ときには 散歩と野菜作りとプチ旅と

日々気の向くままに!。散歩と半自然農法野菜作りと原チャリ旅とぶらり旅で時を過ごしています。

八重山の旅 その3

2014-01-25 | 八重山の旅
12月27日(金)3日目
今日のコース
 ホテル → 大原港 →小浜島 →大原港 →ホテル →石垣島 →石垣やいま村 →石垣焼窯元 →川平湾 →琉球真珠店 →みんさー織工芸館 →土産物店 →石垣新空港 →那覇空港 →羽田空港 →帰宅

散策メモ

小浜島観光のため大原港へ。待合室内をぶら散。 

売店で売られていたおにぎり弁当?、ハンバークと書かれているが・・・。

大きい!!!。



カツサンドも並んでいた。


見た目ではなんとなく食べにくそうだし、美味くなさそう?。でも美味しいのかも。


出港前の大原港の様子

 今日も大原港から小浜島港へ移動し小浜島観光の開始。

 朝ドラ「ちゅらさん」の舞台となった美しい島とのことだった。

 「シュガーロード」を通り、この地方の特徴ある赤瓦屋根と珊瑚石の塀に囲まれた群落に案内されて、付近の民家を見物。現在も各家では住居しているという。


「こはぐら荘」

赤瓦屋根と珊瑚石の塀に囲まれた民家


赤瓦屋根と珊瑚石の塀に囲まれた民家


赤瓦屋根上のシーサー


赤瓦屋根上のシーサー


廃屋のように見える民家。でも居住しているという事でした。


赤瓦屋根と珊瑚石の塀に囲まれた民家


井戸 と 建て替え中の民家

 次に移動して、海浜や見晴らし良い展望台大岳へ移動しましたが、さすがに強風には耐えられず早々にバスへ移動しました。


大岳より


大岳より

午後、小浜島から石垣島に戻り昼食後に石垣島内を観光。

 まずは、もどって石垣やいま村へ行き、石垣やいま村併設のレストランで八重山そば定食の昼食。

どうも美味しいとは思えなかった。


八重山そば定食の一部+八重山そば

昼食後、石垣やいま村内を散策。

 「やいま村」は、八重山の昔の建物を移設し再現した国登録有形文化財だそうです。


森田邸








大浜邸


地上のシーサー?


リスザル園の小リス達 可愛い・・!

次に、川平湾へ移動。美しい湾の風景でした。


川平湾


川平湾


川平湾


川平湾


観音堂

天候不順でやや海が荒れているので、グラスボート遊覧は中止になってしまった。

石垣特産「幻の黒真珠」などの展示・販売している琉球真珠店内を見学。

余り興味がわかなかったので、付近を散策。

南国らしい自然を見ることができましたし、この付近かた見た川平湾は特に素晴らしい景色だった。













 石垣焼窯元にて石垣の海を思わせる青色の焼物というものを鑑賞。



窯元前の海浜に出て散策。




みんさー織工芸館(島の伝統工芸)へ移動。

 ここも織りの工程や織るところを見たかったが、貧弱で工芸品売り場が立派だった。

お土産店でした。




 みんさー織工芸館


みんさー織工芸館

この後は、グラスボート中止等で時間が余り、途中の土産物店で時間つぶし。

 空港への途中には石垣らしい見所もあるのだが、予定された場所や行程以外は寄ってはいけないと会社から云われてるとのことで融通を効かせられないツアーらしい。

石垣空港18:30出発 ⇒ 19:25那覇乗継19:55 ⇒ 22:00羽田空港着

旅後の感想
天気に恵まれなかったのは、自然現象で我慢するが、添乗員の質の悪さにイライラすることが多かった。
JTBのツアーなら、信頼できるし事前調べもほどほどにして添乗員の指示で行動をすれば、少しは納得の旅ができるかと思ったが期待はずれだった

八重山の旅 その2

2014-01-24 | 八重山の旅
2日目 12月26日(木)

今日は、1日中 強風と雨に時々見舞われ旅でした。

今日の観光コース

 日航八重山ホテル → 石垣離島桟橋 → 西表島・大原港 → マングローブクルーズ → 水牛車で由布島 → 竹富島 →  ホテル八重山日航(泊)

