診療所だより

開業医gobokuの日記

こんなこと考えながら、
こんな生活しています。

イチゴなんとか

2023年12月13日 | 日常
いよいよ今年も押し詰まってきました。
そんななか、東京の叔母さんの連れ合いが亡くなりました。
93歳だったそうです。
お葬式には身内だけが集まり、おおよそ25人ぐらいのひとが集まりました。
年末のこの日はお葬式場も大混雑で、
火葬場では、職員さんのあとをツアーさながらにみんなで一列に並んで、
右から来る列、
左から来る列の人と
マスゲームのように人が行き交っていました。
それをみて、東京ってところは 人が多いところだなあとつくづくおもったものです。

帰りには、東京駅にちょっと寄って、手土産でもと思っていたのですが、
ここも人が多いのなんのって。
じっくり商品を見ている暇など全くなく、
とりあえず目につく手頃な大きさのものを
内容を確かめることなく、買い求めました。
おいしかろうが味は変わっていようがお構いなしです。
ちょっと珍しいもの かわいらしいものだと飛ぶように売れていました。
人が多いとそれも仕方がありませんね。

さて、昨日から通常の仕事です。
インフルエンザの予防接種の時期もピークを過ぎ、
外来には、いつものように閑古鳥がお出ましになっておられます。

患者さんとのんびり世間話をしていると、
栽培しているイチゴの話になりました。
(イチゴ農家さんとお話をしていた時の事です)
この辺ではイチゴの栽培が盛んなので、
今年のイチゴの生育を聞いてみると
患者さん 「センセオオキスギルノヨオオキスギルノヨイナイノヨナイノヨ」
ボク「ナンダッテ?」
患者さん 「最初に大きいイチゴができて そのあとにケーキに乗せるようなマンマルなイチゴが育つのよ。
大きなイチゴはケーキに合わないから売レナイノヨ」
ボク「なにかイチゴが売れるようなものはないのかねえ」
患者さん「イチゴ農家の集まりではいろいろなアイデアはデるんだけどねえ。
    イチゴ大福はあるし、もちろんケーキはあるし、イチゴ飴とかいちごそばとか」
イチゴそば!!そばの中にイチゴが入っているのか
あーぁ、想像力の欠如 
そば色の中に イチゴが入っているものをボクの脳は
うまい食べ物と認識できませんでした。

きっと東京のように人がたくさんいれば、売れるのかもしれないけれど。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。