百歳に向かってもう一度世界一周

百歳に向かってもう一度「歩いて世界一周」に挑戦したい。日中友好董存瑞育英基金を充実したい。富士登拝・・・

学校飼育動物の実態把握で

2006-10-26 17:41:10 | Weblog

 10月26日  (木) 
            平成17年1月1日より664日目
                 歩いた歩数   其の距離
                         本日    18,327歩    12,829m
             総計  9,561,217 歩  6,692,852 m
    武漢から九江・景徳鎮・黄山・蕪湖を経て南京を目指す。蕪湖ま197,298m

  動物愛護の立場から、小学校で飼育している動物の実態を把握して、飼育環境に相応しい管理などの助言をする、そんな目的で学校巡りをした。

         
                木島平南部小 鶏小屋 

  南部小学校にはチャボが飼育されていた。すべてのチャボに名前がつけられていたのは愛情と関心の深さを感じた。オスの蹴爪の長いのに驚いた。

         
              木島平北部小 ウサギ小屋

  北部小学校には教室でハクビシンが飼われて居るという。3年から飼ってきて今6年生になって来年卒業するのでその後の飼育をどうしたらよいか悩んでいると聞かされた。学年を指定して引き継いでくれば悩むことはないのだが・・・と忠告したが、愛情が移って渡せなくなって此処まできてしまったと言われ、さもあらんと納得した。動物園にお願いするのも一手だが・・・。

 ウサギのほかハムスターも居るというが、理科の先生が熱心でそのほかモンシロチョウの越年飼育やメダカも飼っていると。宇宙メダカの話をすると、「うちが本家本元」と胸を張る。頬の腫れたウサギが一羽隔離されていた。

         
                頬が腫れているウサギ

         
                倭小のウサギ小屋

 倭小学校ではウサギが一羽のみ。2羽いたが喧嘩をして傷つき合うので1羽を養子に出した、残ったウサギは健康でのんびり育って居るので幸せだと教頭先生は語る。


最新の画像もっと見る