ときには 散歩と野菜作りとプチ旅と

日々気の向くままに!。散歩と半自然農法野菜作りと原チャリ旅とぶらり旅で時を過ごしています。

東京都心ぶらり散歩・雑司ヶ谷付近 つづき

2009-08-29 | 今日の散歩道
 東京都心・雑司ヶ谷周辺(小田急東京メトロフリーパス利用)続き(後半)
 
 実施日 2009.8.27(木)晴れ
 
今日のコース
 新宿駅ー新宿三丁目駅乗換ー雑司ヶ谷駅・・・・鬼子母神・・・・雑司ヶ谷霊園・・・・本明寺・・・・本立寺・・・・護国寺・・・・旧鳩山邸(鳩山会館)・・・・東京カテドラル聖マリア大聖堂・・・・椿山荘庭園・・・・関口芭蕉庵・・・・新江戸川公園・・・・甘泉園庭園・・・・金乗寺(目白不動尊)・・・・雑司ヶ谷駅ー新宿三丁目駅乗換ー新宿駅
 
 ※ 胸突坂、面影橋、神田川、雑司ヶ谷旧宣教師館、丸橋中弥墓、色々な有名人の墓


今日の散歩メモ (雑司ヶ谷周辺散歩 その2)

 立正寺まで来て東池袋駅前まで来たが、護国寺まで750mの標識を見た時地下鉄駅まで階段を下りるよりもそのまま歩いて行って25分くらいかなと思い、歩いて護国寺まで行くことにした。

 途中雑司ヶ谷霊園の案内を見て、旧宣教師館を訪ねるのも良いかなと思い旧宣教師館の在るらしい方向へ歩いていった。だが、それらしい建物は見あたらない。霊園の人に聞いても良く分からなかった。霊園の中を少し散歩してみた。さすがに歴史上の人物のお墓があちこちに見られた。

 
徳川綱吉の母、桂昌院ゆかりの寺真言宗豊山派 護国寺を訪れた。

                      観音堂
さすがに徳川幕府の祈願寺。大きな境内を持ち往時の面影をとどめている。明治に活動した人々や宮家の墓所が並んでいた。
 薬師堂、大師堂など広い境内に点在している。

 この庚申塔は、三猿が彫られているのではなく三猿によって支えられている。

こんな、庚申塔も在るのか・・・。「ヘーー」








           ゾウの供養塔                       石に刻まれた仏像

護国寺の隣に、立派な山門があったので覗いてみた。


「音羽ゆりかご会」の看板が在った。良く聞いていた名称だが、こんな場所に在ったのか・・・。
 それも、音羽ゆりかご会が護国寺で発足した・・・とは。「ヘーー!」。

次に、護国寺門前から道なりに進み、「旧鳩山邸」へよって豪華な旧鳩山邸内及び庭園をぶらり。

                旧鳩山邸の建物と庭園

そこから、近くにある東京カテドラル聖マリア大聖堂によってみた。

大聖堂の内部


ルルドの洞窟の実物大のレプリカ


 聖堂の正門前が、椿山荘の入口。庭を観賞しながらゆっくり下っていくと神田川上水に突き当たる。
椿山荘の庭園は誰でも入園でき、散策をする事が出来る。夕方から夜の散策が良いようだ。

                       椿山荘のシンボル樹木

神田川上水道

神田川上水に沿って遊歩道があり、春は桜の名所だそうだ。

 川に沿って歩き関口芭蕉庵を訪ねた。入口が「胸突坂」の途中にあり、確かにこの坂は胸突坂だと納得出来る急な坂だった。関口芭蕉庵は訪ねる人が、余りないのか静かな庭園だった。


芭蕉庵から神田川沿いに少し歩くと 新江戸川公園に出る。広くて静かな日本庭園だった。


都電荒川線の終着駅?または始発駅?早稲田駅の近くに 甘泉園庭園(公園がある。

こじんまりしているが緑が深く、豊かな水を使った庭園だった。


次に、金乗寺に向けて歩き出すと、神田川に架かっている橋「面影橋」を渡り氷川神社により、その近くに立派な?コンクリート造りの寺「南蔵院」が目に付いたので参拝して行こうと境内に入ってみると、防犯のため人がお堂には近づけないようにとが設置されていた。「札所巡拝の方は、柵の外でお勤めをして下さい」と立て看があった。
ここの寺の本尊は何だろう。自己利益的な宗教なのだろうな。


