
新春年越しモデリング、大晦日からコルベアモンザGTを作り始めました。
コルベアは最近再販されましたが、こちらは当時ものの古いキットになります。

箱はイエンコスティンガー。イエンコが作ったレースバージョンです。



まずはエンブレム類を削り落とします。彫刻刀等を使っています。白パテで傷を修正。

このピラーの補強パーツはキットにも入っていましたが、プラ板で形状を作り直しました。




ピラーのここに貼付けます。
ホイールは5穴の小径のミニライトがなかったので、サニトラのホイールを改造しました。
リヤのスポイラー一体のコンペフードがうれしいです。これ自作は大変ですね。




ワイパーは片方削り落として、前後のバンパーをフィッティング。
フロントバンパーはストックのライトと一緒にモールドされているので、ライトを切り落としてコンペ仕様のライトと入れ替えました。
リヤバンパーはボディ色、メッキを削り落としました。
サイドシルのモールも削っています。

グレーサフ。

白サフと1番の白。

マスキング塗装をしました。下地に黒を吹いてからタミヤのディープブルーを重ね吹き。

リヤのスカート部分は切り取りました。


自作デカールはレーザープリンターとクリアデカールで作っています。
![]() | 日本電気 A4カラーページ(LED)プリンタ MultiWriter 5600C PR-L5600C |
クリエーター情報なし | |
NEC |
一部トナーがはがれましたが、転写前にクリヤーコートしておくといいでしょうか。




クリヤーコートは砂吹きから数回に分けて行いデカールにダメージはありませんでした。
ウィンドウトリムやワイパー、ドアノブはペイントマーカーで彩色しています。
SCCAの66年のDPクラスチャンピオンカー。かっこいいですね。
今年もよろしくお願いいたします。