悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

136 大空に茜色

2006-01-01 00:00:00 | 新古今集

 巻第十八(雑歌下)は、1688~1851 と全巻でいちばん長い。道真に巻頭から十二首を与えるという、異例さも目立つ。 
 ひらかなy136:おおぞらに あかねいろして のぼるひは
          いてつくぬまも とかしてしまう
 ひらかなs1689:あまのはら あかねさしいづる ひかりには
          いづれのぬまか さえのこるべき
【略注】○茜さし出づる光=茜色(やや暗めの赤)をして昇る太陽。「さし」は、「出づ」
    の接頭語と、「(茜色)さし(色づき)」との掛詞。さらに「茜(色)」は「光」「日」の
    枕詞・縁語でもある。言うまでもなく、都から気の遠くなるような地へ放逐された
    作者が、なお天皇(日の光で暗示)への忠誠を詠った一首。
    ○冴え残る=凍ったまま残る、取り残される。天皇が太陽で、作者が凍った沼。
    ○菅原道真=悠 046(08月20日条)既出。
☆Be happier on you all this new year! 新年おめでとう!!


最新の画像もっと見る