群馬県渋川市(旧・赤城村)にある赤城酪農組合さん製造、
赤城牛乳200mlビンです!
ちなみに、アイスのガリガリ君で有名なのは埼玉県深谷市の赤城乳業。
「乳業」の名前ですが牛乳は作っておらず、全くの別会社です。


赤城山の周りに渦が巻いており、下には2頭の牛さんが。
ちょっとオシャレな感じです。
裏っかわにはバーコードが印刷されています。

キャップは王道デザインですが、
味のあるフォントです。
関越自動車道の赤城高原サービスエリアで、偶然見つけた牛乳。
900mlの瓶製品も売っていました。
パック製品も製造しているようですが、詳細は不明です。
今回紹介した牛乳ですが、
瓶にバーコードが印刷されているので、
それなりに小売もされていると思われます。
製造者:農事組合法人 赤城酪農組合
製造所:群馬県渋川市赤城町宮田1431
購入場所:関越自動車道 赤城高原サービスエリア
購入時期:09年5月
赤城牛乳200mlビンです!
ちなみに、アイスのガリガリ君で有名なのは埼玉県深谷市の赤城乳業。
「乳業」の名前ですが牛乳は作っておらず、全くの別会社です。


赤城山の周りに渦が巻いており、下には2頭の牛さんが。
ちょっとオシャレな感じです。
裏っかわにはバーコードが印刷されています。

キャップは王道デザインですが、
味のあるフォントです。
関越自動車道の赤城高原サービスエリアで、偶然見つけた牛乳。
900mlの瓶製品も売っていました。
パック製品も製造しているようですが、詳細は不明です。
今回紹介した牛乳ですが、
瓶にバーコードが印刷されているので、
それなりに小売もされていると思われます。
製造者:農事組合法人 赤城酪農組合
製造所:群馬県渋川市赤城町宮田1431
購入場所:関越自動車道 赤城高原サービスエリア
購入時期:09年5月
250mlで133kcalです☆
情報ありがとうございます。少量パック製品、スーパーなど小売店でも売ってるんでしょうかね…??給食限定ではないことを祈りつつ、近場へ行った時は探してみます!
給食の牛乳は200mlが主流なので、250mlとは珍しいですね~牛乳嫌いだったら地獄でしょうけどw
日本各地のローカル牛乳をマイペースで適当に紹介するので、また覗きに来て下さいね。