悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

072 彼の女の手紙に

2005-10-03 04:00:00 | 新古今集

 詞書に、愛していた女の死後、その手紙を写経用紙に流用するつもりで、とある。貴族にとっても、紙は貴重品だったから、流用は珍しくはなかった。
 読み:彼の女=かのひと。
【略注】○書きとむる=「(筆で)書き留むる」「(葉の流れを)掻き止むる」の巧みな掛詞。
    ○水茎の流れて=「水茎」は「(字を書く)筆」と「(川の)水草」。「流れ」は「水の流
    れ」「筆先の流れるような滑らかさ」「時の流れ(生死流転。行く川の流れは・・・の
    無常観)」に掛ける。この作品は掛詞・縁語・暗喩に満ちている感じ。
    ○藤原公通(きんみち)=通季(みちすえ)の子。按察使(あぜち。本来は地方行政
    監察官)。

最新の画像もっと見る