
リンドバーグの古いデイトナクーペのキットを製作しました。今年最後のモデリングですね。

キットはこの二つの組み合わせ。リンドは最中キットですがプロポーションは抜群。初期デイトナコブラ、1号車です。
モノグラムはタイヤ等のドナーに。

ライトを開口して、サイドの継ぎ目を消していきます。

グリルとライトを開口。サイドは瞬着を盛ってやすりをかけます。

ここのベントは開口して中央にバーをつけます。

シャーシを切り出しました。

室内はプラ板ででっち上げます。

タイヤは前輪はモノグラムのまま。後輪は径を大きくするために、手持ちのスポンジタイヤを使いました。

白のサークルをマスクして、モデラーズのライトブルーメタリックをスプレー。デカールは自作等。

インパネはキットのものにプラ板の天板を組み合わせました。

ライトは32スロットカーパーツ。ライトカバーはペットボトルの底から切り出しました。

ワイパーはモーガンのパーツ。サイドウィンドウの膨らみはここもペットボトルの底から。

リヤウィンドウはスモークを吹いて、シルバーのリベットを書き込みました。

うーん、たまりません。

これはいいですねー、
アルバムはこちらに貼り込んでおきますね。
また来年も模型を作り続けます。こちらのデイトナクーペも2月に展示してそのあとお引き渡しになります。
来年は模型販売を本格化させましょう。
よろしくお願いいたします。
スポーツカーズモデリング、コブラフェラーリ特集製作、年内頑張ります。