goo blog サービス終了のお知らせ 

50オヤジの独り言

50歳既婚、子供なし、犬2匹と金沢市内に住むオヤジの独り言です。

ハイブリッド所感

2010-07-08 20:53:21 | 時事ネタ
ハイブリッド車は次世代の車技術だと

思っていたのですが
 
この間ある本を読んで

夢から覚めたような感じになりました。

読んだのは徳大寺氏の「間違いだらけのエコカー選び」

要はハイブリッド車はガソリンエンジンと電気モータをつんでいるので

車重が重くなるので決してエコとはいえないという主旨です。

言われて見ればその通りですよね

そういう意味では燃料をいかに効率的に消費するかが

エコという視点では重要という論旨です。

納得です。

ちなみに高速巡航ではディーゼルがもっとも効率がよいらしいです。

次はやはりディーゼルかな?

もっとも今の車はあと5年はのりますけど・・

私は元々ディーゼル擁護派でして

最近少しずつディーゼル車のラインナップが増えてきているのは

うれしい限りです。

NHK 大相撲の放送見合わせ・・

2010-07-07 20:24:49 | 時事ネタ
これはどのように判断すべきなんですかね

大相撲とテレビ中継はきっても切れない仲だと思っていたんですが

前にもブログで書かせていただきましたが

今の相撲協会には当事者能力が欠落しているので

自浄作用はもはや期待できないと思っております。

そういう意味ではいったん解散して外部の経営のプロを

入れて出直すべきではないかと思います。

今の理事長代行を選ぶ際にも内部からは反対の声が

あがったという風に報道されていますが

その辺についても周囲の味方との認識のずれを感じます。

相撲協会の方々をだめだしするつもりはないですが

ごっちゃんです~

で何とかなっていた世界でずっと生きてきた方々に

世間の常識を求めるというのはそれは酷だと思います。

私は転職やら仕事の関係で

色々なところに顔をつっこんでいるので感じるのですが

自分の価値観を相対化するには複数以上の価値観の異なる

世界を経験しないと無理だと思います。

大相撲は日本の貴重な文化的側面も大きいと思いますので

文部科学省あたりが乗り出してさっさと立て直してしまったほうが

よいと思います。


就職留年7万9000人、大卒予定7人に1人

2010-07-06 06:13:47 | 時事ネタ
これは実態としてはもっと多いかも知れません

感覚論なのですが留年組は前年と同じような活動を

している人が多いようなのでやはり決まる可能性は低いかと


相変わらずの大手志向が強いようで

一極集中傾向に歯止めがかからないように思います。

数年前の超売り手市場の際に大手が大量採用していたので

その流れで大手人気志向だけが残ってしまった感じですね

なぜこのようになってしまったのか??

問題は色々ありますが

不景気なんで安定志向で大手へ・・という流れも

大きいですが

リクルートなどの就職サイトの影響が一番大きいのではと

思います。

今の学生はリクナビ、毎ナビに対する依存率が非常に高く

ここの情報だけで就活やっている人が多いんですね・・

でも基本的には広告のサイトですから

たくさんお金払う会社に人が集まる仕組みになっており

大手は当然採用費用に多く資金を投下できるので

大手に人が集まるような情報操作がしやすいわけです。

就職サイト運営会社は当然ですが広告費を多く払ってくれる

企業にたくさん学生が集まるような情報操作を行っています。

企業には就職サイトにたくさんお金を払わないと良い学生は

とれませんよと持ちかけ

学生には就職サイトを使わないと良い会社に入れませんよ・・

と洗脳する・・・・

就職サイト会社が儲かる仕組みをつくり

そのしくみに学生を誘導し、さらに儲かる流れを生み出した結果

かなりひずんだ構造を社会に生み出してしまった・・

というのが今の就職状況につながっていると

思います。

上述した流れは業界関係者なら皆知っていることですが

ほとんど報道されない部分ですね・・

参院選

2010-07-04 21:01:11 | 時事ネタ
来週投票日ですがどうなるんでしょうかね??

漁夫の利を得る政党が出てくると読んでおります。

しかしこの半年で出来た新党のほとんどが

いまの自民の執行体制に不満があって飛び出した人たちでして

そういう意味ではこの人たちに漁夫の利を得させることは

心情的にはいかがなものか??

という気もしております。

そういう意味では前政権与党のいまの総裁は本当に人気がないですね・・

二世だったはずなんで育ちはよいはずなんですが

品がないように感じます。

徳川幕府末期にはやることなすことすべて裏目になって

いたことと同じにおいを感じますね・・

色々な番組で政党同士の政策論争やっていますが

どれも足の引っ張り合いに終始している感があり

どこの政党も都合のよいことしか言っていないように聞こえてしまうのは

私だけでしょうか??

ううむ・・・・

2010-07-03 21:27:15 | 野球
今年は野球がゼッ不調

プロ野球ではなく自分がするほうです。

特に守備がひどくめちゃめちゃチームに迷惑をかけています。

肩の調子が悪くてなかなかきちんと送球ができません。

加えて元々調子の悪い左肩も最近また痛みが・・

打つほうもいまいちでまともな当たりがありません

衰えを感じる今日この頃です。

ここでもう一度からだの使い方を変えないといけないんでしょうね・・

40歳になったくらいのときに一度がっくり落ちたときが

あったんですがそのときは色々工夫してアジャストできたんですが

今回はどうなるやら・・・


巨人ー阪神

2010-07-02 21:55:47 | 野球
このブログを書いている時点で7-10で阪神がリードしています

ちょっと試合が粗すぎると思います。

今年の交流戦でセリーグの投手陣のレベルの低さが

浮き彫りになりましたが

今日の試合もちょっとひどいですね~

阪神が逆転しているのは阪神ファンとしては嬉しいのですが

NPBファンとしてはレベルが下がっていると

いう点では残念に思います。

来年からは公式球が変わるのでこのようなことはないでしょうが

いずれにしても投手のレベルを何とかしてもらいたいもんです。

今年はだから阪神が上位にいるともいえるのですが。。。