
ハセガワガールズライダー、昨日の午前中に到着して、早速組み上げてみましたよ。タミヤのストリートライダーと並べてみました。

箱から出して別パーツの片足を接着。高さが合わずうまく立たないので、足の裏を削ったり盛ったりして水平を出しました。

パーティングラインを削って、洗剤で洗ってからミッチャクロンを吹きます。パーツも少なく作りやすいですね。
顔は腕の部分にはオキサイドサフを下側からぱらっと吹いて影の表現を。
ブーツは黒サフやNATOブラウン、オキサイドサフでまだらに吹きました。

顔やブーツをマスクしてTシャツの部分にアサヒペンのミスティーグリーンを吹きました。


さらにTシャツまでマスクして、デニムに色を吹きます。下地にネイビーブルーを吹き、上からぱらっとむらになるようにアサヒペンのライトブルーを吹きました。


Tシャツにロゴが欲しかったので、こちらのスポーツカーズモデリングオリジナルコブラデカールから貼り込みました。

プロフィニッシャーの田川さんの塗り方を参考に、顔の下地をアルキド樹脂絵の具のアキーラで塗ってみます。



自作の肌色(白とオレンジと黄土色、紫色で混色)で下地が乾かないうちにコートしていきます。


腕の部分も同様に下地を塗ってから肌色でコート。肌の部分もつや消しクリヤーでコートしておきます。


髪の毛もアキーラで筆塗り。黄土色と茶色と紫色を混ぜています。


顔を塗っています。
肌の色は鼻や目の下あたりに赤みを加えると西洋人らしい雰囲気が出ます。




顔や細部を仕上げて完成です。作りやすい良いフィギュアでした。
今回は髪の毛の素晴らしい造形を生かすために髪の毛を明るく、西洋人風に仕上げました。










タミヤのストリートライダーと並べてもいい感じ。

こちらのフィギュアで最終ページを作って
フィギュア&ドローイングズ3を入稿しました。
オールカラー32ページ
林さんやまっつくさん、大畠さん、辻村さんなどのフィギュアがそれぞれのモデラーの個性を生かして仕上げられています。
3月末発行予定 1540円 税送料込み
ご予約はこちらです。
よろしくお願いいたします。