読書など徒然に

歴史、宗教、言語などの随筆を読み、そのなかで発見した事を書き留めておく自分流の読書メモ。

「産」と言う漢字

2009-02-11 09:47:13 | 漢字

産は生まれる事を言う。産の元の字は立の部分が文に書かれ、文に従う字で文はひたいに加えた分身、つまり入れ墨の象である。厂(がん)はひたいの形。金文では、産の生の部分が初になっている文字がある。初は衣が付いているところを見ると産衣を意味していると思われる。子が生まれるとすぐにひたいなどに×形の印を書く。神が宿るしるしであり既にここに子が生まれた家の祖霊が寄託しているのである。わが国でも平安期には行われていたと言う。分身はある年齢に達する毎に行われた。彦は顔に分身を加えた形を示し、顔とはもともとひたいの事を言うのである。顔は従って分身を加えたひたいを言う。彦はひたいに成人した者の分身を示すものと思われる。