よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

専門高校から大学進学

2024-10-11 09:54:33 | 公立校の学習法(高校)
よねは、「学力=学歴」勝負ができるのは、
高校受験偏差値65以上の世界であり、
偏差値50台の場合は、工業高校や商業高校へいくべき
と考えています。

専門高校の場合、じつは「専門高校枠」による
推薦で、大学進学するルートがあることは、
いまだに、あまり広まっていません。

良い評定平均や、「資格」によって、
推薦受験ができる条件が満たされます。

条件は極めて厳しいですが、「一橋大学」すら、
商業高校枠があるくらいです。

良い評定平均をとるには、
定期テストで高いとなり、
そこで「河合塾One」が役に立ちます。

高校の授業だけでは、大学の授業についていくのに
やや不足する場合があり、
留年や中退という不幸な結果にもつながります。

「河合塾One」をやっておけば、大学の授業についていける
基礎力はつくと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「水面下」を埋める「河合塾One」

2024-10-11 07:41:50 | 公立校の学習法(高校)
学校で習う「定期テスト」レベルの問題と、
「大学受験用」問題集には、レベル差があります。

よって、日常授業や定期テストレベルに
「穴」を残したまま、あるいは過去の学年に「穴」を
残したまま、「受験用」教材に手を出しても、
かけた時間のわりに得るものが非常に少ないです。

「受験用」教材に取り組むための
「水面下のギャップ」を埋めるのが、「河合塾One」です。

数学を例にすると、
学校のペースより「先取り」したいときに使えます。
逆に、数学が苦手で、どこから苦手になったかわからない人でも、
AIが戻るべき地点を指示してくれます。

高1途中以降で、受験勉強と学校の勉強を両立させたい場合に
使えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「地域」としては医師不足なのですが

2024-10-11 07:03:40 | 医療の話

(引用開始)

厚生労働省は2026年度から、医師が多い都市部の病院に
採用された臨床研修医が、医師が少ない地方で
一定期間働く仕組みを導入する方針を決めた。
東京、大阪、京都、岡山、福岡の5都府県から
年間130人以上が参加することを見込む。

(中略)

新たな仕組みで派遣先となるのは、
医師が少ない青森、岩手、秋田、山形、福島、茨城、群馬、
新潟、長野、岐阜、三重、山口、宮崎の13県など。

(後略 引用終了)

「医師偏在化指標」というのがありまして・・

おおむね300以上が医師多数県
230以下が医師少数県に分類されると記憶しています。

北海道はどちらにも入りません。
しかし、地域でみると、よねの住む地域の
医師偏在化指標は150ぐらいで、深刻な不足です。

地域の人口や面積は、1つの県に匹敵するのですが・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする