goo blog サービス終了のお知らせ 

ときには 散歩と野菜作りとプチ旅と

日々気の向くままに!。散歩と半自然農法野菜作りと原チャリ旅とぶらり旅で時を過ごしています。

梅花のシーズンも終わりかな?

2014-03-13 | 花スケッチ
 時々脇の道を通っている公園に久しぶりにチョット寄って見た。

 梅林の梅の花が、チョット留守をしているうちに見頃が過ぎてしまったようだ。

 そして、気が付いた。石川の梅も見てなかった。残念!!!。

 チョット、デジカメスケッチしてきました。













円行公園にて

 紅梅より白梅の方が好きだなー !!!。







初冬ですね・・・

2013-12-10 | 花スケッチ
 朝の寒さが厳しくなった。

 畑も霜が降りトンネルで保護していないリーフレタスや春菊等に霜の被害が見られるようになった。

 不織布のトンネルをかけなければ思いつつ手を抜いている日々。

 家の庭も秋から冬へ移行している。

 桜の葉がほとんど落ち夜明け前の寒空に枝を突き出している。


 玄関横のドウダンツツジも紅した葉は半分になってしまった。






 ユズは、今年も豊作でややこぶりだが、いい色をしている。


 ボケの花が咲き始めました。







花スケッチ 初雪草

2013-08-02 | 花スケッチ
 庭に「ハツユキソウ」が綺麗に咲?いている。

 でも、花は見栄えのしない小さな花。綺麗に見えるのは頭頂付近の葉の姿。

 頭頂の葉が、雪がつもったような感じなる。そこからハツユキソウと名付けられたらしい?。

 原産地は、北アメリカ南部。江戸時代に日本に入ってきたという。

 花言葉は「好奇心」






毎年、駐車場の道路側に置かれる花?(葉)だけどね!!!。

バイモの実

2013-05-30 | 花スケッチ
 春に咲いていたバイモの実になった。美しい形をしている。

 元の花も変わっていて美しが、その実もまた美しい。

 以前アップした4月に咲いていたバイモの花


バイモの実






さて、この実から種が取れるか?。そして種から発芽するかが楽しみになってきた。

春は花の季節!!

2013-03-29 | 花スケッチ
春は花の季節!!。

でも、花は桜だけではない。あちらこちらから「桜が満開」のたより。

我が家の2階ベランダからも満開の桜を鑑賞できる。


我が家のベランダからの桜見物。


満開の桜


満開の桜


満開の桜

散歩道では、梨の花が満開。


梨の花


梨の花


梨の花

梨の花の香りを感じつつのぶらり散歩は快適・・・・。桜も良いが梨の花もイイよ・・・。