貴重なキットだとわかっているのですが、パーツをみるとむらむらと。。
早速作り始めてしまいました。シャーシはあっという間に組み立て終了。
タイヤとホイールのバランスがすばらしく、まさに50年代という感じ。

キドニービーンホイールがすばらしい。このスケールできちっとしたこのハリブラントの再現は初めてです。

今回モーターと電池ボックスは仕込んでいません。ここまで組上げてから内側にフラットブラックを吹きました。

ダッシュボードとトノーカバーを塗装後にマスクして、上下合体。ホイールハウスも適当にマスクしています。

あとは上下をねじ止めして、隙間に瞬着を流し込み、荒めの金ヤスリでごりごりと削っていきます。
サフと白サフ、1番の白で白くしました。


今回カラーリングはこれで行きます。

こっちはノーズのパターンが少し違いますね。

青みとホイールの色はこのイメージで。

早速作り始めてしまいました。シャーシはあっという間に組み立て終了。
タイヤとホイールのバランスがすばらしく、まさに50年代という感じ。

キドニービーンホイールがすばらしい。このスケールできちっとしたこのハリブラントの再現は初めてです。

今回モーターと電池ボックスは仕込んでいません。ここまで組上げてから内側にフラットブラックを吹きました。

ダッシュボードとトノーカバーを塗装後にマスクして、上下合体。ホイールハウスも適当にマスクしています。

あとは上下をねじ止めして、隙間に瞬着を流し込み、荒めの金ヤスリでごりごりと削っていきます。
サフと白サフ、1番の白で白くしました。


今回カラーリングはこれで行きます。

こっちはノーズのパターンが少し違いますね。

青みとホイールの色はこのイメージで。