石垣離島ターミナルから高速船でまず西表島の大原港へ出港しました。


石垣島離島ターミナルと待合所

高速船

 今日の高速船の乗りごごちは海が荒れていて最悪でした。

ジェットコースター並みの左右の揺れに加えてドスンドスンと海面を叩く上下の揺れがすごかった。
やっと西表島・大原港着。着後仲間川のマングローブクルーズの開始。


マングローブクルーズ船内

仲間川の両岸のマングローブ林を鑑賞しながら川上へ遡上。


仲間川クルーズ開始

マングローブの林

マングローブの林

マングローブの林

マングローブの林

マングローブ林の上空に虹が懸かっていた

マングローブの林の水辺

 広範囲にマングルーブが生育している素晴らしい景色が見られました。

 クルーズ船は西表島の美原に着き、そこから水牛車で浅い海を渡り由布島へ。

 のんびり水牛車での移動のはずが風雨が強くて水牛も大変そうでした。


美原の水牛車

美原の水牛車


水牛車に乗車して、由布島の観光を開始。

まずは、昼食は。八重山の食材を使った定食。昨日の夜食の品数を減らしたものだった。



蝶々園にてオオゴマダラを観察



 オオゴマダラ蝶は、蛹が金色になることで知られており以前沖縄のフルーツランド?で観察しました。

 また、由布島公園の目の前の海はヨナラ水道でマンタの通り道とのこと。


マンタの石像

マンタの石像

由布島の海浜

ぶらぶらとブーゲンビリアガーデンにちっとより道。種類は余り多くなくやや貧弱なビニールハウスだった。


ブーゲンビリア

ブーゲンビリア

スズメカズラの実

その他、貝の館や琉球いのしし園などを見物しましたが?・・・。

公園内には、色々なオブジェも置かれていました。

帰りの豪雨の中での水牛車での帰還。


帰りの水牛車

由布島からの帰りも、水牛車で西表島の美原に戻り、大原港から高速船で竹富島へ移動

竹富港からマイクロバスで竹富島観光センターへ移動。

そこから水牛車で竹富島内の赤瓦屋根の集落を見学。


水牛車に乗って

水牛車に乗って村内見物

琉球石灰岩の塀と白砂の路地

観光道路に沿いの昔ながらの赤瓦屋根の民家を観光。

昔ながらの赤瓦屋根の民家

赤瓦屋根とシーサー

竹富小・中学校

御嶽(聖地)神社

町並み保存と観光のため白い砂を敷き詰めた道路

 次に、星砂の浜へ移動。海浜付近を散策。雨は降るし、風は強いしで散々!!!。

でも、星砂を探してみた。1つも見つからなかった。

浜脇の売店で売っていた。でもね・・・!。


星砂の浜

手のひらに砂を付けで星の砂を探すも見つからず。

星砂の浜

 竹富港から石垣港へ戻り、バスでホテル日航八重山へ戻って今日の観光は終わり。
ホテル着後は各自で夕食場所へ。

ホテル近くにある居酒屋「あだん亭」へ行き夕食。

泡盛と刺身が美味しかった。

その後、ホテルのロビーで三線を使った八重山の唄のショウが行われたので鑑賞。


  

 若者の三線の演奏は迫力があり、時によってはロック調などのアレンジを聞かせてくれて、一時を楽しませてくださいました。

  これで今日の旅は終了。

 断続的な強風と強い雨で観光は思うようにいかなかっが、近くの居酒屋の食事とホテルのイベントで最後の夜を楽しませて頂きました

八重山の旅 その1

2014-01-23 | 八重山の旅
 年の暮れの寒さと慌ただしさを逃れようと、南の国八重山地方に旅することにしました。
個人旅行を主にした旅をしてきましたので、余りツアーを利用したことないが旅の計画・実行を任せた方が気が楽かなとJTBを利用した2泊3日の旅をしてきました。
そのメモを雑ですが記録してみました。
 
1日目  12月25日(水) 

