ときには 散歩と野菜作りとプチ旅と

日々気の向くままに!。散歩と半自然農法野菜作りと原チャリ旅とぶらり旅で時を過ごしています。

1つの境内に2つの神社?

2007-11-26 | 日々の出来事
 散歩途中に、ふと小さな神社があったので寄ってみた。

一つの境内に、熊野神社市杵島神社と名前が違った神社が2つある。共に小さいが鳥居と神社(本宮)がある。

    熊野神社                      市杵島神社

 近くの神社は、一つの境内には一つの本宮しかない。なぜ、一つの境内に2つの神社が同居しているのだろう。
急な宅地かのため、どちらかが移転されてきたのかな?。余り見たことがない風景だった。
 それぞれに氏子が居るのだろうか?。どちらが本家で、どちらが間借りか分からないが。
何となく違和感があるのだが・・・。

大山へ紅葉狩り

2007-11-24 | 原チャリミニツーリング
 小春日和に誘われて・・・?。今朝は、風も穏やか、一日快晴、行楽日和とNHK。では、ではと、急遽近く紅葉の名所・大山寺(大山不動尊)と下社へ原チャリで紅葉狩り・・・。大山の駐車場まで走行距離約25Km。ゆっくりコロがして50分。

 9時に自宅発。大山駐車場からごま参道・女坂とのんびり歩いて大山不動尊まで40分。大山寺の紅葉は、今が一番盛りだった。

 ついでに、下社まで足を伸ばして阿不夫利神社下社の紅葉狩りを楽しんだ。


 下りはいつものあまのじゃくな性格から一筆書き?。男坂を下った。男坂は、登りに使ったことがあるけど下りは道の先が見えないほどの急坂。足腰が弱った者にはやや怖い。バランスを取りながらでも30分で追分け駅付近まで下り、脇道にある茶湯寺で一休み。

 この寺は、観光客がほとんど寄らない静寂な小さな寺である。死者の霊を百一日茶湯で供養する「百一日参り」の寺として知られているが、余り知る人もいない。死者供養のための小さな石仏も多数置かれている。

丁度行楽時間の最盛期か、大山ケーブルカー駅にはすごい人の列。乗車するまで2時間以上かかりそう。駐車場に入場待ちする車の列も2~3Km。駐車場に入れるのは2~3時間後か?。バスも監視誘導者に導かれて、逆送しながらバス停へ走行している。当方は、行楽地の自家用車利用の悲劇を楽しみながら、原チャリで快適に伊原へ下る。途中太田道灌の墓

太田道灌の墓          洞昌寺

や七五三で賑わう伊勢原大神宮参拝し、

   伊勢原大神宮 内宮 外宮


今日の原チャリ散歩は終了。快風も弱く晴に恵まれ、楽しい半日を過ごせた。

ソラマメを育ててみよう

2007-11-23 | 日々の出来事
 今年は、ソラマメを育ててみようと「一寸そら豆」を11月2日ポットに蒔いた。

 
 11月10日(8日後)発芽の兆し。    順調に育って11月19日定植前の苗の様子。


 11月20日畑に定植。後のことは天候任せ、マメ任せ。
 防寒措置はしないつもりなので、冬の寒さに耐る根性があるかどうか様子見。

ぶらり舟地蔵へ

2007-11-23 | 日々の出来事
 秋が深まったと言うより、秋も終わり、季節は冬に入ったようだ。

 付近をぶらり散歩。いつもの散策路をはずして、舟地蔵に寄った後、隣接した高台にある城址をぶらついた。


交差点脇の舟地蔵だが興味ある伝説が伝わっている。

 今は、あまり訪ねる人もなく静かな雰囲気の中で散策できる時期でもある。


 晩秋から初冬の季節感を味わうことが出来た。