定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

初夏の庭2)ヤマブキなど

2023-05-20 06:10:36 | 野菜と花

日当たりのよい南側にたくさんの八重の「ヤマブキ」が咲いています。

    

 花の名前の通り「ヤマブキ色」の花です。
 

 今年もベランダの外側にペチュニアなどの植木鉢をぶら下げて愉しんでいます。その中の「ミリオンベール」は、小さな赤と白の花が次々に咲いています。これから広がっていくのが楽しみです。

 白い小さな花をつけた「イベリス」。夏中咲いてくれます。

   

 我が家はクマザサに囲まれていて、庭や畑の中までニョキニョキと出てくるのが困り者なのですが、今年は若芽のほとんどすべてに花をつけています。クマザサは「熊笹」ではなくて「隈笹」と書くそうで、笹の葉の縁が白く隈取られていることからきているようです。クマザサをはじめタケ類は滅多に花が咲くことはなく、数十年に一度とか60年に一度くらいに花が咲き、花が咲くとその竹は枯れてしまうと言われているようです。(最近は花が咲いているのを度々見ることがありますが、枯れてしまっている感じはありませんが・・・)

 今年は異常な気象の変動があるのでしょうか?それとも異変?生えてきたほとんどの若い竹に花が咲いているのは初めての経験です。ご近所でも同じ現象が生じていました。我が家だけではないのでホッと!!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初夏の庭1)八重桜 | トップ | ご近所の素敵な庭 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しい映像 (のんスケ)
2023-05-20 15:47:48
 ヤマブキの黄色が美しくとらえられてますね!3枚の写真、どれも違うアングルでとらえられていますが、どの写真もとってもステキです♪
 竹の花の話は私も聞いたことがありますが、花をちゃんと見たのは初めてです。見せていただいてありがとうございました!
のんスケさんへ (じゅん)
2023-05-20 21:13:20
 今年はヤマブキがたくさん咲きました。昨年切り込みをしましたので、それが良かったのかも?今年は竹の花があちこちに咲いてびっくりです。何かいいことがあればいいのですが・・・
⏎初夏の庭 2)ヤマブキ (武田 円)
2023-05-25 21:06:10
 八重のヤマブキは珍しいですね はじめてみました
ミリオンベール イベリス かわいくきれい
隈笹もはじめて知りました
 今年は 一面のササヤブにササの花が咲いていて驚きました 
武田 円さんへ (じゅん)
2023-05-25 21:31:02
 我が家の隈笹にこんなに花が咲、初めてのことでした。ご近所でも花が咲いているので、気候が関係しているのでしょうか?何かいいことがあれば・・・と、期待しています。

コメントを投稿

野菜と花」カテゴリの最新記事