             南蔵院境内

次に、江戸五色不動の一つ、金乗寺(目白不動)を訪ねた。


                   金乗寺本堂

           目白不動堂参道にあるお地蔵さん

                         目白不動尊堂

この寺の境内に在る、珍しい倶利伽藍不動庚申塔。この石仏は、青面金剛ではなく不動明が三猿を踏んでいる。


また、墓所には、青柳文蔵丸橋忠弥の墓の案内が在ったのでついでに拝見


この辺まできたが、風は気持ちよいやや涼しかったが、まだ、陽差しの強さn耐えられなくなったので今日のぶらり旅はこの辺で終わりにて、近くの東京メトロの雑司ヶ谷駅まで歩き帰途についた。

陽差しが強く暑い中、今日は良く歩いたワイ・・・。


東京都心ぶらり散歩 ・雑司ヶ谷周辺

2009-08-28 | 東京ぶらり散歩
今日の散歩コース
 東京都心・雑司ヶ谷周辺(小田急東京メトロフリーパス利用)

 実施日 2009.08.27(木) 晴れ
 
今日のコース
 新宿駅ー新宿三丁目駅乗換ー雑司ヶ谷駅・・・・鬼子母神・・・・雑司ヶ谷霊園・・・・本明寺・・・・本立寺・・・・護国寺・・・・旧鳩山邸(鳩山会館)・・・・東京カテドラル聖マリア大聖堂・・・・椿山荘庭園・・・・関口芭蕉庵・・・・新江戸川公園・・・・甘泉園庭園・・・・金乗寺(目白不動尊)・・・・雑司ヶ谷駅ー新宿三丁目駅乗換ー新宿駅

今日の散歩メモ その1
 天気予報では、今日は晴れ、風は涼しいとのことである。久しぶりに東京都心の散歩をしてみることにした。
 今回も小田急東京メトロフリー切符を利用することにした。
 新宿駅から丸ノ内線で新宿三丁目駅で副都心線に乗り換えて雑司ヶ谷駅下車。雑司ヶ谷周辺をぶらり散歩してみた。
 
 先ずは、駅近くの雑司ヶ谷・鬼子母神(http://www.kishimojin.jp/)へ。参道のケヤキ並木が見応え在ると何かに書かれていたが、大木のケヤキ並木があったが根元には収集前のゴミ袋の山が積まれていた。

 静かな雰囲気を味わえると思ったががっくり。
 
 雑司ヶ谷鬼子母神は、思っていたより小規模な神社だったがご神木の大公孫は見事だった。境内には東京らしい歴史在る事物が沢山あった。


境内の「武芳稲荷」は、この鬼子母神の地主の神で、開運出世の霊験あらたかだそうだ。


 続いて、雑司ヶ谷霊園にある、旧宣教師館に行くために霊園によってきた。さすがに大きい霊園、迷っていると突然歴史に出てくる名前のお墓に出合う。でも、持っている地図が大雑把のため結局目的の場所には行き着けなかった。
気持ちを変えて、重要美術品の梵鐘があるという法明寺を訪ねた。

                山門は、小ぶりだがなかなかのもの。

                       法明寺境内
 国の重要美術品に指定されている梵鐘を鑑賞。下部の彫刻を見ながらなるほど珍しい。

次にの訪問場所の本立寺に向かう途中威光稲荷が在ったのでチョットより道。

 民家の側面周りに沿って赤の鳥居の道があり奥に稲荷堂とご神木の周りに小さな稲荷様が祀られていた。良くは分からなかったがお狐さま。由緒在るとのことだった。


続いて、本立寺、ここは姫路藩主歴代奥方の菩提寺だそうだ。吉原の遊女・高尾太夫の墓所があるという。訪ねざるをえまい。寺院は変哲もない日蓮宗の寺だった。偶然、尾上梅幸・市村羽左衛門の墓や島村抱月の墓が目に付いた。ついでの参拝。

                        本立寺本堂


                  高尾太夫の墓

          尾上梅幸と市村羽左衛門の墓     島村抱月の墓

 当初予定は東池袋駅から護国寺駅までメトロ利用する予定だっが、のんびり歩いて護国寺へ行くことにした。

もう秋か・・・

2009-08-24 | 今日の散歩道
しばらくぶりで朝散してみると、辺りは秋の気配。



庭の木に留まり鳴いていた、ミンミンゼミ。



秋はすぐそこではなく、もう秋。朝晩の涼しさも秋の気配と言うよりは秋。

菜園の秋冬野菜の植え付け準備を急がなければ・・・・。

秋冬野菜の準備 先ずは苗作り

2009-08-22 | 野菜つくり
 春夏野菜が終わりに近づき、時無しの野菜を育てればよいのだが、今日は暑そうとかで撤去はするが耕すことをしないため種まきは出来ない。先ずは、苗作りをとコスレタス(ロメインレタス)とわさび菜をトレイに播いて苗作りに挑戦。

 8月14日水分を含ませたキッチンペーパーに播種し冷蔵庫へ入れた種を8月17日に128穴トレイに播種。その後すぐ発芽し3日後にはほとんど全トレイの双葉が見られた。夏は生育は早い。


                     トレイ播種後3日目の状態

 チョット早すぎる。植え付け場所の準備が出来ていないし、怠け者の菜園主はまだ定植場所もかんがえていないし定植場所の畦も耕していない。少し日中の気温は下がってから準備したい。そのためには、苗がゆっくり育って欲しいとねがいつつ・・・今日もまた日が暮手しまった。

巨大キュウリの種取り

2009-08-15 | 野菜つくり
 8月2日に収穫した取り残し巨大キュウリをしばらく放置しておき、熟した種が取れるかどうか試してみた。



二つ割りにしたところ。下半分の部分に種が出来ていた。


 種の部分を拡大


      種を取りだし水洗いして、浮いた種は流しで取り除き水底に残った種。

 水洗いした種を手でつぶしたり、割って見た。殻中に小さな実?が出来ていたので多分発芽しそうな気がする。

 でも、今年購入のタキイの種が相当量残っているので、来春は、タキイの地這いキュウリの種の方が信頼できるのでそれを使うことになる。

この種は発芽率でも調べるくらいの役割しか利用されないけど・・・。

でも、1本から沢山取れるものだ。

クマゼミ

2009-08-14 | 今日の散歩道
 クマゼミはここ数日、庭の梅の木に止まり「シャー、シャー」。 



数年前から鳴き声は聞こえていた。以前は、箱根を境に関東には生息しないと言われていた。

2002年に、茅ヶ崎の中央公園で大発生したと聞いたことがある。

箱根を越えた理由が色々考えられていたが、我が家の庭にまで来るとは考えられなかった。簡単に、温暖化の影響というが・・・。

子供の頃、夏休み中沼津の田舎の神社の境内などでクマゼミ取りをしたことが思い出された・・・。

朝からグータラの一日

2009-08-08 | 日々の出来事
キャベツの苗が育ってきたので菜園のキャベツ定植予定地のベットを作らなければと思いつつ、何となく日柄ぶらぶらの一日だった。

庭に咲いてる花をチョット暇つぶしにデジカメスケッチ。


       秋海棠の花。日本的な可憐な花。やや、日陰の所あちこちに咲いていた。


    ミソハギ。日の当たる場所で力強く勢力範囲を延ばしている。お盆が近づくと毎年花を咲かせてくれる。


 ミニトマト(アイコ)。畑に植えた苗の脇芽をとり庭の片隅に挿し木した物。畑より半月遅れて完熟してきた。

 庭に降りては一つもぎ取り口の中へ。一段目はほぼ終了。これからは2段目、次は3段目と・・・。

 このトマトの株は、春に苗屋さんで中玉トマトのレッドオーレ6本買ったときにサービスで貰ったアイコ2本の内のその1本の脇芽を庭に植えて育ったもの。苗屋さんありがとう!!!。

自然のいたずら?

2009-08-07 | 野菜つくり
 今年の四葉キュウリはどうも素直ではない。真っ直ぐなキュウリが少ない。今朝収穫したキュウリ。曲がりが大きいのは破棄しているが、ここまで曲がったのは珍しい・・かな?

ゴーヤは、もう少し大きくなると思っていたら色づいてしまった。綺麗な姿をしている。他の場所のゴーヤは大きくなっているのに。肥料不足かな?。


キャベツ苗の定植とうたかた

2009-08-04 | 野菜つくり
家で育てていたキャベツ苗、トレイからポットへ移植したら生長が急激になった。

キャベツの定植は本葉4~5枚の時という。

昨日から今日の朝まで地域局地天気予報は、一日雨、特に午前中は強雨の予想だった。だが、朝から雨は一滴の降らず。

キャベツの定植を、明日しようと思っていたが明日の午後は雨の予報。急遽今日の午後に定植をした。

夏の野菜栽培は、虫との戦い。理解しがたいが防虫ネットをしても虫食いが出る。今回定植したキャベツ苗が根切り虫や他の虫害被害が少ない様に願っている。

 無農薬栽培は、難しい。付近で農家の人が大量の農薬散布をしている景色を見ると殺虫剤を散布したら農作業も楽になると思いつつ、虫食いの野菜を毎日食べている。でも家族が食べるのは無農薬の方が良いと思う。