秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

芦ノ湖で花火あがる節分祭

2023-01-31 00:14:06 | 日記

箱根・芦ノ湖の冬空、3年ぶり彩る花火 
2月2日に実施 海賊船は臨時コース運航
1/30(月) カナロコ 

過去に実施された節分祭
奉祝花火大会(箱根神社提供)

節分前夜の2月2日、箱根町芦ノ湖元箱根
湾で、3年ぶりに節分祭奉祝花火大会が開
かれる。湖上から約2千発の花火を打ち上
げ、冬空を鮮やかに彩る。芦ノ湖・芦之湯
地区観光連絡協議会の主催。観覧無料。

箱根神社では例年、同月3日に「節分祭」
や、鬼を退治する「節分追儺(ついな)式」
を執り行い、地元住民や観光客らが豆まき
を行っている。2日に実施する奉祝として
の花火大会は午後7時半から約20分間行
われる。

花火大会に合わせて、箱根観光船(小田原
市)では芦ノ湖の箱根海賊船を臨時コース
で走行させる「冬景色花火クルーズ」(約
40分)を運航する。箱根町港から元箱根
湾を経由して出発地点へ戻り、同便限定で
前方部分の景色が楽しめる特別船室を開放
する。

クルーズの定員は約200人で、ウェブサ
イトでチケットの事前予約販売を開始して
いる。事前予約券は大人1760円、小学
生以下880円。荒天による延期や中止の
場合は運航を中止する。問い合わせは箱根
観光船電話0465(32)6831。

神奈川・横須賀の猿島航路は2月28日、
軍港めぐりは3月6日まで工事で運休
1/30(月) カナロコ

「YOKOSUKA軍港めぐり」
(資料写真)

旅客船運航事業を手がける「トライアン
グル」(神奈川県横須賀市)は、「YOKO
SUKA軍港めぐり」と猿島航路を運休し
ている。

猿島航路は2月28日まで、軍港めぐり
は3月6日まで運休する。

軍港めぐりは老朽化した桟橋を、屋根など
を強化して新造する。猿島航路は使用して
いる三笠桟橋が、近くにある別の会社の桟
橋の撤去工事で一時的に使えないため運休
した。

同社は「運休期間は案内人の育成に当て、
ガイドのスキルを高めたい」と話している。

小田原梅まつり
「今年の開花はベスト」
一部イベントを再開
タウンニュース

咲き始めた十郎梅の花
(1月20日撮影)

曽我梅林と小田原城址公園で2月4日(土)
から26日(日)まで、第53回小田原梅まつ
りが開催される=中面で特集。別所会場で
は、コロナ禍で中止していたイベントを
一部再開。アルコール類や地場産品など
も販売する。

約3万5000本の白梅が栽培されている
曽我梅林。曽我別所梅まつり観光協会の川
久保和美会長によると、今年の開花状況は
例年より1週間から10日間早め。積算温度
が高く十分な雨量があったことが影響して
いるという。「十郎が12月中旬から咲き始
めており、これから南高、白加賀と開花が
続く。枝垂れ梅でフィナーレするまで、
期間中にばっちり楽しめる。今年の開花は
ベスト」と話している。

期間中は、曽我別所寿獅子舞保存会が「寿獅
子舞」を、別所地区の小学生が「祭囃子」を
披露。今年は野外ステージが梅林の中に設置
され、花見をしながら楽しめる。

車で来場の際は有料駐車場を利用。期間中の
土日祝は上府中公園から無料シャトルバスが
運行する。駐車場の場所や開花状況などは
曽我別所梅まつり観光協会のHP。

本丸広場で句会

小田原俳句協会は2月4日(土)、小田原城
址公園の本丸広場で立春青空句会を開催する。
梅の木の枝に、梅を題材にした会員の俳句
短冊約100点が吊るされる。同協会の池田
忠山会長は「風物詩をご覧ください」と話し
ている。またおだわら市民交流センター
UMECOでは5日(日)、3年ぶりに
「小田原梅まつり俳句大会」を行う。事前
に応募があった498句から、県知事賞な
どが発表、表彰される。

極上のブルースを秦野で
地元2バンドが熱演
タウンニュース

小田原在住のメンバーが所属するブルース
バンド「MOJONS(モジョンズ)」
=写真=が2月5日(日)、小田急線
東海大学前駅すぐのライブレストラン 
ミッシェルでライブを行う。開場午後
5時、開演6時(ミュージックチャー
ジ1500円、1ドリンク1フード制)。

当日はツインボーカルの邦楽を聞かせる
「ムーンハローズ」とのジョイントライブ。
MOJONSは60〜70年代のブルース、
ブルースロックなどを演奏予定。2バン
ドが2ステージ披露する。

