goo blog サービス終了のお知らせ 

悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

資料-ブログ初日

2016-06-28 03:00:00 | 資料

きょうは私設ブログ記念日。2005年6月28日、とつぜんブログを始めて、11年目。皆勤賞。
http://blog.goo.ne.jp/goo2049/d/20050628
そのころ goo は20万人台。少しあとになって、30万人台になったとしきりに喧伝された。いま250万人台、でもだれも気にしない。
天啓のような動機は、短歌・和歌の愛好者が増えれば、と軽い気持ちだった。まずは新古今集の翻詠(現代口語詠)から、と始めたのだが、活字だけよりは、と写真も加えた。
それからは、ごらんの通り。この11年という歳月、出来るかぎり自分で調べ、自分の言葉で、という努力を重ねて来た。自己研鑚の面でもじゅうぶん加齢を感じている。


俳句写真1499 水無月も

2016-06-28 02:00:00 | 俳句写真

2016-0628-yhs1499
俳句写真1499 水無月も

水無月もはや終はらんか富士あをし  悠山人


俳句写真、詠む。
あれよという間にことしも半分が終わりそう。富士山、PCソフトで自動調整すると、1回クリックでこの青さ。青富士とも黒富士とも。
俳写1499  みなづきも はやをはらんか ふじあをし
【写真】先日、武田(信玄)神社横。
memo-WSM:(Gy) 「SELFLESS」。2008、米、1時間20分。日語(字幕も)題「ザ・スティール 【字幕版】」。シアトル空港待合室。建築設計家の男(主役、原題)、向かい席の電話中の男をスケッチして、そばにいたCAの女に見せる。電話を終えた男は、すごい剣幕で主役に絵を寄越せと迫る。・・・出だし快調、展開もまあまあ、しかし主役が冤罪で放浪するあたりから、冗漫だらだら。いちおうサスペンスだが、大都会にしては出演者節約で退屈。