2014-0713-yts1431
短歌写真1431 ゴーヤーの
ゴーヤーの花咲ける見ば沖縄の
去にしへ行くへつねに思ほゆ 悠山人
○短歌写真、詠む。
○原発大事故以来、すっかり定着している緑のカーテン。しかしこのゴーヤーの黄花は、沖縄と深く結びついている。昨今またもや軍事基地の強化へ…。
¶去(い)にしへ(方)行(ゆ)くへ(方)=「来し方行く末、過去と未来」。
□短写1431 ゴーヤーの はなさけるみば おきなはの
いにしへゆくへ つねにおもほゆ
【写真】先日、自宅。
memo-WSM:(ve) 「ГОРЯЧИЕ НОВОСТИ」。2009、露、1時間50分弱。モスクワ、無差別テロ発生。警察・軍は威信をかけて犯人グループを追跡。しかしTV局の<ホット・ニュース>(原題)番組は、ナマ中継で視聴率を、と画策。スペツナズ(特殊部隊)と一体になって逮捕へ、となるはずが…。映画ではあるが、とにもかくにも凄まじい破壊と殺傷に、改めて露国を思う。見出し<Vruće Vesti>(セルビア語?)で見始めたら、最後の最後にやっと画面いっぱいの露語タイトルになった。
memo-閑話休題:(max=maxpark) ロシア女性のビフォー&アフター、男性諸君、気を付けて、との解説つき、1分半。先日、7月8日の投稿。http://maxpark.com/community/33/content/2848535
memo-ФЛЕШМОБ: 上の露女性の動画を見たあと、現れた ФЛЕШМОБ(フレッシュモプ) が気になったから、これも眺めたら、まあまあ、これもまた面白い。YT でもФ検索で上から順次拝見。英語圏では flashmob(フラッシュモブ)で、今や世界的現象らしい。連日ガザ空爆、無差別大虐殺。