悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

俳句写真1366 流るるは

2014-11-11 02:00:00 | 俳句写真

2014-1111-yhs1366
俳句写真1366 流るるは

流るるはわが余のいのち冬の雲  悠山人

俳句写真、詠む。
晩秋から初冬にかけて、空が晴れると、雲の流れに情感がつのる。
俳写1366  ながるるは わがよのいのち ふゆのくも
【写真】先日、二川P。
memo-WSM:(YT) 「情熱のルムバ」。1951、日、1時間半。藤浦洸詞、万城目正曲、の同名主題歌が繰返し歌われる。先の敗戦直後の日本の世情、女性の生き方、言動・所作、非常に貴重な記録として視聴した。YTにも古い日本映画が増えてきた感じ。


万葉擬歌1548 早咲きの

2014-11-10 03:00:00 | 短歌写真

万葉擬歌1548 早咲きの

【歌】早咲きの萩うとましく咲くならば 遅咲きの花こころも長し  悠山人 万葉擬歌一五四八
【訓】はやざきの はぎうとましく さくならば おそざきのはな こころもながし

【釈】早咲きの萩の花って、どこか頼りない。遅咲きならば、安心して頼れますよ。
【注】慌てずにゆっくり見定めなさっては、殿方、とは女性原作者。

万葉短歌1548 咲く花も1410

咲く花もをそろはうとしおくてなる 長き心になほ及かずけり  大伴坂上郎女 万葉短歌一五四八
さくはなも をそろはうとし おくてなる ながきこころに なほしかずけり
[別ブログ「万葉短歌-悠山人編」2014年11月10日条参照。]http://blog.goo.ne.jp/yjm840/d/20141110


俳句写真1365 青空に

2014-11-09 02:00:00 | 俳句写真

2014-1109-yhs1365
俳句写真1365 青空に

青空に霜月七日の白舎映ゆ  悠山人

俳句写真、詠む。
わが生は余れる・・・待てよ、余るるかな、などと古語辞典を引くと、「余る」はただの自・ラ・四。というわけで凡句に変更。ことしの立冬は、11月7日。
俳写1365  あをぞらに しもつくなぬかの はくしゃはゆ
【写真】先日、KSG駐車場。
memo-WSM:(Gy) 「걸프렌즈」。2010、韓、1時間50分強。日語(字幕も)題「ガールフレンズ」。会社の同僚(男主役)とふとしたきっかけから熱烈キスの関係になった女(主役)、しきりに29歳を意識する。恋人のつもりでいたら、彼には別の女がいて、三股男と分かる。そこから展開するドタバタ喜劇。


image2020 木道秋天

2014-11-08 01:00:00 | images

2014-1108-yim2020
image2020 木道秋天
title: boardwalkinapark
note: 紺碧の秋空、公園の木道。日本最大最長のものは、かの尾瀬のそれ。しかしこんなに小さい公園では珍しい。先日、赤坂公園。
memo-WSM:(Gy) 「MUD」。2012、米、2時間10分。日語(字幕も)題「MUD マッド」。米南部、ミシシッピ川河口近くの、無人島。怪しげな男(原題は名)がこっそり暮らしている。冒険好きの少年2人、この男と出会って、食糧などを差し入れて仲良しに。男が殺人者と分かっても、理由を聞いて納得するが、追手が迫って・・・。中学少年なのに、学校生活が全然出て来ないという、野性をくすぐる作品。


image2019 秋は柿に青空

2014-11-07 01:00:00 | images

2014-1107-yim2019
image2019 秋は柿に青空
title: autumn-kaki&sky
note: 表通りを車窓から眺めると、いまは柿の実の鈴なり放置が目立つ。老齢社会の一面でもある。ただし青空を背景にすると、写真としては風情が出てくる。きのう、自宅。きょうは化石になってしまった露革記念日。
memo-WSM:(Gy) 「探偵はBARにいる」。2011、日、2時間強。札幌、ススキノ。探偵業を営む若い男(主役)、ある日、得体の知れない女から電話での依頼。入金を確かめてから行動開始、すると右翼やら暴力団やらの深みにはまって行く。・・・終始札幌あたりのロケで、その意味で面白かった。


