定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

初夏の花達4)シャクナゲ・アッツ桜

2024-06-01 07:32:58 | 野菜と花

 低気圧の影響でぐずついたお天気が続き、気温も低下して最高気温が20℃を上まることがありません・・・

     

植木鉢のシャクナゲがやっと咲きました!もう20年近く咲き続けています。



 

 白、赤、薄いピンクの「アッツ桜」が咲き始めています。

 小さな「ブルーの勿忘草」は、あちこちに群れを成して咲いていますが、その中に「ピンクの勿忘草」が混じっていました。白い花もあるようです。

 濃いピンクの小さな花は「ムシトリビランジ」で、ナデシコ科です。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっかい者のタンポポ | トップ | 初夏の花達5) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日も、素敵な花達に会えて嬉しいです。 (くみちゃん)
2024-06-01 13:13:20
ブログを開くと、花が目に入り、ワクワクしました。
シャクナゲは心を明るくしてくれますね。「あっつ桜」という桜もあるのですね。ピンクの勿忘草もはじめてみました。サンキュウです。
返信する
しゃくなげ (源太郎)
2024-06-01 20:47:32
甲武信岳で 何度も見た しゃくなげ
登山ガイドとして ある意味無料で 何度も!
今 体力劣化 もうあこで見るのはむずかしい

美しく 楽しく 嬉しく 見させて頂きました ありがとぅございました。

つけたし情報
甲斐・山梨/武州・埼玉/信州・長野 3県境の2475m峰  甲武信岳
返信する
くみちゃんへ (じゅん)
2024-06-01 22:41:55
今年もシャクナゲが咲いてくれました。もう20年近くになりますが、野ネズミに遣られるのが嫌なので、植木鉢で育てて冬はベランダ下の倉庫に入れています。「アッツ桜」はとても小さな花です。戦時中「アッツ島」との関連があるそうな・・・
返信する
源太郎さんへ (じゅん)
2024-06-01 22:45:07
お久しぶりです。最近は山には登っていらっしゃらないようですね。甲武信岳のシャクナゲはどんな色なのでしょうか?
私達も山には出かけていませんが、早朝散歩をして少し足を鍛えています。
返信する
⏎初夏の花達 4)シャクナゲ・アッツ桜 (武田 円)
2024-06-06 10:39:16
 20年にもなるシャクナゲ 今年もまたさいてくれましたねー たくさんの花をつけてくれていて
いいですねー(^v^)
競うようにアッツ桜も 同じころに咲くんですね
ピンクの勿忘草・はじめてのムシトリビランジ
みなきれいでかわいいですねー(^_^)v
返信する
武田 円さんへ (じゅん)
2024-06-06 13:17:19
 シャクナゲは華やかで、長い間咲いてくれます。次は「芍薬」です。蕾が膨らんでいます。ピンクの勿忘草を増やしたいと思っていますが、なかなか増えていきません。
返信する

コメントを投稿

野菜と花」カテゴリの最新記事