50オヤジの独り言

50歳既婚、子供なし、犬2匹と金沢市内に住むオヤジの独り言です。

これからのマスコミは・・・

2006-09-10 10:27:08 | 仕事
仕事でSNSなどのインターネットメディアをいろいろ検討することが
多いのですが最近情報は3つに分類できるような思います。

ひとつは広告情報
ようは掲載に広告費を払っている情報で求人情報もこれに含まれます。
お金を出している側の出したい情報のみが出ています。

二つ目は主観情報
マスコミに代表されるように書き手の意思が入っているために時として
事実が捻じ曲げるような表現が多く使われます。

三つ目は事実情報
これは書き手に何の利害関係がない場合、きわめて真実性の高い
情報が出ることが多いと思いますが、大半は事実の一部分しか書かれていない
(すべてを取材できる立場のマスコミは大抵は主観情報として記事を
書くことが多く、もっと口コミに近いところにこの情報が多く含まれて
入るように思います。)

ネットと一番の威力は三つ目の事実情報をきわめて容易に大量に収集できる
ことだと思いますが、この中にはそうでない情報もたくさん含まれています
ので選別の作業が必要になります。
しかしこの選別のトレーニングが実は情報を正しく把握する上でもっとも
重要な資質を高めることになると考えています。

一方マスコミというのは以前は情報を集めることができるのは彼らだけで
ありそういう意味では2番目と3番目の役割を彼らのみが担っていたと
いえるでしょう。
さてここからは私の主観がかなり入るのですが、長らく情報の発信元として
君臨してきた彼らはいつの間にか2番目の役割と3番目の役割を混同して
しまい、かついつの間にかすべての情報を自分たちの主観でフィルタリング
して伝えてしまうようになってしまったのではないでしょうか?

加えてこの情報の発信源という権力の座に永く胡坐をかき腐敗化しつつある
ような気がします。
仕事柄時たま報道関係の方と接することがあるのですが
婉曲ですが高圧的な脅しをかけてくることが多々あります。
(自分の主観に当てはまる言質しかとろうとしてないなと思うことがあります)

私はかねてから思っているのはマスコミは言論機関と報道機関を
分類すべきであるということです。

報道の形をとって言論を押し付けてくるマスコミの姿勢は
もはや時代遅れになっている(情報の裏は素人でもネットで簡単に取れます)
と思います。
ネットで情報を集めるとどのマスコミがどのような主観をもって情報を
出しているかは割合簡単にわかります。(大新聞が「なんて幼稚な」ことを
・・ということも時々あると私は感じています)
主観にこだわるあまりに情報の分析が足りていないのではという
記事も最近は増えてきているように思います。

そういう意味でWeb2.0の次はマスコミの大淘汰が始まるのでは
なおかとひそかに思っているのですが・・・
(現に最近の若者は新聞やテレビでなくwebで情報を収集するほうが
一般的になっているとのデータを読んだことがあります。)

記者という仕事がなくなるのはそう遠い将来ではないような気がします。

会社の備品

2006-09-09 07:45:01 | 仕事
私の今在籍している会社は大変歴史のある会社です。
今年で創業125年、今勤務しているビルも築40年以上たっておりまして
そんな中一時的に所属する部門がフロア替えをすることになりまして
引越し作業の真っ最中でした。

当然いろいろな古い書類が出てくるのですが
これがなかなか捨てられない・・

普通だとこんなもんもう捨ててもいいでしょと思うのでしょうが
あまりに古いと歴史的価値を感じてしまって
「自分が本当にこれを捨ててしまっていいのか??」
みたいな感じで悩んでしまうのです。

ちなみに写真は私が使っているゴミ箱なのですが
これも周囲からは「処分したら・・」よく言われるのですが
ここまでくるとちょっと捨てられませんよね・・・

ご出産おめでとうございます

2006-09-06 21:38:19 | 時事ネタ
ということなのですが

NHKニュースを見ながらの夕食時の我が家での会話・・

「天皇家ってみんな学習院?」

「ん・・そうらしいね・・」

「どんなに頭よくても東大には入れない??」

「そうみたいやね・・」

「政治家にもなれないの??」

「税金払ってないから被選挙権ないんじゃない・・」

って基本的人権がないのでは??

