goo blog サービス終了のお知らせ 

50オヤジの独り言

50歳既婚、子供なし、犬2匹と金沢市内に住むオヤジの独り言です。

第46回全日本スキー技術選手権最終種目

2009-03-16 20:37:32 | スキー
さて

ということで14:30より最終種目のフリーが

リーゼンコース上部で実施されたのでした。

時折突風の吹くまさに最終種目にふさわしい状況!!
(なんのこっちゃ??)

斜度はそんなに急ではありませんので

途中少しでもバランスを崩すと失速してしまいます。

板の圧を抜かずにいかにスキーを走らせるかが

問われるある意味難しいバーン状況であったと思います。

例によってまずは女子から・・

富山のOデモのすべりは進化していました!!

軸がしっかりできて板が走っています~

が、、

ゴール前でスキーが引っかかってしまいました~

残念!!


金●選手はいいすべりでしたね~

小野塚選手もいいすべりでした。

この二人はなんというか勢いがありますよね~

ベテラン中田デモは昨年に引き続いて失速・・・

松沢選手は余裕たっぷりのすべりで有終の美をかざりました・・


さていよいよ男子選手


なんですが天気も悪化してきておりまして

時々突風がゲレンデ上部から降りてきます。

白い塊が上からどわ~っと落ちてきます。

なんか野球場でウェーブが近づいてくるような感じです。

競技も何度か中断です。

何度目かの中断のあと晴れたスタート地点を見ると

なんとスタートテントがありません~

次にきた突風のときに後ろを振り返ると


今度はジャッジ席のテントが飛ばされています。


マッスル力也、やけくそのMCで盛り上げます~

最後はジャッジ席のテントの屋根を全部取っ払って競技を続行していました。


しかしこの突風がジャッジ、ギャラリー、選手の不思議な一体感を

つくりあげていったように思います。


点数もだんだん盛り上がっていった感じでしたね~

富山のYデモは268ポイント

小回りの点数には納得できないでしょうけど大回りでも

安定してきましたね~

核弾頭氏は出だしは良かったのですが後半ちょっと力んだか

ターン弧が小さすぎたような感じで274ポイント


10位の岡田利修選手が282ポイントを出してから

会場は一気にヒートアップ!!

280オーバー連発です。


個人的には山田デモの構成が良かったですね~

そんな中、井山デモが高得点のあと最終走者の柏木デモ

やはり気合の入ったすべりで285ポイント

久しぶりの王座を奪回したのでした・・

上位選手のすべりはなんというか直接見ると本当にオーラを感じますよね~


まあ天候やら日程変更やらいろいろありましたが

本当に面白い大会でした~


興奮さめやらぬ中今度は自分の番だ~



とばかり木曽福島へ移動


日曜日は木曽福島スキー場で行われるノルディカカップ

スキー技術選に参戦です~


またまた続きます。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