ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

紅茶と柚子楽しむ・・・そして動物イルミ&光の水族館(多摩センターイルミネーション・2023) 〜♪

2023年12月23日 23時36分06秒 | Tea・coffee・Juice

 

 

*前回に続き・・・、多摩センターのクリスマスイルミネーション〜、良かったら、楽しまれて下さいね〜

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

 

 

今日は、午後、粗大ごみを、粗大ごみ受け入れ施設へ、持って行きました〜=333

いつも、この時期、混み合う為か、

今回は、

スムーズに車が移動できるコースが出来上がっていて、

スタッフさん何人かで、誘導して下さっていました〜

 

以前来た時は、粗大ごみ処理手数料は、現金支払いのみだったような・・・??

今回は、精算窓口並んでいる際に、個々の粗大ごみ処理手数料と、キャッシュレス決済OKと言う事を、予め、スタッフの方が、個々に伝えに来て下さって・・・、

並んでいる間に、支払い準備もでき、精算もスムーズでした〜

 

年末は、沢山粗大ごみ、出す人もいらっしゃると思うので、その分、処理手数料もかかりますから、

クレジットカード支払いや、PayPay支払いが可能だと、現金をあまり持ち歩かない人にとっては、ありがたいですね〜

 

以前より、改善や進化が見られ・・・、

混雑時期〜、スムーズな対応は、忙しい時期だけに、助かりました〜

 

気になっていた粗大ごみが出せて、気分がスッキリしました〜

 

 

昨日は、冬至のお話をしましたが、

この季節は、柚子を楽しむ事が多いです〜

 

手持ちの紅茶の本を参考に、

買い置きしておいたニルギリを用いた、

泡泡ミルクティーの上に、

柚子の皮を細く刻んだものをトッピングし、

柚子香る泡泡ミルクティーを、

毎年のように、楽しんでいます〜

 

 

今年も、こんな感じで〜

しっかりしたミルクティーを味わいたい場合は、

アッサムかディンブラベースが、良いかと思います〜

ニルギリは、

爽やかで、フルーツの風味を邪魔しないので、

紅茶を抽出する際に、柚子の皮を入れて、

柚子風味の紅茶仕上げにするにも、向きます〜

 

今回は、ミルクティー用に、

ちょっと濃いめのニルギリの紅茶液を作って、

泡泡ミルクティー仕上げにしました〜

 

紅茶には、蜂蜜を、珈琲スプーン1杯程度加え、

ほんのり甘味プラスの美味しいミルクティーに仕上げました〜

柚子の香りを楽しみながら、ストレートより柔らかな風味を、楽しみました〜

 

柚子は、実るまでに、長い年月がかかるので、

昔は、柚子湯の際は、

苦労が実りますようにと言う願いも、込められたりしたようです〜

 

柚子は、”融通(ゆうずう)”に通じ、「湯治(とうじ)」にかけて、

”冬至(とうじ)に柚子湯(ゆずゆ)”・・・となったとか・・・

 

 

季節毎の自然の産物によって、元気をいただけるありがたみを感じながら、

柚子を用いたアレンジティー〜、

この時期、まだまだ、楽しもう〜と思います〜

 

 

 

記事後半は、前回に続きまして、多摩センターのイルミネーションを、

簡単に、ご紹介して行きます〜

 

動物イルミ〜

パンダさん達〜、親子さん達かしら〜♫

 

 

シカさん達も、親子さんかしら〜🎶

 

 

フラミンゴさん〜、際立つレッド、美しい〜

 

 

レッドから、キラキラホワイトに〜♫

 

 

多摩センター駅に向かって歩くと・・・、光の水族館が、見えて来ました〜

ここを通って、駅へ〜

 

 

夜空を泳ぐ、海の生き物達〜、

キラキラで美しい〜

 

カクレクマノミも〜

 

イルカさんも〜

 

 

幻想的な世界を楽しみながら、

あっと言う間に、

多摩センター駅に到着〜

 

上記のイルミネーションは、2024年1月8日まで楽しめるようです〜

(センターランドツリーは、2023年12月25日まで)

(シャンパンゴールドのストリートイルミは、2024年2月29日まで)

 

 

お近くへお越しの際は、

良かったら、楽しまれて下さいね〜

 

 

↑↓ センターランドツリー〜

 

 

皆さん〜、素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne soirée 〜

 

 

 

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする