法度・・
丁度お母様のご冥福を祈りつつ座禅を組むのはダメなのかな?
三木の伽耶院 てくてく良く歩いてる頃に相棒とお訪ねしたような あまり広くない境内に山伏さんが大勢 ほら貝をまじかに聞き 山伏さんも房の色で階級が有るとか?うろ覚え
杉の葉を山と積み上げてのお祈り これも護摩焚きというのかしら??
guuちゃんのブログより 昔のことを色々回想でき嬉しいです ありがとう
お邪魔虫
こちらは素敵な写真の数々が見せていただき幸せです♪
我が家から車で一時間弱なんですよ。
南阪奈道路が出来たおかげで
すごく便利になりました。
グッドタイミングで、市の3回講座があったのです。
早速申込み、1回目いった段階で、母が亡くなり2回、3回目はいけませんでした。
30数年前から、ヨーガの瞑想、
そして現在は気功の瞑想等々していますが、
それぞれが微妙に違い興味深いです。
そこで、(口は黙らせることができても、脳はしゃべり続ける)。と言われます。
つまり脳を黙らせること!思考の停止なんですね。
長年してても、これが一番難しいです。
「仲良きことは美しきかな」実篤。
最近、西洋の座禅、マインドフルネスも流行って来ました。
お地蔵様の笑顔が素敵です。
10月は雨が多く、
11月は寒かったぁ~~
お寺が好き。。。と言うだけで
あちこち行きますので(宗派関係なく)
こういう行事にも、時には参加できます。
でもね、コープカルチャ主催ってのが面白いでしょう。
毎年あるようで、ずっと参加の方もいらっしゃったようです。
20名限定でしたが、男性の方が1/3、、、意外でした。
母のことで日々バタバタしてて、
ずっと前に申し込んでいたことで迷いましたが、とっても良い区切りになりました。
諦めていた名残の紅葉にも出逢えましたしね(^^♪
それとお地蔵さま...。
オレンジ?色のお帽子が可愛い~
良いお顔ですね^^
guuさんは、すごいなぁ~
座禅も護摩焚きも、生涯において絶対に経験しないと思う~私....。
柿の絵手紙、ヘタの色の感じ良いですね~
私、今年初めてご近所さんから柿をいただき、吊るし柿を作りました。
美味しく出来るかな?
☆ シンプルで良いですね
コメントを書いているあいだ中、サイドメニューが出ています
今日は奈良ですか~~
普段 お仕事なさってて、休日には撮影旅行!
お若いとはいえ、お体ご自愛くださいね<m(__)m>
紅葉を見てきたのですが
もう見頃も最期でしたね。
寒い日が続くようなので
体調には気をつけてくださいね。
文章で読むと、とても不安定な座法に思えますが、実際座ってみると、
安定するポイントが見つかり案外楽なんですよ。
場所もですが、こういう仏事(?)でも、
すべて縁ができたときに出会えるのですよね。
後で思ったのですが、期せずして母の供養に少しはなったかな~と思っています。
紅葉色づくステキなお寺でいい体験をされましたね。
私はまだ一度も経験がありません。
何度かチャンスはあったのですが周りは腰痛や
膝痛もちばかりで参加できませんでした。
しかし読む限りとても不安定な状態を保たなければ
ならないようでコロンとこけそうです。( ´艸`)
護摩焚きは深川不動で体験しました。
洋服も髪の毛も燻されてその時には何も感じなかったのですが帰りの電車では小さくなっていたことを思い出しました。
はしりでなく名残の柿の雰囲気が出ていて絵手紙素敵です。
描きたいけどこんなには描けません。
ありがとうございました。
今年の紅葉はあきらめていたのですが、
思わぬ名残の紅葉に出あうことができました。
今年の冬の訪れは早いですね~
いつの頃からか思うのですが、
秋と春が短く、冬と夏が長くなっていますよね。
そこにお尻をチョコンと乗せ、膝を組みますので少し膝に体重がかかります。
最初は不安定でしたが、慣れると楽でした。
こうして非日常体験をすると、
気持ちが爽やかになるので大好きです。
定員20名のうち、男の方は7~8人いらっしゃいました。
実は、凄くいいなぁ~と感心しながら、
草抜きを忘れて帰ってきました(゜_゜>)
高野山、摩耶山天上寺でもしたことがありますが、宗派に寄るのでしょうか、
微妙に作法が違い興味深かったです。
バシャ!とたたかれる音凄いのでさぞかし痛いのかと思いきや、音ほどになく
もっと続けて叩いて頂いても・・・^^
関西はこの週末で見納めでしょう。
気がつけば来週末は12月ですね。
今年もあっという間に
過ぎていく気がします。
暮れやすくなりました。
護摩焚きや座禅はやったことありません。
一度くらいは体験したいと思っています。
座禅は尻に座布団を敷くとありますが、足は
痺れませんか?何か気分が晴れるなどの
効果がありますか?