羽田空港15:00 → 17:55那覇空港18:20 → 19:20石垣空港着



 沖縄空港で既に雨。石垣空港も雨。

 この時期は南西諸島の天気は本島と違って天気はあまり良くないと旅行案内書に書かれていたので予定通りと思ったが初日から雨とは・・・。


石垣新空港到着ロビー

熱帯魚水槽で熱帯魚がお出迎え。

先行きが思いやられたが、結果的に、最終日まで雨と強風で悪い思惑が大当たりでした。

一日目の現地での観光は、石垣空港からバスで石垣島鍾乳洞に移動。

鍾乳洞に隣接するレストランで遅い夕食。

八重山長寿料理とのこと。



八重山地方の食材を少しずつ調理したもので種類は多いが、薄味で余り美味しくなかった。

その後、サンゴ礁にできた地底洞の鍾乳洞を見物散策。入場料一人700円。

鍾乳洞内を約30分間位見物散策した。

それ程大きい鍾乳洞ではないが石筍が沢山密集していました。


鍾乳洞内見学

鍾乳洞内見学

鍾乳洞内見学

鍾乳洞内見学

鍾乳洞内見学

鍾乳洞内見学  洞の電飾

鍾乳洞内見学

トトロの鍾乳石

トトロの鍾乳石

見学後、夜中のバス移動。石垣 ホテル日航八重山に22:00近くになって到着。

時間的に厳しい強行な行程で余り意義のある旅の1日ではなかった。

戸建建設の速さに驚嘆!!

2014-01-18 | 日々の出来事
 現在の戸建住宅の建設の速さはすごいなー。

 今月16日に足場の建設が組み建てられた。


1月16日の現場

1月16日の現場

 そしてその翌日の昨日の午前中に新築の床貼りが行われ、その後に建築資材の一部が持ち込まれた。

 その翌日の今朝7:30頃から家の柱の組立が始られ、


1月18日朝の現場

 2時間後の9時半頃には一階部分の骨組みが完成。


9:30の現場

 昼前には2階部分の骨組み完成していた。

 午後、3時過ぎにはすでに屋根と一部の側壁まで完成し作業員の人たちは休憩ていた。


3時15分の現場

 最近の家の建設の骨格が2,3日で出来てしまうなんて驚き以外にはない。

 結局、これで、我が部屋前のベランダから江ノ島方面の景観は無くなってしまった様だ。

 そして、昨年までベランダから見ていた海岸の花火大会の花火も見れなくなってしまうのかな。

寂しいナー・・・!!!。

今日は寒かった

2014-01-15 | うたかた
 湘南地方でも今日は午後みぞれの予報だった。

 けど、3時頃から晴れてきた。

 でも、寒い一日だった。

 夕方の富士山は綺麗だった。

 家の脇から富士山と大山付近をチョット スナップしてみました。




 早く、春が来ないかなー!!!。寒いのは嫌いです。

 これからもっと寒くなる。逃げ出そうかな。北国の人はもっと寒いんだろうな・・・。

みなとみらい21の眺め

2014-01-06 | 日々の出来事
 1月4日に開催されるある会のご案内を頂いたので会場である横浜ランドマークタワー70階の会場に出かけました。
 みなとみらい21のシンボルであるランドマークタワーの展望ラウンじは69階で有料。
 この会も始終大変楽しかったのですが、展望上ラウンジより1階上にある70階会場から展望したみなとみらい21の景色もまた素晴らしかった。

 この日は快晴。

 チョットその展望を紹介したくなりましたので下手なスナップをアップしておきます。

















快晴 タマには畑へ

2014-01-06 | 野菜つくり
 昨日は一日中寒かったので外出はしなかったが、今日の朝方は日本中でこの冬一番寒い朝を向かえた。
だが、朝から快晴。風が弱かったので体感温度はは暖かった。
 そこで、タマには我が菜園に行って野菜の収穫と生育中の野菜の様子を見に行ってきた。

 今日収穫した野菜は、ハクサイ、大根、茎ブロッコリー、ほうれん草、からし菜、太ネギ・・・。

 生育中の野菜はの現状は、

ノラボウ菜 順調に生育中

ターサイ まずまずの生育状況

紫高菜  まずまずの生育状況

タマネギ 霜の被害は無いようだ

 畑は、栽培している面積がすくなってきているが、寒さが緩むまで少し休憩。
そのうち生育中の春キャベツ、ミズナ、サラダ赤軸ほうれん草等が生育していくだろうと楽観しています。
あまり、寒くなって欲しくないのが実感です。

チョットより道 南青山・長谷寺

2014-01-03 | 日々の出来事
 表参道まで来たのでチョットより道散策して、永平寺別院の長谷寺に寄って初詣をして来た。
 ここは、大きな麻生十一面観音で知られているお寺さんです。

 2時から護摩供養が行われが、チョット時間が合わないのでその前にお参りして、新年のご挨拶をしてきました。

 近くにある明治神宮と違って参拝客は少なかった。


山門

本堂・仏殿

本堂・本尊仏


麻生十一面観音像

境内の鐘楼



境内にある 風神・雷神  新しすぎる