goo blog サービス終了のお知らせ 

イーグルスファンの独り言 Philadelphia Eagles Fan Blog

フィラデルフィア イーグルス ファン ブログ

Derek Landri再契約

2012-04-10 03:56:00 | イーグルス
 FAになっていたDerek Landriと1年契約で再契約しました。

 チームでも3番手の扱いではあったのですが、2010年はCARで16試合スターターでしたし、去年もスターターと同じレベルのプレイをしていました。12試合で43タックル2サックとDTとしては素晴らしい数字を残しています。
 今年FAになる選手の中で最も再契約すべき選手だと考えていましたし、金額は明らかではありませんがキープした事は素晴らしい結果と言えます。
 TBが興味を示していた、と言う情報がありました。そのTBはAmobi Okoyeと契約し、翌日Ladnriが戻ってきました。LandriがTBに振られたのか、Okoyeに逃げられてLandriを取ったのかは分かりません。
 これでCullen JenkinsとMike Pattersonがスターター、3番手にLandriと去年の戦力をキープする事が出来ました。Trevor LawsがFAで抜けるかもしれませんが、去年怪我に泣いたAntonio Dixonが復帰してきますしDTは5番手を若手で争えば良い状況です。
 これでDTの上位指名をしなくても良いデプスを維持しました。それでもLandri,Dixonと1年契約ですしスターターの高年齢化を考えれば上位指名の可能性は低くありません。


 緊急補強で5年35ミリオンと言われる契約をしたDemetress Bellの契約内容の一部が明らかになりました。
 サインボーナスは無し、代わりのロスターボーナスが2ミリオンで今年のベースサラリーは1.15ミリオン。その他に若干のボーナスが有ってキャップヒットは3,5ミリオン程度のようです。
 Jason Petersが復帰予定の来年2013年はBellかPetersかと選ぶ事になります。ロスターボーナスを含め2013年は8,5ミリオンを支払う事になっています。2年で13ミリオンを支払うと言う事ですし、残り3年で22ミリオン(年7ミリオン)の契約になります。
 去年の12月に膝の手術を受けているようですし、肩と膝の怪我でシーズン半分休んだ分安く契約出来たのでしょう。そして、来年3月にアキレス腱断絶から復帰してくるであろうPetersと4年31ミリオンの契約を残すBellのどちらかを選択する事になります。
 Petersの契約は2013年が10.4ミリオン、2014年が9.65ミリオンのベースサラリーに0.35ミリオンのワークアウト(ミニキャンプに来れば貰える)ボーナスを加算したキャップヒットになります。
 年齢を考えればBellを残してPetersを放出になるかもしれませんし、平均的なスターター程度の能力と見られているBellを放出して、オールプロPetersを残しても良い。2人ともサインボーナスや補償額と言ったゴーストサラリーは来年カットしても発生しません。Bellの2012シーズンの働き、Petersのリハビリ、2人の年齢差などを加味して判断するのでしょう。
 2人合わせて19ミリオンのキャップヒットを考えると、2人とも残してTodd HerremansのOG復帰は難しいでしょう。それでも、ただ単にカットではなく、トレードの駒として使える状況で来年のオフを迎える可能性が高いです。平均以上のLTの価値は高いですし、Bellを今年3,5ミリオンで使える事も素晴らしいです。フロントは良い仕事をしました。