もしかして大変な家系に生まれてしまったのではないでしょうか・・・

と少し考えてしまったのでした。

きっと皇族の人は自らそういうことはいわないのでしょうが・・

リクルートといえば

2006-09-02 09:03:54 | 仕事

今から10年前になるのですがちょっとした思い出があります。

当時私は北陸のとあるパソコン関係の会社で人事関係の仕事をしていたのですが
ちょうどインターネットが爆発的に普及し始めた時期です。

当時の会社のTOPの意向もあり今後の求人はすべてインターネット
行おうということになりリクルートの就職雑誌への掲載をほとんど取りやめた
のです。(これは当時としてはかなり思い切った動きで、地元紙でも大きく取り上げ
られ学校から「学生がネット使えないと応募できない・・」というクレームも数件とどき
ました。)
でこの方針をリクルートの営業に話をしたときよほど頭にきたのか
「あなたの言っていることは間違っている。求人をWebだけでやるなんてむちゃく
ちゃだ!!求人情報誌がなくなるなんてありえない!!後から後悔しても後
の祭りだ!!」みたいな捨てせりふを残して去って行っ
たのでした。

それから半年後、くだんのリクルート営業マンから次年度の提案があるとのことで
会いますとなんと「これからのリクルートはWeb広告に総力を挙げて取り組みます!!」
「あんた半年前というとること全然違うがいね・・(金沢弁です)」
「いやー会社の方針が180度変わりまして、貴社のおっしゃるとおりの状況
になるということになりました。はははは・・・・」

このときほどリクルートの凄みを感じたことはありませんでした。

ちなみに提案の内容は現在のビジネスモデルの広告の面積売りです
これについては「Webでそれはおかしいんじゃない!!」てなことを
営業マンに散々言いましたが田舎の企業の一人事マンがほざいたところで
リクルートが取り上げるわけもなく・・・現在に至ってます。
(今にして思うと自分がすごく先進的なことを言っていたような気が・・)

それから10年。リクルートはいまや大企業として学生の憧れの会社になって
おり、来るべき大変革に当時のような変わり身の速さを発揮できるかどうか
本当の正念場を迎えようとしている気がします。

私は今回はかなり微妙・・・と思っています。
リクルートのお付き合いはかれこれ20年近いのですが最近のリクルートの
営業マンを見ているとできる人とまったく仕事ができない人とがすごく
極端に分かれているからです。

贅肉がついてしまった今、以前のようにすばやく柔軟に会社の戦略を切り替えら
れるか??
常識的にはかなり難しいのですが・・・


Web2.0

2006-09-01 22:45:17 | 仕事
て最近よく聞く言葉ですけど皆さんご存知でしょうか?

概念的に最近出てきた新しいWeb上のサービスを総称して言うのですが
最近私の仕事ではこの言葉がキーワードになりつつあります。

私は実はHR関係(人事関係)の仕事をしているのですが
採用関係のWebツールといえばリクルート(リクナビ)の一人勝ちになっている
のは関係者だけでなく一般的に知られていると思います。
どうやらこのWeb2.0的な考え方のビジネスモデルが採用関係に入ってくると
現在のリクルートの一人勝ち状態が大きく崩れそうな状況もなっているようです。

リクルートのWeb上のビジネスモデルというのは簡単に言うとwebの面積売りです。
たくさんWeb上に広告を出せばその分目立つので人がたくさん集まります、
だからお金をかけてたくさんリクルートのWeb画面を買いましょう!!
という商売をやっているわけです。
雑誌の広告売りの発想をWebにそのまま持ち込んでそのビジネスモデルで
一人勝ちしているというのが現状です。

しかしよく考えてみるといまどきWeb上で広告スペースが大きいから
その分広告効果がありますなんて商売やっている業界なんて実は採用関係だけ・・
ほかの分野はPVで対費用効果を測定したり、口コミやユーザーレビューなどの
リンクによって広告以外の情報のリアリティが販売促進効果を大きく左右
するような状況に変化しています。

リクルートというガリバー企業の存在が実は採用Web市場の進歩を止めてしまって
いるというのが現在の状況だといえるようです。

ただ伝え聞く話ではリクルートも自分のビジネスモデルがもはや先が長く
ないことは気づいているらしく再来年には大幅にリクナビを代えるような
動きをしているようです。
ということは今年から来年にかけてWeb2.0のコンセプトを採用市場に
持ち込んだ会社が次のガリバーになる可能性が大きいといえるようです。

ということでどうやらこの1-2年で大きく採用ビジネス市場が変化しそうな
雲行きになっておりまして個人的には非常に面白く感じております。

ちなみに私の仕事は人材ビジネスそのものをやっているわけではありませんが
それなりのかかわりのある立場で仕事をしていますので
もしかしたら次世代の扉に手をかけることができるかも??
と近頃になく面白く仕事をしているような状況です。