秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

干支は寅トラの名が付く動植物

2021-12-28 00:04:39 | 日記

えとのトラにちなんだ動植物を紹介 
横須賀
12/27(月) カナロコ 

えとにちなみトラの名が付く
動植物の標本などを集めた展示
=横須賀市自然・人文博物館

2022年のえとのトラにちなんだ展示
が横須賀市自然・人文博物館(同市深田台)
で行われている。同館の所蔵品から、トラ
に関連した名の付く動植物を紹介している。
22年1月16日まで。

展示しているのは昆虫や魚、植物の標本
など約30点。顔にトラのような隈(くま)
取りがある「トラギス」、黄色い体に黒い
しま模様の「トラカミキリ」、羽にしま
模様がある「トラフアゲハ」「トラフシ
ジミ」、トラの尾に似た細長い葉を持つ
「トラノオシダ」などが並ぶ。

同館の学芸員は「トラの名が付いた動植
物は多く、生息地の中国や朝鮮半島との
交流を通じて、日本でも古くから親しま
れた動物であったことが分かる」と話し
ている。

入場無料。12月27、29日~1月3、
11日は休館。問い合わせは同館、
電話046(824)3688。

箱根・大涌谷で活発な噴気活動
「火山灰など突発的噴出に注意」 
火山噴火予知連
12/27(月) カナロコ 

火山ガスの噴出が続く大涌谷の自然研究
路。シェルターなどが整備され、立ち入
り規制の緩和が検討されている
=15日、箱根町

国の火山噴火予知連絡会(会長・清水洋
九州大大学院特任教授)は27日の定例
会合で、全国の火山活動の評価をまとめ
た。噴火警戒レベル1(活火山であるこ
とに留意)の箱根山(神奈川県箱根町)
については「大涌谷で活発な噴気活動が
続いているため、火山灰などの突発的な
噴出に注意する必要がある」とした。

評価によると、箱根山では7月ごろから
山体膨張の地殻変動が観測されたが、8月
ごろに停滞。火山活動活発化の先行的な現
象のため警戒されたが、「地震活動は低調
に推移し、噴気や火山ガスにも顕著な変化
はなかった」としている。

横浜八景島シーパラのオタリア・
レオくん、豪快に「寅」 
新年書き初め準備万全
12/27(月) カナロコ 

「寅」の字を書き終え、ポーズを取るオタ
リアのレオ=横浜市金沢区の横浜・八景島
シーパラダイス

横浜・八景島シーパラダイス(横浜市金沢
区)で27日、アシカの仲間オタリアによ
る新年に向けた「書き初め」の練習風景が
公開された。書道を始めて14年目の
「レオ」(雄、18歳)が口にくわえた
特製の筆を器用に使って来年のえと「寅」
を書き上げた。

【動画と写真】
シーパラのオタリア・レオくん、
練習でもバッチリ

これまでは飼育員が動かす棒を鼻先で追っ
て書いていたが、3カ月ほど前から用紙の
裏に当てたペンライトの光の動きに応じて
書くことに挑戦してきた。

用紙いっぱいに豪快な「寅」を書き上げる
と、名前の由来でもあるライオンのような
咆哮(ほうこう)を上げ、出来栄えをアピー
ルした。サポート役の飼育員西川弥緒(ねお)
さん(28)は「豪快な筆さばきで味のあ
る字がレオの魅力。どんどん成長していく
姿にも注目を」と話す。

書き初めは来年1月1日~31日まで、水族
館「ふれあいラグーン」で毎日2回披露する。
問い合わせは同園
電話045(788)8888。

どうなる大みそか、神奈川の終夜運転 
JR東、限定再開 私鉄見送り多く
12/27(月) カナロコ 

JR京浜東北・根岸線

大みそかから元日にかけて列車を夜通し走
らせる「終夜運転」を巡り、神奈川県内に
路線を持つ鉄道各社の対応が分かれている。

JR東日本は路線を減らした上で復活させ
るが、多くが今年も実施を見送る。新型コ
ロナウイルス禍で年越しイベントなどが中
止され、沿線利用が見込めない状況を反映
させた。

JR東は、終夜運転の実施を発表。足元の
新規感染者が低水準であることや、国など
から運転取りやめ要請がなかったことを理
由とした。

実施対象は、京浜東北線(桜木町-大宮)
や湘南新宿ライン(逗子・大船-大宮)な
ど首都圏9路線。ただ、成田線(成田-我
孫子)や常磐線各駅停車(綾瀬-我孫子)
は利用者が少ないため取りやめる。担当者
は「年越しのイベントが少なくても、一定
程度の需要が見込まれる」と話す。

一方、京浜急行電鉄(横浜市西区)、相模
鉄道(同)、小田急電鉄(東京都)、東急
電鉄(同)、横浜シーサイドライン(横浜
市金沢区)は終夜運転を行わない。各社と
も12月30日~1月3日の年末年始は、
土休日ダイヤで対応する。

京急は元日早朝の下り特急列車の増発も行
わない。川崎大師への参拝客向けには元日
から10日までの間、大師線の列車を増発
する。

相鉄バス(同市西区)は、12月29日は
土曜ダイヤ、年末年始は休日ダイヤで運行。
1月1~3日は午前8時台から、海老名駅
と寒川神社を結ぶ直通バスを走らせる。

小田急は、元日の江の島での初日の出に合
わせた特急ロマンスカー「ニューイヤーエ
クスプレス号」と、臨時の各駅停車を各1
本運行。東急は、終電後に臨時列車を東横
線と田園都市線で1本運転する。

関東の初詣 JR東日本の終夜運転で
行けるのはどこ?
12/25(土) 毎日新聞

2021年に浅草寺に初詣に訪れた人たち
=東京・浅草で2021年1月3日、

JR東日本が、2年ぶりに大みそかから元日
にかけて終夜運転を実施する。新型コロナ
ウイルスの感染防止策を取りながら、年明
けとともに初詣に出かけようと計画してい
る人も多いだろう。電車で最寄り駅まで行
けるのは、どこだろうか。

【彩り豊かな年に 
正月の縁起物「まゆ玉」】

JR東日本東京支社は13日、首都圏9路線で
大みそかから元日にかけて終夜運転を行う
と発表した。新型コロナウイルスの感染防
止のため、前年は取りやめていたから、2年
ぶりの実施である。

山手線は午前1~5時ごろに約15分間隔で、
京浜東北線は桜木町~大宮駅間で午前1~4時
ごろに約30~45分間隔で運行する。山手線
沿線では、明治神宮(原宿駅)▽花園神社
(新宿駅)▽増上寺(浜松町駅)が終夜参
拝を実施する。

中央・総武線は三鷹~千葉駅間で午前0時半
~5時ごろ、約20~50分間隔で運行。東京
大神宮(飯田橋駅)も終夜参拝を実施する
が、新型コロナウイルスの感染拡大防止策
として、12月から2月にかけての分散参拝を
呼びかけている。

東京メトロは、銀座線浅草~上野駅間のみ
終夜運転を実施する。浅草寺(浅草駅)は
深夜の参拝が可能だが、上野~渋谷駅間は、
約1時間~1時間半程度の終電繰り下げを実
施するのみなので、渋谷方面に帰宅する人
は終電時間に注意してほしい。

東京以外は、どうか。

湘南新宿ライン(横須賀線)は、逗子・
大船~大宮駅間で午前0~5時ごろに約1時
間間隔で運行。鶴岡八幡宮(鎌倉駅)は
31日~1月2日、24時間参拝できる。混雑
が予想されるため、境内の混雑状況を自宅
から確認できるように、ライブカメラ映像
を配信するという(https://www.hachimangu.

or.jp/)。

江ノ島電鉄は終夜運転を実施しないので
注意したい。

総武本線、成田線は千葉~成田駅間で午前
0時50分~4時半ごろまで約1時間間隔で運
行する。成田山新勝寺(成田駅)は終夜参
拝できるが、成田山では一年で最初のお不
動さまの日である1月28日を節目としており、

「この日までに初詣をすればいい」と呼び
かけている。京成電鉄も京成上野~京成成
田駅間、押上~京成金町駅間で約20~50分
間隔で終夜運転を実施する。

埼京線は、新宿~大宮駅間(一部列車は大崎
発着)で午前1~4時ごろ、約1時間間隔で運
行。氷川神社(大宮駅)も終夜参拝ができる。

川崎大師も終夜参拝できるが、最寄り駅は
京浜急行川崎大師駅。京浜急行は大みそか
の終夜運行を実施せず、元日早朝の下り特
急列車の増発も実施しないため、年明けと
ともに参拝しようと考えている人は要注意
だ。1月1~10日の日中は、臨時ダイヤで運
転し、列車を通常よりも増発するという。

「なんやこれ」「もはや住人」 
記録的な大雪で列車が立ち往生 
ホームに着いても真っ白な壁が
ドア塞ぐ
12/27(月) ねとらぼ

ドア前のホームに降り積もった雪 全国
各地から大雪による列車トラブルの写真
がTwitterに

2021年12月26日は急激な冷え込みによっ
て、各地で記録的な大雪に見舞われました。
この雪によって鉄道網が混乱。長時間に渡
って立ち往生する列車や、予定から大幅に
遅れる列車が相次ぎました。