image2018 枯葉よ落葉よ

2014-11-06 01:00:00 | images

2014-1106-yim2018
image2018 枯葉よ落葉よ
title: OLesFeuilles
note: 百本ほどはあるか、この公園の桜。敷き詰められた落葉を見て、ふと確かめたいことを思い出した。以前(*、2006-1112-yts250「短歌写真250 帰り来よ」)、日本人には親しいシャンソンの「枯葉」(LesFeuillesMortes/J. Prévert/J.Kosma)を取り上げた。しかし仏文学好きには、グールモンの同名詩(LesFeuillesMortes/R.de.Gourmont/B.Bayrat)の人気が圧倒する。ところで何気なく使っている枯葉・落葉、仏人と日本人とでは感覚がかなり違うことが、電網調べでよく分かった。同前。
 * http://blog.goo.ne.jp/goo2049/d/20061112
memo-WSM:(sm) 「Dawn of the Planet of the Apes」。2014、米、2時間。1968年の初作から人気が絶えない猿の惑星シリーズ、最新作。猿ウィルスによって人類は破滅の危機。10年後、生き延びた人と猿。互いに離れた集団として生活していたが、ある日掟を破った男たちが、猿の領域へ接触して・・・。猿は手話も言葉も出来るという進化。加BC州、米NO市、SF付近でロケ。


image2017 桜木は落葉に囲まれて

2014-11-05 01:00:00 | images

2014-1105-yim2017
image2017 桜木は落葉に囲まれて
title: SakuraTreeswithfallenleaves
note: 春の花の女王桜も、いまは落ち葉に囲まれて、静かに時を待つ。先日、赤坂公園。
memo-WSM:(w32) 「끝까지 간다/ A Hard Day」。2014、韓国、1時間50分。英語字幕。真面目に殺人&汚職担当を務めている若い刑事(主役)。その日は妻から離婚を宣言され、母の死を知らされ、自身が収賄疑惑の対象になり、最低(原題)。深夜、帰宅の途次、一瞬の気の緩みで人をはねて・・・。韓国のサスペンス、はらはらどきどき。最後の1分には、あっと驚く。


俳句写真1364 公園に

2014-11-04 02:00:00 | 俳句写真

2014-1104-yhs1364
俳句写真1364 公園に

公園にありて特異日感じ入る  悠山人

俳句写真、詠む。
11月3日は、いわゆる気象の晴天特異日。この日も朝からよく晴れた。しかし撮影時には富士山は雲隠れ。
類想歌:
 春来てぞ人も訪ひける山里は 花こそ宿の主なりけれ  藤原公任(拾遺集)
 人はいさ心も知らず故郷は 花ぞ昔の香に匂ひける  紀貫之(古今集)
 散りぬれば訪ふ人もなしふるさとは 花ぞむかしの主なりける  源実朝(金槐集)

俳写1364  こうえゑんに ありてとくいび かんじいる
【写真】きのう、赤坂公園。
memo-WSM:(YT) 「MISFIRE」。2014、米、1時間半。アラビア語字幕。メヒコ、ディフアーナ、中流アパート。ある朝、男が酔いつぶれて廊下で目を覚ますと、妻が拉致されていない。記憶がないまま逮捕される。警察署内からフアレスにいる弟(主役)に救出を依頼。主役は麻薬取締官、拉致されたのは前妻・・・という展開のサスペンス。主役は本物の格闘技家で、スタントなし。先月、世界公開。


image2016 マコヤナ

2014-11-04 01:00:00 | images

2014-1104-yim2016
image2016 マコヤナ
title: Peacock_plant
note: 日本では和名の五色矢羽根芭蕉よりも、マコヤナで流通。米国では英語名 Peacock plant のとおり、孔雀模様の観葉植物として愛されているようだ。狭い部屋にはあまり相応しくない。Calathea makoyana。先日、牧場。
memo-WSM:(Gy) 「HaIrSPraY」。2007、米、2時間弱。日語題「ヘアスプレー【吹替版】」。1962年5月、ボルティモア。黒人差別が当然という時代、超肥満の白人女子高生(主役)が、生来の楽天家でダンス好き。ついには人種の壁を除いてしまう、というミュージカル。ところでこの主役、あのJ・トラヴォルタの特殊メイクとは、言われても信じがたい。


俳句写真1363 鄙の花3

2014-11-03 02:00:00 | 俳句写真

2014-1103-yhs1363
俳句写真1363 鄙の花3

鄙の花夢まぼろしよわが生よ  悠山人

俳句写真、詠む。
江戸から離れてなおわが生を鼓舞する、鄙に咲き誇る花あり。鄙の花三連作3。

俳写1363  ひなのはな ゆめまぼろしよ わがせいよ
【写真】先日、牧場開店祝花。
memo-WSM:(fn) 「THE NOVEMBER MAN」。2014、米、1時間40分。007の再興かと、その筋に評判らしい。スイスの湖畔で静かな余生を送っている元CIA工作員(原題は暗号名)。露大統領選などの警護を引き受けている間に、チェチェンやユーゴ紛争のスパイ戦に巻き込まれて・・・。007の雰囲気そのものを楽しめる人向き。