goo blog サービス終了のお知らせ 

枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

暑熱極限・旱魃憂う為り・大潮

2025年07月26日 | Weblog

 早朝の時点では27℃あるのも、9時を越えると急激な上昇始め日中は33℃前後となる。風が通れば、網戸全開として汗をかいても過ごせる。夕方無風状態は蒸せ返るばかり、エアコン2時間点けた日は体調崩してしまう。

 枇杷葉茶・枇杷湯、心掛けてに倒れること皆無を有難く思える。天日湯を確かめ熱湯寸前の有様と自然へ感謝し身体浸れば、疲れ癒され肌も潤う也。九月中は続け、気温も下がれば温まり低くなるから中止する予定。

 Am9時までには掃除や洗濯終え、その後は珈琲飲みながらブログ訪問し寛ぐ。図書館で借りた雑誌・書籍・専門書等、大雑把に目を通す。家籠り前提と用事は纏め滞りなく遂行、来週は免許書受け取り所管の警察署へ。

 今月31日は土用二の丑、鰻は苦手で食さないが閏水無月に滝登りなるか。古今亭志ん生・古典落語CDがあり、聴いてみた。桂文我師匠は、コロナ化でご無沙汰以来おいでにならぬ噺の可笑しみ遠のくは淋しい限りだ。

 夜半の宙を観上げ、夏の大三角・牽牛星アルタイル・織女星・ベガ・白鳥座・デネブに雲の懸かり多いと天頂仰ぐ。みずかめ座δ南流星群、台風の影響左右されるか?何気に関心持てば遭遇する星座は探訪愉しみ拡大。

 気温は27℃、凌ぎ易いのは環境も有るが体質改善ですわ。暑いのは夏ですから、これが冬だとタイムマシンに乗らなくては。地球最後の日が近づき、灼熱で地温も外気温も華氏状態と畏るべしSFの傑作大当たり突入。

 サイエンスフィクション、何十年も前に書かれた物語とは。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 閏水無月・朔・大潮 | トップ | 聞くは一時の…転矢気 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sr1007)
2025-07-26 08:47:10
sr1007
am9時までにすべての朝家事を終えてるなんて、今起きて来た私は恥ずかしい限りです(笑)
夜の宇宙、星の名前も知りませんが少し涼しくなった夜空を見上げるのは癒されますね。
今日も元気に過ごせますように。有難うございます。
返信する
他人と比べない (アナザン・スター)
2025-07-26 09:30:22
sr1007さん、其々の生活スタイル、皆違います。
夜空を観上げるには、昼寝は必須です。
良い児は、早寝早起きですが、星座観測には通じませんです。
ブラッドベリ・ウは宇宙のウ 火星年代記
其処に棲む者の観点で、宙を観れると好いですね。

7月31日は、流星群も運が良ければ・・・
8月12日から13日未明、かのペルセウス座流星群、これは自宅でも?
明石方面に、ロッジがありますから・予約で一杯かな?
佐用町にもあります。
殆どが、1年前の予約ですが、キャンセルも。
山の方へ車で移動され、車中からも観られます。

寝転んでいれば、まさしく星が降る。
わたくしは、自宅で観望致します。
我が家においでになりますか?

星座名、知らなくても好いんですよ。
唯ね、位置の確保位は・・・無窮の星座・子熊座は真北で動きませんからね。

図書館に行けば、文献資料盛り沢山です。
あ・お出かけの際には、山は夜間冷えますよ。
充分な心得で行かれて下さい。

いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事