イベントの詳細、予約などはライブレス
トラン ミッシェル【電話】0463・
77・0025。

12代目團十郎さん衣装展示
2月12日まで 外郎博物館
タウンニュース

歌舞伎俳優の12代目市川團十郎さん(享年
66)を偲び、外郎博物館(小田原市本町
1の13の17)では、團十郎さんの舞台衣
装を展示している=写真。2月3日の命
日に合わせ毎年行っており、2月12日(日)
まで。

市川家の歌舞伎十八番『外郎売』は、2代
目團十郎が喉を痛めた際にういろうを服用
して復活を遂げたことから、演目に取り入
れたという。以来、両家の交流は300年
以上続いている。なお、今年は3月9日
(木)には小田原三の丸ホールで13代目
團十郎白猿襲名披露巡業も行われる。

博物館はういろう本店に併設。店員に声を
掛けを。午前10時〜午後5時、入場無料。
(問)【電話】0465・24・0560

今年はいかが?
青空から降り注ぐ「しだれ梅」
曹洞宗龍珠山 瑞雲寺
【小田原市上曽我902】
タウンニュース

空から降り注ぐように咲き乱れる様子が
楽しめる瑞雲寺のしだれ梅。例年2月
下旬に満開を迎える(写真は過去)

曽我梅林の名所の一つとして人気の「瑞雲
寺のしだれ梅」。空から降り注ぐような圧
巻の梅を求めて多くの人が訪れるが、咲き
頃の見極めが難しいスポットでもある。

明応元(1492)年に創建され、現在は
花の寺として多い時には約2万人が訪れる
瑞雲寺。50年以上前から地域の総代らが植
えてきた梅の一つがしだれの銘木だ。大井
道範住職によると「しだれ梅が満開なのは
2月下旬の1週間ほど。天候に左右される
ので今年はいつ?というのが直前でないと
分からないので、来られる際の楽しみにし
て頂けたら」とのこと。

のどかな里山風景と雄大な富士山を眺めな
がらの梅林散策。梅スポットの一つとして、
巡る際はお忘れなく。

■瑞雲寺【電話】
0465・42・0718

初の大日堂シンポ
100人が聴講に訪れ
タウンニュース

二王像について語る浅見氏

NPO法人はだの大日堂保存会(松本亮三
理事長)がクアーズテック秦野カルチャー
ホール(市文化会館)小ホールで1月21日、
秦野市文化振興基金活用事業シンポジウム
「蓑毛大日堂の諸堂と仏像-秦野市の文化・
観光振興を目指して-」を開催し、100人
ほどが聴講に訪れた。

蓑毛山宝蓮寺(東島礼美住職)が所有し、
国登録有形文化財や県・市指定重要文化財
を多く抱える蓑毛大日堂。その歴史的価値
や観光資源としての重要性を周知し、損傷
が激しい建物や仏像群の早急な修復への理
解を深めてもらおうと初めてシンポジウム
を開催した。

あいさつで松本理事長は、修復の目途が見
えてきた市指定重要文化財の木造二王立像
や、修復費の工面に動いている国登録有形
文化財の仁王門の現状について説明。その
後、理事長や浅見龍介東京国立博物館学学
芸企画部長、内田美知留(株)ルナパーク
代表、沢登次彦じゃらんリサーチセンター
長らが講師となり、それぞれの立場から
大日堂の歴史や文化財、これを活用した
観光振興等について語った。

あいさつする松本理事長

珍しいクモの卵嚢を発見
ホタルを守る会吉田さん
タウンニュース

吉田さんが見つけたマメイタイセキ
グモの卵嚢

秦野のホタルを守る会の会長で、東京蜘蛛
談話会会員の吉田嗣郎(つぐお)さんは
1月17日、千村の若竹の泉遊歩道付近で
ナゲナワグモの一種で珍しいマメイタイ
セキグモの卵嚢(卵の入った袋)を発見
した。ナゲナワグモ類は他県では絶滅危
惧種に指定されている貴重なクモ。

NHKの自然ドキュメンタリー番組などで
カメラマンを務めた経験を持つ吉田さんは
1986年東京都あきる野市で、ナゲナワ
グモの一種のムツトゲイセキグモの生態を
撮影し、その様子はTBSの当時のテレビ
番組「動物奇想天外」で放送された。また
2008年8月から1年間NHKの「ダー
ウィンが来た!」に企画を提案し観察研究
撮影を実施、2010年7月に放送された。
この撮影に伴う研究の成果は自身が所属す
る東京蜘蛛談話会の機関紙に「ムツトゲイ
セキグモ多産地の観察・生態・粘球の構造・
フェロモン」というテーマで投稿発表した。

吉田さんは「日本に生息している2種類の
ナゲナワグモの生態について高い関心を持
っている。今回の発見を通じてさらに生態
や形態の違いなどについて調査を継続した
い」と話した。

