診療所だより

開業医gobokuの日記

こんなこと考えながら、
こんな生活しています。

猫のこと

2014年08月25日 | 動物たち
このところはっきりしないお天気が続いています。
西の方では、行方不明者がまだ見つかっていないようで、
何とも痛ましい限りです。

日中は30度以上の暑い日が続いていますが、
それでも、朝晩はかなり涼しくなってきて、

庭ではコオロギやら鈴虫やら、いろいろな秋のムシが
コンサートを開いています。

高校野球の息苦しいような熱気も、
いつの間にか静まり、
決勝戦だけになってしまいました。

試合開始前の整地されたグラウンドは、
決勝戦の前というより、
すべてが終わり、
それまでの熱戦を封印して、
秋を迎える準備を整えた後のように
みえてしまいました。

結局、今年の夏は変な病気が流行ることもなく、
どうやら無事に終わろうとしています。

猫と云えば親猫は子猫をあちこち場所を変えて
育てているようで、
見つけられる日もあれば、
どこにいるかわからない日もあるのですが、

その途中何かトラブルでもあったのでしょう、
二匹の子猫は一匹になってしまったようです。

まだまだ子猫は寝てばかりで、
姿を見ることはできません。

家の中の猫たちは、
相変わらず床にゴロゴロ惰眠をむさぼっています。
写真は、昼寝から寝覚めたばかりのミイコです。


子猫騒動

2014年08月18日 | 日常
お盆も過ぎ、夜などはもう
秋の虫の声が聞こえるようになりました。

知らず知らずに季節は進んでいるようです。

先週末、渡り廊下の段ボール箱の中で、
家の庭を縄張りにしている猫が、
子供を産みました。

何気なく通りすがりにのぞいたら
赤ちゃん猫がいたのです。

それからは家族で大騒動。
二匹はすでに息絶えていたようですが、
残りの二匹は元気です。

「死んだ子猫はどうしよう。」
「あの箱の高さでは外に出られないね」
などなど、
猫でない人間のほうが、
大慌てです。

親猫はのんびり庭で寝転んでいます。

翌日、箱の中はもぬけの殻。
親猫がどこか別の場所に子猫を連れて行ったのです。

その場所は、なんと主人がいなくなった犬小屋。
いなくなったあとも、そのままにしてあり毛布が敷いてあるのです。
ときどき親猫が来ては、お乳をあげています。

でもその場所は庭に面しているので、
猫も落ち着かないのでしょう。
午後になると別の場所にまたまた引っ越して行きました。

今度はどこかわかりません。

一ヶ月ぐらいしたら、
子猫をつれて、挨拶に来るんじゃないかと
考えています。
ヤレヤレでした。


庭に植えてある山椒の木の実が
こぼれて、
その回りから何本か目が出てきました。
草取りをしているカミさんが、
「抜いちゃうのなんだかかわいそうだから。」と
鉢に植え替えたものがいくつかあります。

「患者さんに もらっていただいたら?」
と言うので、
そうすることにしました。




叔母からのメール

2014年08月11日 | 日常
台風11号のために日本のあちこちで大雨の被害が出ています。
被害に遭われた方は、本当に大変だと
心が傷みます。

こちらの地方でも、
竜巻のようなものによる被害がありました。

自然の力の凄さの前には、
人間社会の無力さを痛感せざるを得ません。

ところで竜巻の被害がテレビで放映されたので、
神奈川に住んでいる叔母が、メールを送ってきました。

そこには、被害がなかったかという問い合わせと、
東京で開業している叔父が手術をしたこと、
その叔父が閉院の準備をしていて、
色々整理をしているのだが、いろいろなものを
なかなか捨てられなく
困っていることが書かれていました。

何度かメールをやりとりしているうちに、
叔母が書いてきた言葉、
「捨てるってことは、思い出やそのときの感情も捨てること。
そういう気持ちでやんなきゃ、整理なんかできっこないじゃない。」

叔母の言葉には、怒りにも似たはっきりした決意が
込められていて、
70代になって夫の元を離れ、
一人神奈川に出てきた叔母の
自分自身の心の叫びを
聞いたように思いました。



こんな話、書く気はなかったんですが、
書いているうちにこうなってしまいました。
書き直すのも面倒で。



日光卵

2014年08月05日 | 日常
8月に入って暑い夏が戻ってきました。
連日の35度越えです。

こう暑いと、患者さんも少なく、
今の時期はレセプトチェックの時期なので、
そちらの方は順調にすすみ、予定より早く終わってしまいました。

先週あたり、みっちりと本を読んだので、
面倒なレセプト作業の後、本を手にする気持ちもないので、
ぼーっとしていたら、
また、卵のことが頭に浮かびました。

この暑さですからきっとうまくいくはず。

カミさんにはあきれられてしまいましたが、
卵パックに2個、

車のダッシュボード、直射日光にあてておくこと4時間。

夕食前におそるおそる割ってみると、
白身半熟、黄身固ゆでの卵の出来上がりでした。