一度は体験してみたかったです。
バシンバシン叩かれてたでしょうね。
拝観料が草抜きとは洒落てますね。
座禅は、高野山で2回、摩耶さん天上寺でもしたことがあるのですが、
みな微妙に座法もやり方も違うのですよ。
護摩焚きは須磨寺さんで月に数回しているのです(私は、年に2~3回しか参加しませんが)
大がかりで、遠くの方でされているのを見ている程度でしたので、
今回は近くでじっくり見られて嬉しかった♪
座禅をする前に、塗香(ずこう)を手全体に刷り込むでしょう。
そして、護摩焚きでは、最後に煙にいぶされたでしょう~
夕方、長男の家に用があり行ったのですが、
お嫁ちゃんが「お母さん! お香と煙の匂いがします!」と言われ、訳を話して大笑い!
もっと面白かったのは、
飼ってるトイプードルが、
いつもは、喜んでじゃれてくるのに、
鼻だけ前につきだし、クンクン私を嗅ぎまわるの(笑)
いつから消えたのでしょう~^^
気が付けば消えていました。
たぶん、(休みます)か(ご無沙汰しました)からだと思うのですが、
いずれにしても、短い簡単な記事。。。
コードって?
???です。
でも試してみます。
お心にかけていただき嬉しいです。
私は無信心で座禅なんてテレビで観るくらいしか知りません。
あの鞭でたたかれたら痛いだろうなぁ~なんて
無信心の言う事でしょうね。
紅葉も美しくお地蔵さまのステキな微笑みはたまりませんね。
葉付きの柿は秋の深まりを感じさせてくれますね。
(人''▽`)ありがとう☆です。
なかなかできないですね。
綺麗な紅葉も見られてよかったですね。
あら~ほんと優しいお地蔵様ですね。
へえ~そういう座り方するんですね。
なんだかその場の空気が伝わってきそうです。
護摩焚き、特等席(^^)で、よく見られてよかったですね。
体中が煙臭くなるほどの護摩炊き…一度体験してみたいものです。
あ~美味しそうな柿…
コードを見つけるのは大変ですので一旦その記事を削除してもう一度書き直すとサイドバーが戻ったということですが・・・それが原因でないかもしれないのでということでした。
いつからサイドバーが消えたかも確認してみてください。その上でのことですと。
こういうことは大好きなので、
機会あるごとに参加します。
今年は、母のことで友との紅葉狩りも
2回キャンセルしたので諦めていたのです。
名残の紅葉に出会うことができました。
そうなんですよ~
拝観料が(草ぬき10本)っていいでしょう~
何かしら、心惹かれました。
気功教室に行っているのですが、
そこでも瞑想があり、無心になることを努力するのですが・・・^^
いえいえ、、こういう処に行くのは、
いつもひとり参加です。
そいえば、自力整体も、気功もひとりで飛び込んだ世界でした。
枝つき,葉つきの柿は勇気を奮って、
枝をバサバサ切り落としておられるおじさんに 「いただけませんか?」と言ってもらったものです。
いい事されましたね。
まぁ~紅葉が綺麗ですね。
又、今日の絵手紙も最高だよ。
優しいお顔のお地蔵様に会えましたね。
拝観料の草取り10本もいいですね。
無心になれましたでしょうか?
