診療所だより

開業医gobokuの日記

こんなこと考えながら、
こんな生活しています。

癌のリスク検査

2015年09月30日 | 診療
9月9日から10日にかけての大雨で、
当地では、家が流された映像がテレビで放映されたので、
遠方にいる何人もの親戚が、心配して電話をかけてきてくれました。

ここは高台なので、まったく問題はないのですが、
ここから下った川は氾濫してしまいひどいことになっているようです。

数日後お天気が回復した時に見に行ったのですが、
田んぼは見るも無惨が状態で、胸が痛くなりました。

そこは田んぼと言える状態ではなく、
大きな石がゴロゴロで、辺り一面川原のように土だらけでした。
ここいら一帯の田んぼは、
うちにみえる患者さんの何人かの田んぼです。

「ひどかったねぇ」と久しぶりにみえたご本人に聞くと、
「いやぁ、まいったよ。でもしゃああんめー、今年はあきらめるよ。」と
以外とさっぱりしていました。
本心かどうかはわかりませんが、
何十年も自然を相手にしている人の強さを見たような感じがしました。

さて、当院では10月からAICSというガンのリスク診断をはじめることにしました。
男性なら、胃がん肺がん大腸がん前立腺がん膵臓がん、
女性なら、前立腺がんの代わりに乳癌、子宮癌が入るのですが、


採血をしてABCの3段階で癌の
危険度がわかる検査です。

これをはじめる前に、お試しで僕とカミさんの検査を
テストでやってもらうことになりました。

その結果が昨日帰ってきたのです。
カミさんは、全然まったく異常なし。

で僕は、
大腸癌のリスク
Bランクでした。

どうしようかと思ったのですが、
弱虫の僕は 来年またやることにして、
今回は逃げることにしました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。