といったわけで、100回目!
きままに始めたブログですが、意外と続いてしまいました。
100回目ということで、日本を飛び出してみましょう。
香港の神樂院牛奶廠有限公司さん製造の、
十字牌純鮮奶220mビンです!
トラピストミルクと言ったほうが、通じるかもしれません。


これ、照明の関係で画像が赤っぽくなってしまいました。。
本来の色は、もちろん日本の牛乳と同じく真っ白です。
しかし、これ、ムチャクチャ可愛いです。
真ん中の「十字マーク&十字牌の文字」が物凄い存在感。
周りの漢字も、レイアウトがしっかり考えられてます。
一方、裏面は一転して英語表記に。
「TM」を模したロゴが格好良いですね。
トラピストミルクの頭文字ってことでしょうか。
この牛乳の予備知識は一切無かったので、店で見つけてとても驚きました。
十字マークに、トラピストの文字。
こんな可愛いデザインの瓶が、コンビニに置いてあったのですから!

続いてキャップ…ではなく、アルミ箔。
香港の瓶牛乳は、アルミ箔のふたが基本です。
この牛乳は、ランタオ島のトラピスト修道院が1956年に販売し始めたもの。
現在では、工場は元朗に、牧場は中国本土にあるとのことです。
香港各地のコンビニやスーパーで、普通に売っています。
味も日本の牛乳に比較的近いので、オススメです!
せっかくなので、これからはタマに海外の牛乳も紹介します。
製造者:神樂院牛奶廠有限公司
製造所:香港元朗青山公路二十八咪半
購入場所:香港のコンビニ(確か、セブンイレブンかサークルK)
購入時期:09年3月
きままに始めたブログですが、意外と続いてしまいました。
100回目ということで、日本を飛び出してみましょう。
香港の神樂院牛奶廠有限公司さん製造の、
十字牌純鮮奶220mビンです!
トラピストミルクと言ったほうが、通じるかもしれません。


これ、照明の関係で画像が赤っぽくなってしまいました。。
本来の色は、もちろん日本の牛乳と同じく真っ白です。
しかし、これ、ムチャクチャ可愛いです。
真ん中の「十字マーク&十字牌の文字」が物凄い存在感。
周りの漢字も、レイアウトがしっかり考えられてます。
一方、裏面は一転して英語表記に。
「TM」を模したロゴが格好良いですね。
トラピストミルクの頭文字ってことでしょうか。
この牛乳の予備知識は一切無かったので、店で見つけてとても驚きました。
十字マークに、トラピストの文字。
こんな可愛いデザインの瓶が、コンビニに置いてあったのですから!

続いてキャップ…ではなく、アルミ箔。
香港の瓶牛乳は、アルミ箔のふたが基本です。
この牛乳は、ランタオ島のトラピスト修道院が1956年に販売し始めたもの。
現在では、工場は元朗に、牧場は中国本土にあるとのことです。
香港各地のコンビニやスーパーで、普通に売っています。
味も日本の牛乳に比較的近いので、オススメです!
せっかくなので、これからはタマに海外の牛乳も紹介します。
製造者:神樂院牛奶廠有限公司
製造所:香港元朗青山公路二十八咪半
購入場所:香港のコンビニ(確か、セブンイレブンかサークルK)
購入時期:09年3月