
アルファロメオジュリエッタスパイダーだいぶ進んでいます。



まずはメッキモールにハセガワのミラーフィニッシュを貼り込み、形が複雑なところはペイントマーカーを塗りました。
サイドのピニンのエンブレムも貼り込みです。




ライトは分厚く表情がよくないのでリムは3Dプリントのものに、レンズは虎の子のモデラーズを出してきました。
グリルはスミ入れして立体感を強調しています。バンパーもいい感じの表情ですね。

テールライトは裏からスパッツスティックスのミラークロークロームスプレーを吹いています。


サイドウィンドウは切り取り三角窓だけにしました。
フロントウィンドウはマスクしてスパッツを吹いています。


なかなかいい感じ。





リヤフェンダー根元の幌ピンをつけました。虫ピンの頭を逆さに貼り付けています。
コクピットの縁には針金を貼り付けました。
ミラーもハイグレード模型用接着剤で取り付けています。


だいぶボディは出来上がりました。



エンジンブロック、特徴のオイルキャップがついていないのでプラ板から切り出しました。プラグコードも取り付け。



このエアクリーナーがいかにもでいい感じですね。



シャーシも組んで足回りを取り付けました。ホイールはメッキなのでつや消しクリヤーを吹き。メッキのキャップを取り付けました。
ホイールの表情がいいですね。センターにデカールを。
メッキの上のデカールにはデカールの下にハイグレード模型用接着剤を敷いています。







雰囲気が良いキットです。かつてプロター初版が出た時に作ったので30年ぶりくらいでしょうか。
それはエンジンなしだったのでこれが新鮮です。
製作楽しんでいます。
#ステイホーム