さいたま市大宮区(旧・大宮市)の牛乳屋さん、
天神山牛乳店の木箱です。
瓶牛乳は、すでに紹介済みです。
今更だけど、この「さいたま市」って名前、どうなのよ。
大宮市の名前が消えるとは、夢にも思わなかったぞ。
やや大きめのサイズでした。
カラーは水色&赤。
四隅の「牧場直売」が誇らしげです。
以前は文字通り牧場があり製造もしていましたが、
現在は鴻巣市(旧・吹上町)の大沢牛乳に製造を委託。
そのためか、かつては瓶にも「牧場直売」の文字があったものの、
現在は消えてしまいました。
見にくいけれど、サイドには「天神山牧場」&電話番号。
市外局番が1ケタでした。
現在は3ケタ。この木箱、どれくらい昔のものなのかな?
天神山牛乳店の付近を散歩していて発見しました。
徒歩2~3分の場所だったと記憶しています。
近年作った黄色いプラスチック製の箱は数点みかけましたが、
木箱はこれ1個のみの発見でした。
ニュータイプ!
「牧場直売」の文字は側面に。
なお、牧場の跡地?は駐車場で、特に看板などもありません。
天神山牛乳店の建物自体も、普通の民家にしか見えません。
前もって調べておかない限り、まず発見できないでしょう(笑)
大宮公園(大宮競輪場)のすぐ北、大宮北中学校のすぐ東です。
牛乳を購入したい場合は、前もって予約したほうがいいと思います。
【関連商品】
160 天神山牛乳 180mlビン
154 大沢牛乳 180mlビン (製造委託先)
メーカー:天神山牛乳店
所在地:埼玉県さいたま市大宮区寿能町1-61
撮影場所:天神山牛乳店から徒歩2~3分
(ヒントは、ちょっと西に行ったところです)
撮影時期:2009年6月
箱の時代:わからん!
最新の画像[もっと見る]
-
300 藤本均質牛乳 200mlビン (秋田県・藤本乳業) 10年前
-
300 藤本均質牛乳 200mlビン (秋田県・藤本乳業) 10年前
-
300 藤本均質牛乳 200mlビン (秋田県・藤本乳業) 10年前
-
300 藤本均質牛乳 200mlビン (秋田県・藤本乳業) 10年前
-
300 藤本均質牛乳 200mlビン (秋田県・藤本乳業) 10年前
-
299 佐々木均質牛乳 200mlビン (秋田県・佐々木牛乳店) 10年前
-
299 佐々木均質牛乳 200mlビン (秋田県・佐々木牛乳店) 10年前
-
箱037 松永牛乳 (福島県南相馬市原町区) 10年前
-
箱037 松永牛乳 (福島県南相馬市原町区) 10年前
-
箱037 松永牛乳 (福島県南相馬市原町区) 10年前
大宮球場付近なら、牧場はありそうでしたね。
飲んで見たかったかな…
大沢牛乳さんのなら瓶蓋回収以外は
うちの実家、西武牛乳に近い富士見台幼稚園ってとこに通っていた入間郡日高町04298市外局番は、NTT民営化になる数年前に、1桁番が終了しています。
飯能や所沢系の番号より、大宮や浦和は確実にかなり早かったと推定するので、1975昭和50年代前半以前は間違えないです。
NTT東西に、市外局番履歴ページはありますが、だいたいはホームページ開設後の記載ですかね。