goo blog サービス終了のお知らせ 

sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

リンドバーグとキドニービーン

2011-01-17 08:29:34 | 模型
昨日リンドバーグへ行ってきました。またまた濃い皆様とお会い出来、楽しい時間が過ごせました。

Img_1656
大内さんは透視図のレクチャーを。ごらんのようにトレペに雲形でトレース。下図の力の入り方は素晴らしいです。
バラバラの資料写真を組み合わせて1台の車を作る、知識と技術、絵画性、すごいですね。

今日初めてお会いしたスロットフリークのこのかた、32スケールでここまでの作り込み。
どれもセンスとツヤ、色の具合、やはりスロットの方は皆凄い。

Img_1653

Img_1644
トラはリンドバーグ、ボディはオーロラと一緒でした。MGAはリンドをレジンで複製したもの。
こちらもきれいでしたねえ。ウィンドウ周りのディテールたまりません。ドライバーも見てください。

Img_1647
こちらはヨーロッパ製の32レジン。テツ仕様ですね。プロポーションが素晴らしい。
塗装も素晴らしい質です。クレオスの缶のクリヤーだそうです。

Img_1649
レジンの47をゴールドリーフに改造。

Img_1650
レジンボディや完成品のリペイントなど、どれもフィニッシュレベルが美しい。

Img_1651
こちらも改造レーサー。ペンスキーカラーが良いですね。

Img_1659
そして、ついに職人さまにキドニービーンを抜いて頂きました。
60年代のamtコブラの初版キットに付いていたレーシングホイールの複製になります。
コブラやコルベットの足下にぴったりです。装着例はこちら。
http://mizorogi.blogzine.jp/photos/_in_sebring/index.html

希望者の数がまとまりましたら、職人さまに複製を正式に注文したいと思います。
工業用レジンで抜きは素晴らしくきれい。
1台分送料込みで600円でいかがですか?希望者の方はセット数とご住所を入れて、メールを送信願います。
ブログの右上にメールがございます。お振込先をお知らせいたします。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 畔蒜幸雄氏の" ゆきお WOR... | トップ | スポーツカーズモデリングの... »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミゾロギ様 (大内 誠)
2011-01-17 10:13:11
ミゾロギ様
昨日はありがとうございました。楽しい午后でしたね。飛び入りのあの方、凄い方でした。昨日のスロットはストックカーとスーパーカーのレースで、オジサン達が熱心に調整していましたよ。

大人の遠足、また詳細をお知らせ致します。
返信する
>こんにちは。 (ひろポン)
2011-01-17 10:40:36
>こんにちは。
昨日はお疲れ様でした。
あっという間でしたが実に濃い1日でしたね。
あのスロットにはぶったまげました、良い刺激になりますね。
32は作り安いし集めやすいし、あんなコレクションが出来たら素晴らしい。

大内さんの作品の描き上がりも待ち遠しいですね。33祭り楽しみです。
浮かれていて名刺入れを忘れてきました(笑)
※大内さますいません!
次回ヒロを楽しみにしています。
返信する
ひろポンさま、大内さま、お疲れさまでした。オー... (ミゾロギ)
2011-01-17 12:23:25
ひろポンさま、大内さま、お疲れさまでした。オーボンビュータンでお土産を買って、無事家に着きました。
ああやって、好き者が気軽に集まれる場所と言うのは良いですね。本当に思ってもいない方にお会い出来て良かったです。
また次は30日ですね。よろしくお願いいたします。
返信する
完璧な仕上がりの完成品を走らせてしまうとは! (たかとと)
2011-01-17 13:07:38
完璧な仕上がりの完成品を走らせてしまうとは!

みなさん本気で遊んでいますね。

トラの淡~い。イエローの塗装。美し過ぎます。

33祭りとは?
参加したいな~。
返信する
たかととさま、このトラサンなどの色はハンズカラ... (ミゾロギ)
2011-01-17 15:31:06
たかととさま、このトラサンなどの色はハンズカラーと言う東急ハンズのスプレーだそうです。良い色がたくさんあるらしい。今度偵察に行ってきます。
いやあ凄い人たちがいますね。皆ではしゃいでしまいました。
返信する
ミゾロギさま・大内さま・ご来場の皆さま (かっぱコーヂ)
2011-01-17 19:36:33
ミゾロギさま・大内さま・ご来場の皆さま
昨日は貴重なお時間ありがとうございました。
大内さんの透視図の緻密さにため息しか出ませんでした。
ツールが進化しても使う人が真摯に対応しないとヤッパリいいものにはならないのを肌で感じました。
また機会があったらよろしくお願いします。
返信する
かっぱコーヂさま、昨日はお疲れさまでした。皆様... (ミゾロギ)
2011-01-17 20:01:17
かっぱコーヂさま、昨日はお疲れさまでした。皆様濃いメンバーですが、あんな感じで集まっていますので、お友達もお誘い合わせて何かのときにいらっしゃってください。ブログでも集まりは告知いたします。
いやあ、楽しいですねえ。大内さんの作業も初めてみましたが、すばらしいです。
返信する
溝呂木様、大内様 (ハシグチ)
2011-01-17 21:40:59
溝呂木様、大内様
昨日は、突然のアポ無し乱入、大変失礼致しました。透視図には以前より興味が有りましたが、プロの技を視させて頂き大感激です!製作中の作品の完成、とても楽しみです。溝呂木様と御仲間の皆さんのとても濃~いお話しをお聞きするのに夢中で、お名前をお聞きするどころか、自分の名前を名乗るのをすっかり忘れていました。大変申し訳有りませんでした。改めまして、ハシグチと申します。
昨日はとても楽しい時間を過させて頂き、ありがとうございました。またお会いする機会が有りましたら、お声を掛けさして頂きます。
返信する
ハシグチさま、お疲れさま&ありがとうございまし... (ミゾロギ)
2011-01-18 06:44:15
ハシグチさま、お疲れさま&ありがとうございました。先日は素晴らしい技を見せて頂きました。
32であそこまで作り込むもの、気持ちいいですね。私も32スケールは大好物なので、とても勉強になりました。
それぞれのツヤのコントロールや細部の作り込み、筋彫りの細さなど、尋常じゃありません。
またいろいろと見せてください。
どうもありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

模型」カテゴリの最新記事