
フィッシャー24の古いレジンキットを製作しました。

大判デカールがうまく貼れるかどうかがキモのキットですね。

ツールクリーナとミッチャクロンの後、シルバーを吹きます。

口の部分は濃いめのブルーを筆塗り。

マルティニデカールは難しくパッチワークで。2枚入っていて助かりました。




ほぼ1日かかりました。実に大変なデカール。



しかしクリアーコートをすると一部がシワシワに。厚くクリヤーで層を作ります。



一晩経ってシワを400番のスポンジやすりで削り落とし筆でタッチアップ。


黒くなる部分は筆塗りで。

ホイールは熱感知塗装?のデカール付き。前側だけ貼りました。
タイヤデカールは昔友人に作ってもらったものです。ひろポンさんありがとうございます。



ウィングは薄いレジンでふにゃふにゃだったので、裏に金属線を貼り持ち手としても使いました。

いい感じ


クーリングファンをダークイエローで塗って、厚紙を丸くパンチコンパスで抜いたものでマスクしてからエンジンカバーは好みでガンメタルに。


車高はバッチリ。車軸は長い方が前です。


メタルパーツのライト。磨いてUVクリアを盛りました。

インパネ

ウィングの取り付け


インテリア


エッチングのワイパー

リヤウィングのステー

識別灯

サイドウィンドウとライトカバーは薄いクリアーイエローに





いい感じですね









フィッシャーのキットは素晴らしい。今メーカーは活動を停止しているようです。
これからスポーツカーズモデリングの次号ドイツ車特集の編集に入ります。