よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

つれづれなるままに。 2024年6月8日

2024-06-08 08:48:33 | その他
幼児にはスマホは良くないとされています。
その理由は、スマホの情報量が幼児には多すぎるから
だそうです。

よって、よねは幼児への教育は、絵本の読み聞かせや
ひらがなや数字のカルタやブロックなど、
紙に書いたり、五感を使うものが良いと思います。

小学校に上がると、「勉強」がはじまるわけですが、
真っ先に身に着けるべきは、「勉強習慣」です。

よね自身、医学部の試験をくぐり抜けていくなかで、
最終的には、「やる気の問題ではなく、習慣の問題」と
結論づけることができ、医師国家試験は、
それほど苦しみませんでした。

「早寝、早起き、朝ごはん」が大事です。

小学校・低学年の塾というと、「くもん式」が
思い浮かびます。
しかし、よねとしては、小中高と継続して
「スマイルゼミ」を使うことを推薦します。
早起きした、朝にやるのが理想です。

「スマイルゼミ」を続ければ、「落ちこぼれ」には
ならないと思いますが、逆の「吹きこぼれ」になる子も
いるでしょう。その場合には、英検・漢検の先取りが
有効と思います。

首都圏の場合、周りに「中学受験」が多く、気になるでしょう。
よねとしては、対案として、早慶付属高校入試を提案します。

中学受験をするにせよ、しないにせよ、
小中学校では、学校の勉強も大事ですが、それとは別に、
深く勉強したいことや熱中できること」を
見つけるべきです。

そこまでのことが見つからなかった人は、
「食べていけるだけのスキル」を探すことになります。

学歴もそのひとつです。

小中高「スマイルゼミ」を継続していれば、
東京一工や都市医学部など、超難関国公立以外は
チャンスがあると思います。

高校受験偏差値65以下の場合は、
普通科高校に進学して、学力勝負するより、
国立高専から大学3年への編入(理系)
商業高校へいき、資格を取って、推薦で大学へ(文系)
といったように、「学力勝負」でなく「資格勝負」の
方が良いと、よねは思います。

実は、よねが旭川医科大学を選んだ理由は、
「職を得られる資格を取得したかったから 」です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小中高スマイルゼミはありか... | トップ | 6月20日が「大勝負」なのです... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事