観覧受付中
森の中の音楽会
2月12日 奥津国道美術館
タウンニュース

奥津国道美術館(曽屋1758)で2月
12日(日)、「チェロとピアノによるデュ
オコンサート」が開催される。午後3時
開演(午後4時30分終演予定)。

森の中の音楽会として人気のミュージア
ムコンサート。秦野出身のヴァイオリニ
スト・石井貴子さんがプロデュース。
今回はチェリストの石井沙和子さん、
ピアニストの佐々木光さんを迎える。

演奏曲目は組曲『動物の謝肉祭』より〜
白鳥〜(サン=サーンス)、チェロ・
ソナタ ト短調 Op.65(ショパン)、
愛の夢(リスト)、無伴奏チェロ組曲
 第1番 ト短調 BWV.1007『プレ
リュード』『サラバンド』『ジーグ』
(バッハ) 他。

デザートセット付・入館料込みで一般
3500円、小学生以下1500円。
2歳以下は膝上鑑賞無料。予約制・先着
30人。申込みは同美術館【電話】
0463・26・7312(午前10時
から午後4時)へ。水・木休館。

石井沙和子さん(チェロ)

佐々木光さん(ピアノ)

広畑小6年生
台湾とオンラインで交流
市内の小学校で初の試み
タウンニュース

オンラインで交流する児童ら

秦野市立広畑小学校(柏木敦子校長)で
1月17日に、6年生児童が台湾の小学校
とオンライン交流を行った。この取り組
みが行われるのは市内の小学校では初めて。

この交流会に参加したのは広畑小の6年
生19人。台湾の台中市立龍海小学校の5
年生23人と、「GoogleMeet」
を用いて互いの学校や自己紹介などを行
い親睦を深めた。

はじめに大きなスクリーンを使ってあい
さつを交わした。広畑小児童全員が大き
な声で「ハロー、ニーハオ、こんにちは」
と呼び掛けると龍海小児童全員が「ハロー
エブリワン」と笑顔で返答し、画面に映る
互いの顔を見ながら会話を楽しんだ。広畑
小は昼休みの過ごし方や給食のメニュー、
水泳の授業の様子などをスライドと共に
紹介すると、台湾の児童から「スイミン
グクラスは台湾にはない」と驚く様子が
見られた。

続いて4、5人のグループに分かれて一人
ずつ自己紹介や質問をしあった。1人ずつ、
タブレット機器の前に立ち、名前と好きな
ことなどを伝えた。一時通信が不安定にな
り接続不良に陥ったり、音声が聞き取れな
いなどのアクシデントがあったものの、会
話が成り立つと感動の声が上がった。質問
タイムでは広畑小児童が「Do you 
like drawing pictu
re?(絵を描くのは好きですか?)」と
聞くと、「Yes I do.」と会話が
続き、互いに笑顔を見せた。

参加した池内駿太朗さんは「少しずつ英語
を話すことに慣れてきた。細かいことは分
からなくても知っている言葉から想像して
何を話しているのか何となく理解すること
ができた」と話した。同じく吉田未結
(みゆ)さんは「4月から『世界とつな
がる』ことを目標に勉強を続けてきた。
挑戦してみて本当に良かったと思いました。
日本以外の学校とつながることは中々でき
ないことだと思うので、とても貴重な経験
を実現させてくれた先生たちに感謝したい
です」と振り返った。

授業での学び活かして交流へ

今回の交流のきっかけは総合的な学習の
時間で行われた「世界とつながろう!」
の授業。互いに小学校から英語を学んで
いることや、時差がほとんどないことな
どの理由で台湾との交流会を行うことと
なった。交流会を通じて相手のことを少
しでも知るために英語の授業ではロール
プレイも行った。

同校の町田文美(あやみ)教諭は、「実際
に同じ年代の海外の子どもたちと話すこと
で英語に自信を持てる機会になったと感じ
ています。4月の初めはとまどう子どもも
いましたが、一年を通して学習する中で、
学ぶ楽しさや相手に伝わる嬉しさを実感し
ていたように思います。子どもたちと最高
の思い出が作れてよかったです」と話した。

台中市立龍海小の児童ら

ウメ鮮やか 春の気配 松山城本丸広場 
2月中旬ごろまで見頃(愛媛)
1/30(月) 愛媛新聞ONLINE

愛らしい花を付け、春の訪れを感じさせる
松山城本丸広場の白梅=30日午後、松山市
丸之内

松山城(愛媛県松山市丸之内)本丸広場の
ウメが開花期に入っている。30日、青空と
天守をバックに白やピンクの花が映え、春
の気配を感じさせている。
松山城総合事務所によると、本丸広場には
白梅や紅梅計約10本が植えられている。花
の開き具合は木によってまばらだが、2月
中旬ごろまで楽しめるという。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風さそう紅梅の花戸川かな | トップ | 【危険】中井町強盗事件男逃走 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事