ときには 散歩と野菜作りとプチ旅と

日々気の向くままに!。散歩と半自然農法野菜作りと原チャリ旅とぶらり旅で時を過ごしています。

台中の街角で その2

2012-01-25 | 台湾の旅2012
台中市内をぶらぶらしていると時に面白い物に出会ことがある。チョットスケッチ。

 文心路四段の交差点にあるステーキ屋さん。奇妙な建物。


 梅川沿いにある建物の屋根に木が生えていた。チョット抜けば屋根が痛まないのに。志あって抜かないのかな?


 建国市場の干物屋さん。鶏の開きに豚の頭の開きの干物。他にも魚や他の動物・植物の干物が店先に置かれていました。


鳥の開き

豚頭の開き

 ペット屋さんの店先。ペットの乳母車。台湾には野良犬だか飼い犬だか分からない放し飼いの犬が沢山うろついている。
でも、おとなしい。吠えられることもないし寄っても来ない。穏やかな気候で性格も穏やかなのかな。

 一方、高級な犬や猫を抱いたり、連れて歩いたりしている人も多い。コンビニやレストランに連れて入る人もいる。
大らかなのかな。



 児童公園でのこと、野鳥を餌付けして、ペットにしている人もいる。手から餌を貰うのは珍しくないが、口笛を吹きながら歩いて行くとその後ろをついて行く。どの位かかって教えたのか・・。野生のリスと遊んでいる人もいました。


 どこかの街角の玩具の販売車。販売人は見えなかった。道路脇において食事にでも行ってしまったのか?。


 スーパーの店先にあった「仙桃」。仙桃とは仙人の桃のことで、不老長寿の果物とされていますが、果肉も硬いし食べて見たがあまり美味しい果物ではなかった。どうやって食べるのか。

 詳しくは「 http://www.rakuami.com/tokagen/momo.html 」をみてください







台中駅ぶらり散策

2012-01-21 | 台湾の旅2012
 台中駅を散策してみました。

 構内外側に区間車(通勤電車)の自動券売機があった。

購入できる切符は近隣の駅だけのようだ。全票(大人)と半票(子供、老人、障害者用)は半額だった。

 それにしても、運賃は安い。30分くらい乗って半票20元くらい。

 日本円にすると50円位。日本の鉄道の運賃が高すぎる実感が生まれた。

 65歳以上は、バスも半票価格が適用され、通常市内ほとんど11元(日本円で28円)。

 その上、今回は選挙特典で暮れから1月16日まで無料とのことだった。

 感謝!!!。だが、バス会社の経営はどうなっているのだろうか?。

 国から交付金が出るのだろうけれど、そうすると国の予算は?・・・。


区間列車(普通電車)の自動券売機

 やや遠距離、急行列車などの特別列車の自動券売機。

 ここでは、1週間先までの台湾全国の急行列車の座席指定券が購入できる。


特別列車(急行)の自動券売機

 改札口は、ホームへの入口と出口は別になってる。


改札口 乗車口側


改札口 下車側口


月台(プラットホーム)から見た改札口


月台(プラットホーム)


区間車の入構


快速区間車(集集線)


快速区間車(集集線)側面


快速区間車(集集線)側面


区間車内部


区間車の乗客。台湾の人は寒がりの様だ。


台鉄の八角駅弁 80元


台鉄駅弁 65元


荷物預かり所    ロッカー


 台湾の禁煙条例は厳しい。駅付近の喫煙所。

 駅構内に鉄道グッズ売り場がありました。

 小さい店でしたが、いろいろとグッズが置いてありました。


鉄道グッズ店


鉄道グッズ商品


鉄道グッズ商品


鉄道グッズ商品


鉄道グッズ商品


鉄道グッズ商品


鉄道グッズ商品

鉄道グッズ商品

 鉄道好きには堪らない場所なんだろうな・・・。


台中駅付近の街角でーその1

2012-01-20 | 台湾の旅2012
 台中駅付近をぶらり散策してみました。

 台中駅付近には国光客運やUーBUSなどなど大きなバスターミナルが集まっている。


 その裏に緑川が流れていて、その両側もバスの発着になっている。

 緑川の駅付近をぶらついて見ました。


緑 川

緑川の中に4頭の石像?が在り、カバかな?。

 川岸には、1当地なのに去年も目に付いた廃墟のビルがそのまま今だ残っていた。



 その対岸の脇には、地震が来たら危険なレンガ造りの建物がありましたので寄って見ました。


旧台中市衛生院入口


 正面には台中市衛生院の剥がされた表示はあり、周りのレンガづくりは残っていましたが、その内部には近代的な建物になっていました。

 建物入口には


 のプレートが埋め込まれており、内部は資料室と喫茶店となっていました。以前は、眼科医院だったそうです。


内部の資料室

 でも外側のレンガの建物は、趣があっていいのだが今にも崩れそう。




 通路はレトロな雰囲気を作っていました。これもアリかな・・・。