【まとめ】
雪に覆われたホーム、線路の
写真などTwitterの反応

そんな雪の猛威を受けている様子を全国
各地の人々が写真に撮ってTwitterに投稿。
大きな注目を集めています。

東海道線や北陸線の一部では終日運転見合
わせの区間も発生。JR琵琶湖線(東海道線
の米原~京都間)では27日未明に起きた踏
切での立ち往生や信号機の故障などで電車
7本が足止めされました。

ダイヤは大幅に乱れ、車内で長時間過ごす
ことになってしまった人も多く、電車の遅
れにより最終と始発の電車の表示が並ぶと
いう珍事も起こりました。

琵琶湖線の野洲~長浜区間は、27日終日運
休に。雪によるダイヤの乱れは東海道線や
北陸本線に留まらず、関西の広い地域や東
海でも起こり、寒波の影響は明日以降も続
くそうなので、鉄道の利用を考えている人
は各社の運行情報をしっかりとチェックし
ておいた方が良さそうです。

水之尾毘沙門天
12年に一度の御開帳へ
1月1日、2日に前倒し
タウンニュース

御開帳が行われる毘沙門天本堂

水之尾毘沙門天(小田原市風祭)の氏子が
来年1月1日(土)、2日(日)に行われ
る御開帳に向けて、回向柱(えこうばしら)
の建て替えなどの準備を進めている。

水之尾毘沙門天は天正年間(1580年頃)
に建立したと伝えられる。毘沙門天の使い
が寅であることから、これまで正月初寅の
日の寅の刻(午前3時〜5時頃)に祈祷が、
寅年の4月には御開帳が執り行われてきた。

地域住民の高齢化などで、氏子の人手不足
が深刻になる中、代々守られてきた儀式を
継続しようと、今回は初寅と合わせて御開
帳を前倒しで実施することとなった。氏子
らは、自ら切り倒した水之尾の木で回向柱
の建て替えを行うなど、準備を進めている。

御開帳は、来年1月1日(土)の午後2時
から11時まで、2日(日)の午前8時から
午後2時まで。期間中、本尊と回向柱は、
赤・白・黄色の紐で結ばれる。本尊に直接
触れられない代わりに、紐に触れることで
ご利益があるとされている。

高校生の頃から毘沙門天の行事に参加して
きた氏子の安藤祐二さん(66)は「初寅と
御開帳を一緒に行うのは初めて。少しでも
多くの人が参拝に来てくれれば」と話す。

長後ファイト実行委員会
元旦に「温かいご飯」を
子ども無料、大人は「出世払い」
タウンニュース

炊き出しをPRする高見さん

お正月は「あったかいご飯」食べに
来て――。来年1月1日にローソンスリー
エフ長後駅東口店(高倉607)前で、炊
き出しが行われる。長後こども食堂などを
運営する長後ファイト実行委員会が企画。
同会代表の高見広海さんは「一緒に温かい
食事を食べて、お話ししましょう」と呼び
掛けている。

「元日の朝、小学生くらいの子どもが1人
でおにぎりを買いに来た」。あるコンビニ
エンスストアのオーナーから聞いた話に衝
撃を受けたという高見さん。「正月なのに
食べるものがないのか。それもお金だけ持
たされて」。以前から子ども食堂を主宰し
ており、食を支援する必要性は感じていた。
「もしかしたら同じような境遇の子がほか
にもいるのではないか」。そんな思いから
3年前の元旦、炊き出しを買って出た。

会場に訪れたのは20人ほど。一人暮らしの
高齢者や母子家庭の親子などもいる。年始
めのあいさつを交わし、おしゃべりをしな
がら食事を共にすると、大人でも支援が必
要な人が地域にいることを実感した。「元旦
の拠りどころとあると救われる人がいる」。
以来、元旦の炊き出しを継続することにし
た。2年目は近隣にチラシを撒き、ポスターを
掲示。こども食堂の利用者などにも声を掛
けると、約30人が集まった。

「こども食堂は賑やかで利用しにくいが、
炊き出しなら寄りやすい」、「お正月の家
族の楽しみとして」などと訪れる、子ども
から大人まで様々な人の笑顔がみられたと
いう。ボランティアの協力や、米やパン、野菜の
食材の寄付など、支援の輪も広がり始めて
いる。高見さんは「子どもは無料、大人は
出世払いで温かいごはんをいっぱい食べて。
募金協力で食事してくださる方もお待ちし
ています」と話した。

♢炊き出しの時間は午前10時から午後0時30
分まで。豚汁や白米などが振る舞われる予
定。子どもだけ大人だけでも可。問い合わ
せは高見さん【携帯電話】080・3428
・8792へ。

昨年の様子(=写真は高見さん提供)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする