goo blog サービス終了のお知らせ 

sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

ペーパークラフト

2011-04-04 08:28:44 | ペーパークラフト
昨日は友人の太田さんのペーパークラフト展の最終日におじゃましました。
会場の様子は、イノウエさんのページをご参照ください。
http://cgc5081.cocolog-nifty.com/cgc5081/2011/04/post-d043.html

カーグラフィックでの月いち連載が有名ですが、なんと17年分のほとんどを持ってきてそのボリュームに圧倒されました。
作品のクオリティが変わらず、説得力が素晴らしいのはもちろんですが、あれだけの数の作品をきちんと壊さずに保管してると言うのが同業者としてまさに驚きです。紙ってどんどん壊れていくんですよね。

子供2人を連れて行きましたが、会場で毎日つめて制作した作品とともに太田さんがにこやかに迎えてくれました。
何しろ会期が3/13から。本当にお疲れさまでした。

そしてもうひとつお友達のペーパークラフトサイト。一昨日コメントをいただいたイチヤマさんのカードの兵隊です。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~kamaboko/

サイトデザインの美しさと、一癖あるクルマたちを集めたペーパークラフトの型紙の美しさ、どれも素晴らしいです。

129174234931616112663_101208_1
カードの兵隊出張所と言う製作ブログが面白いです。
1台作るのにこんなに何台も製作するの?と驚く事でしょう。
それぞれの仕様へのこだわりが凄いですよ。

129903976364216326376_110302
先日の鈴鹿での作品展に向けて作られた、トランポの数々がカッコ良すぎる。よく資料がありましたね。

129618500138816331795_110128_2_2011
このクルマもここまで行くまでのこだわりが凄いです。

129769705644116127648_110215_2
戦前のGPブガッティとアルファ。このあたりまで守備範囲。すばらしいです。

130177234930716432421_img_1977
そしてこちらが製作中のタイプC。

イチヤマさんの凄いところは型紙をサイトでフリーで提供してしまうところ。
そのクオリティ、味わってみてください。

リンクに追加いたします。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの三菱自動車ペーパークラフトをゲットしよう

2010-11-21 05:36:56 | ペーパークラフト
今日はホビーフォーラム。朝の6時から出て、帰ってくるのは10時頃でしょう。
イベントの様子は明日からご報告いたします。
いやあ、楽しみだなあ。
会場では気軽にお声をかけてください。

そういえばタミヤフェア。こんな物が。http://www.tamiya.com/japan/tamiyafair/#specialsale
そう、あのスロット世代が泣いて喜ぶ、キングコブラ、フェラーリP2、ロータス40のボディの再販です。
イベント限定でしょうか?Uさんにゲットしていただきました。ありがとうございました!

さて、三菱自動車愛着力サイトにて、毎月会員限定メールマガジンコンテンツとして更新している、あのクルマのペーパークラフトがだいぶ進んできました。
http://aichaku.jp/
こちらの愛着力サイトで、三菱オーナーでなくても会員登録出来ます。

第1回 タイヤ

Tyre_real_2
これはリアルバージョン。もっと簡単なバージョンもあります。

第2回 屋根
Dscf3511
リアルバージョンではワイパーが別パーツになります。

第3回 側面
Dscf3513
そうです、あのクルマです。リアルバージョンはフェンダーリップが別パーツです。

第4回 ボンネット
Dscf3516
このエアスクープもリアルバージョンは別パーツになっています。

スケールは1/18。A4のフォトマット紙(ペーパークラフト用厚紙)に出力です。
かんたんバージョンとリアルバージョンが選べますので、無理なくカタチに出来るようになっています。

今から作っても、クリスマス前にはボディ前半は形になってきますので、とても楽しめること請け合い。
ぜひとも皆さん作られてみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会員限定ペーパークラフト

2010-09-08 09:18:22 | ペーパークラフト
三菱自動車の新しい会員制サイト愛着力のコンテンツとして、溝呂木陽のペーパークラフトが加わりました。
http://aichaku.jp/

ここのしたの方の黄色いバナー、会員募集中をクリック!
あの名車を全8回、毎月パーツごとにダウンロード。現在第1回のタイヤを配信中です。

このシルエットで皆さんはわかりますね。スケールはなんと1/18。前輪はステア可能。ご満足いただける内容になっています。

まだ車種は明かせませんが、三菱オーナでなくても誰でも会員登録出来ますので、ぜひペーパークラフトをゲットしてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作発表!

2010-02-18 09:36:47 | ペーパークラフト
三菱自動車から待望の新車、newRVRが発表になりました。http://www.mitsubishi-motors.co.jp/rvr/index.html
Gal_03
何が待望かと言えば、じつに久しぶりのペーパークラフトの新作を作ることが出来たからです。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/papercraft/index.html

この様なクラフトは、発売前の新車のデータをいただき、4面図のイラストレータデータ(カタログのもの)とカタログ写真から立体に起こしていきます。
作図はイラストレーターのみ。だいたい、2-3日で形にしてチェックしていただきます。
いつもお仕事させていただきありがたいものです。
こちらがペーパークラフトの完成画像です。

R1

R2

R3

R4

R5_2

R6
私ももちろん実車は見たことはありませんが、ぜひ三菱のページで本物と比べてみてください。

Rvr103

A4、1枚にレイアウトしていて、基本的に1パーツ。1/32のペーパークラフトが作れます。
今回は色味の修正のみでフィニッシュ出来ました。

三菱のラインナップはかなり作ったので、こんなものもお暇なときに製作されてみては。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クープゴルディーニ

2009-12-11 10:57:24 | ペーパークラフト
友人のイチヤマさんのペーパークラフトのブログで、ゴルディーニのカップカーの試作がされています。
http://www5b.biglobe.ne.jp/%7Ekamaboko/
こちらの出張所というブログの中にあります。

126040414362716103937_091210

そうそう、こういうへんてこなカラーリングが多いんですよね。

そしてこちらも、http://www.dailymotion.com/video/x4y0mk_la-r8-gordini_auto紹介されています。
珍しいカップカーの映像が楽しめますよ。

カップカーはぜひともエレールで再現したいなあ。このテッチンホイールさえあればできそうですが。2馬力のホイールとか使えるかしら。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする