ときには 散歩と野菜作りとプチ旅と

日々気の向くままに!。散歩と半自然農法野菜作りと原チャリ旅とぶらり旅で時を過ごしています。

散歩かたがた花スケッチ

2010-05-28 | 花スケッチ
たまにはと、最近手に入れた安いデジカメを持参し朝の散歩に出かけて見た。

道々路傍の珍しくもない野草の花をデジカメでスケッチしてみた。


梅花空木(satuma mock orange


アカハナユウゲショウ(赤花夕化粧


マリアアザミ(milk thistless


スイバ(酢葉)又はスカンポ


(オオ)ムラサキツユクサ((大)紫露草

それぞれどこの道端でも見ることが出来る野草です。

動植物の名前は、原則カタカナで表すという。でも、漢字なり英語で表して見ると大変面白い事に気が付く。和名、英名、漢字名は、それぞれの植物名の由来などに結びついて大変興味をそそられ面白い物だ。

以前、「植物名の由来」という本を読んで植物に大変興味を持った時期があった。

今回も、花は咲いていなかったのでデジカメスケッチはしなかったが、「継子の尻たたき」が旧我が菜園の荒れ地に繁殖していた。

花は可愛いのだが、茎の部分は棘だらけ。それで尻をたたかれたら・・・・。

日本の植物名に余りロマンはない。厳しい現実から付けられた植物名が多い。でも英名にはロマンが感じられる事が多い。和名、英名、学術名(種名)を並べて見るとは大変興味深い。

種作り?

2010-05-24 | 野菜つくり
畑の隅で、種でも取ろうかと思って放置しておいたスティック春菊とノラボウ菜。
 ノラボウ菜は種が市販されていないので毎年1,2本残して種取りをしてきた。

 スティック春菊は、「XX育成」となっているから自家採種出来るはず。

でも、邪魔になったので春菊の方は市販の種を使うことにして抜き取り破棄。ノラボウ菜を1本残して来年用の自家採種用に残して置くことにした。


スティック春菊

ノラボウ菜

ノラボウ菜は、自家採種で5年くらい栽培しているが、アブラナ科だけれども他の花粉の影響は受けないようだ。

行列が出来るラーメン店?

2010-05-22 | 日々の出来事
昨日藤沢駅から本町へ向かう途中、藤沢駅から相当離れた道路脇に行列しているラーメン店があった。

なんでこんな所のラーメン店に行列するのか不思議だった。まだ、真新しい店舗のその店名は「ラーメン二郎」。

今日のYahoo.jpのトピックスに「山盛りラーメン二郎の魅力」の記事が掲載されていた。この記事を読んで「へー そうなんだ」。

だけど、足の便はあまり良くないのに・・・。並ぶ人が居るんだなーー・・・。

世の中の事に疎くなってしまった自分を発見。

チョットより道 藤見物

2010-05-20 | うたかた
 所用の帰りに通過途中にある白旗神社に寄ってみた。

今年の藤の満開は5月初旬で例年よりやや遅れた言われていた。

さて、満開2週間後の今年の藤の花の状況は・・・・。




花の命は短くて・・・。無惨な姿になっていた。

昨年の5月初旬の最盛期の状況は、


時の流れの厳しさ・・・。

でも、来年の5月初旬は綺麗に咲きそろうだろう。

それを思うに、人は過ぎゆくままに醜姿になっていく。回帰はない。

輪廻(サンサーラ)が有るとすると、これまた大変。業が多すぎる。

適期に花を愛でて居る方が心安らぐかな・・・。

野菜の生育が早い

2010-05-14 | 野菜つくり
野菜の生育が遅くてヤキモキしていたのですが、最近の好天気に野菜はすぐ反応してくれる。

今年は、順調に育ってくれる物、発芽が遅れている物、発芽しない物など様々な状況になっています。

昨今の作物の状況は、スナップエンドウと絹さやの収穫に追われたり、コスレタス(ロメインレタス)が生育し過ぎで葉がやや堅くなってきてしまった。

ソラマメが、大きくなってきた。もう少しでビールのつまみになりそう。


サラダ菜も適期のようだ。


ジャガイモの花が咲き始めた。



ロケットは、不織布の中で気が付かなかったため少しも収穫しないうちにほとんど花を付けてしまっていた。

小松菜、葉大根、ワサビ菜など今が収穫最適時期。でも、消費仕切れない。うれしい悲鳴かな?!。

夏野菜苗を育苗中

2010-05-06 | 野菜つくり
購入苗は加温育苗されているのでこの時期には立派に生育していますが、夏野菜の収穫時期をずらすためと育苗の楽しみを味わうために、自家播種し育苗している。

現在育苗中の夏野菜苗は


ズッキーニ

四葉キュウリ

ゴーヤ

ナス と オクラ・まるみちゃん


などなど・・・。全部自家採取した種から育てています。

種が芽生えそして双葉となり、本葉1枚から2枚へと生育して行くのを見るのは楽しみの一つでもある。

鯉ながし

2010-05-05 | 今日の散歩道
この大型連休中は多くの人が各行楽地たに出かけ休暇を楽しんでいる事だろう。各地元でも小規模だけど様々なイベントが行われている様だ。

近くの田んぼではたこ揚げのイベントを行っていたが、子供達は少なく、大人の野外宴会が盛大だった。

いつもの散歩散歩道の途中の景色。

毎年この時期に行われている引地川鯉流しの一コマ。

          橋の欄干の看板


川の流れに泳ぐ鯉。この川には多くの鯉が棲息している。この期間はどこかへ避難しているのだろう。姿を見ることが出来なかった。

夏野菜の定植 その2

2010-05-05 | 野菜つくり
5月1日の夏野菜の定植に続いて5月4日に2回目の夏野菜の定植をして来ました。


 今回は、前回植えたナス4本の隣に余裕が出来でしまったので1本追加。

追加定植したのは、キュウリ4本、ピーマン2本、シシトウ2本の合計9本。

キュウリは、接ぎ木苗2本と実苗2本に分けて差が出るか試してみることにしました。

 接ぎ木苗の値段は、実苗の3倍近くもする。接ぎ木苗は病気に強く、沢山結実すると言われています。素人が育ててもその効果が出るか楽しみにして定植しました。