絵手紙の柿も美味しそうに
つやつやしていて素敵です~~。
お地蔵様と紅葉の写真がとっても素敵で
絵になりますね☆☆
勿論誘って下さる友達が居て、アッシーちゃんもいる
紅葉の美しい所で厳正な気分になれるって素敵
そしてこのブログの文章もまた凄い、行った気分です
大好きな富有柿の季節、私は買って食べてるわ
葉っぱ付きを送ってもらったとは美味しそうね(*^_^*)
体験ができました。
今年は紅葉はあきらめていただけに嬉しかったです。
信心深くはないくせに、
こういう座禅とか護摩焚き行とかは大好きです。
お嫁ちゃんが「お母さん何故か煙とお香の匂いがする!」と。。。
「まぁ~~図星よ!」と理由を話して大笑いしました。
いつも喜んで飛びついてくるトイプードルが、クンクンと匂いを嗅ぎまわっていました(笑)
私はじっとしているのが苦手なのでとてもできないと思います
素晴らしい寺に紅葉心が洗われるようで良かったですね
柿の絵手紙2枚ともいいですね
Guuchanさんよかったですね、
秋の伽耶院、修行の日。
モクモク立ち込める護摩行の煙、
ホント、見るからにまるでボヤですね。
「心爽やかに名残の紅葉をめで…」、
ハハハハ~、「お母さん 煙臭い!」(^^♪。
ステキな体験ができましたね。
お堂は底冷えがして、勿論 火の気はないし・・・
たたかれるのは、音の割にはいたくないですよね。
護摩焚きでは煙にいぶされ、
今日もまだ、匂いが残っています。
燻製寸前でした(笑)
信州の禅寺だったのですが
叩かれる痛さよりも
寒さの方が印象が強いです(^^)
(コメント)をクリックすると、一瞬だけ
サイドメニューが表示されるのです。
5記事を表示しているのですが、
その一番下に出ているよ~となおちゃんに教わり下へ下へと行くと^^表示されているのですが・・・><
大好きです。
でも、狭いお堂で煙にいぶされ^^
燻製になるのでないかと・・・^^
富有柿の固いのが大好きです。
柔らかくなると苦手で、今ジャムを炊いています。
修験道、修験者のお寺だったので、
座禅も護摩焚きも今まで知っているのとはだいぶ違うものでした。
ご住職の衣を見て、あぁ、修験者だ~って^^
いいお寺でした。
一度ゆっくり来たいなぁ~
本当に記事の一番下にありますね~
そしてコメントをクリックすると、
一瞬だけ出ます^^
でも一度やってみたいです。護摩焚きは随分前に山のお堂でされているのに参加しました。一緒に行った友人は恍惚状態になっていたのを思い出しました。
富有柿、先日頂いて食べると何と美味しいこと!柿はあまり食べなかったのですが初めて一人で一度に一個食べてしまいました。絵手紙の柿も素敵ですね。私も描いてみたくなりました。でもguuchanさんのようにはとても描けませんが・・・。
お地蔵さまも可愛くて
こういう行事に参加しなくても
行ってみたいなと思いました。
座禅は一回だけ経験あるんです。
中学生の時、塾の夏季講習で近くのお寺に行きました(笑
サイドメニューですが一番下にありますね。
コメントをクリックすると上に上がってきました。
なぜでしょうねえ??
三木まで行くのは・・・諦めてたのですが
夫が連れて行くよ~と言ってくれたので~
でも、その間に
思っても見なかった母の最期があり、
実は申し込んでてっ忘れていたのです(゜_゜>)
初めてのお寺でしたが、
いいところにご縁ができたと嬉しかったです。
今でも、昨夜お風呂に入ったにも関わらず
体を動かすと、塗香の香りと煙の匂いが漂います^^
あぁ、昨日は(いい夫婦の日)だったのですね~ 気が付かなかった^^
柿美味しかったよ~~<m(__)m>
紅葉の小道はさぞ綺麗だったでしょうね
静謐って言葉が合いそうな環境
お地蔵さまがとても愛らしいお顔されていますね。
柿も流石にお上手!
ブログが一緒じゃないからアドバイスできなくて残念です。
よかったですね。
私は座禅はパス、座禅の作法が出来ません。
前にひっくり返るわぁ(笑)
座禅はguuchanさんにはぴったりねぇ。
護摩焚き、心洗われたことでしょう。
いい夫婦の日にお2人でお参りできてよかったねぇ。
お地蔵様のお顔の優しいこと、誰でも二コッとなりますねぇ。
富有柿、美味しく食べられてよかったね。
やはり柿は葉っぱ付きがいいねぇ。