ときには 散歩と野菜作りとプチ旅と

日々気の向くままに!。散歩と半自然農法野菜作りと原チャリ旅とぶらり旅で時を過ごしています。

金沢・北陸・飛騨2泊3日ぶらり旅3

2010-09-28 | ぶらり旅
今日のコース
  3 日目 9月22日(水)
    金沢・・・白川郷・・・飛騨高山・・・-町田駅

今日の散策めも
 昨日の快晴から今朝は強い雨の朝だった。やや弱くなった雨の中白川郷へ8:00へ出発。

霧に包まれた山や見ながら白川郷に着いた。


車窓から

まずは、「合掌造り民家園」を散策

 この民家園には、県重文9棟を含む25棟の合掌造りをが存され、合掌造りは内部公開する形式の博物館となっており、主屋だけでなく、神社やお寺本堂、水車小屋等があり、主屋は屋根裏まで見学できた。なかでも山下家は、白川村に現存する数少ない18世紀の合掌造りであだそうです。

内部の作りはほぼ同じで、1階は囲炉裏を中心として周りに小さな部屋が置かれている。


合掌造り内部、1階、2階、3階の造り


3階の窓からみた民家園


この里はどぶろくを造ることが特別認められていて、「どぶろくアイス」が名物だそうで食べてみた。アルコール分はほとんど無くわずかにどぶろくの味が付いていた。

 明善寺。真宗大谷派の寺院。本堂、庫裏、鐘楼と隣接して合掌造りのまま郷土館があった。


鐘楼と本堂


町中の風景


合掌造りの家


加藤家、和田家など何々家として入館料300円で内部を公開していた。




飛騨高山の町並みを散策


高山の古い町並み




さるぼぼ奉納社

さるぼぼとは、飛騨高山で生まれた郷土人形で、その昔子供が産まれたときの御守として、玩具の代わりに与えられたそうです。「猿の赤ん坊」を意味するそうだ。


飛騨国分寺の地蔵さま


屋台会館に向かったところ隣に?桜山神社が有ったので先に神社参拝した。



桜山八幡宮

 参拝途中に急に強い雨が降り出し八幡宮で雨宿りする羽目になってしまった。帰る時間が迫ってしまい屋台会館の見学は出来なくなってしまった。小雨になるのを待ってバスに戻り帰宅の途へ。

 平湯SAで一時休憩。SAは山帰りの人たちで混雑していた。

 秋の行楽シーズンなんだなーと実感した。その後は、双葉SAを経て町田駅着。

金沢・北陸・飛騨2泊3日ぶらり旅2

2010-09-26 | ぶらり旅
今日のコース
 
2日目 9月21日(火)

    金沢・・・永平寺・・・東尋坊・・・月うさぎの里・・・九谷焼店・・・金沢(泊)

今日の散策めも


 宿を8:00永平寺に向け出発。朝から小雨。小雨のなか永平寺に到着。

 昨年4月桜の季節に訪れているので、今回はのんびりと雰囲気を味わうことを目的としたが、クラブツーリズムの他団体ツアー、JTB,trapicsなど格安ツアー客達が多くやや騒々しかった。
中国人ツアー客も多かった。

 永平寺境内をざっとひとまわりした後静かな本堂でしばらく座ってみました。やはり気が安まる。



永平寺の中庭



仏殿と内部
本尊と脇仏に一汁一菜の食事をあげていた。今日の一菜は魚だった。


仏殿前の庭と修行僧
見学前のガイダンスで修行僧の写真はダメと言われたが、お堂の片隅で榊の整枝をしている修行僧を点景としてしまった。

 東尋坊へ出発。途中から快晴になった。海も空も青く風は弱い。快適な散策が出来た。東尋坊も今回で何回目になるのだろう。
柱状節理の上から覗くと青い海に吸い込まれそう。





遊歩道を散策。

救いの電話ボックス内

自殺の名所だったらしいが、「救いの電話 2号」ボックス内は荒れていた。自殺を目的に来た人が電話かけるかな?。
ボックス内にタバコと10円硬貨が置いてあるのは良いねー。一服して気を静めどこかへ電話をする。通話料金が足りなくなったら手前の硬貨を使う・・・。そして思い留まることが出来る・・・。
でも、「救いの電話1号」の中は何も無かったけど・・・。

 途中、よく分からない月うさぎの里というお土産屋さんにより、次に九谷焼店へ。


今人気のおみやげの急須だそうだ。口からお湯を注ぐと美味しいお茶がでるとのことでした。



ホテルに5時頃帰着。今日一日の散策は終わり。


夕食は、近江町市場に出かけて海鮮丼を食しました。

金沢・北陸・飛騨2泊3日ぶらり旅

2010-09-24 | ぶらり旅
実施日 2010,9,20~9,22 2泊3日

今日のコース
1日目 9月20日(月)
  町田・・・金沢・・・兼六公園・・・21世紀美術館・・・石浦神社・・・尾山神社・・・近江町市場・・・金沢駅構内・・・金沢(泊)

今日の散策めも

 今回クラブツーリズムの「古都金沢に連泊!北陸・飛騨路紀行 3日間」というツアーに参加してみました。

 町田を8:15にツアー参加者38名で一路金沢へ出発。

関越道、上信越道(車窓から霧の妙義山、荒船山を見ながら)を通り、佐久平SAで休憩。



町田バスセンター、車窓、佐久平ICの秋

引き続き、上信越道・北陸道を通り金沢東ICを下り宿泊所のマンテンホテルに到着。

今日一日曇り時々小雨とあまり良い天候ではなかった。

ホテルで荷物を解いて兼六公園へ。兼六園シャトルバスを兼六園下で下車。

金沢城のシンボル石川門は残念ながら改修中。

まず、兼六公園へ入園。兼六公園は雨後ではっきりしない景色だったがそれなりに良い雰囲気でした。





兼六園内の点景

ぶらりぶらりと散策しながら庭園内を観賞して歩きました。

兼六園を真弓坂口から出て、出口の石浦神社を参拝。

21世紀美術館へ移動。


続いて中央公園

光のイベント開催中

ライトアップされた旧石川四高

尾山神社へ。境内で、2010ジャズフェスティバルが行われていましたのでしばらくの間観賞。



夜の尾山神社とジャズフェスティバル


近江町市場へ移動。

 平日の5時過ぎだったためほとんど店じまい。前回来たときの賑わいは無かった。エムザを訪ねた。

 金沢駅へ戻り、構内のふれあい館、たべもの館などを散策あと2階のスーパーでビールを購入。ホテルに戻って今日一日の散策は終了。


今年は確かに変だ・・・

2010-09-20 | 今日の散歩道
 昨日近所のお寺の境内で彼岸花が咲き始めたのを見たので、それではと昨年出かけた慶応大学湘南校舎裏の大黒橋から始まる小井出川岸彼岸花祭りの会場に足を運んでみた。

あらら・・・。彼岸花が無い。

 18日から始まっているはずの彼岸花まつりの会場に彼岸花がほとんど咲いていない。産直会場の広場では地元の人たちがテントの中で雑談しているだけだった。

今年の小井出川岸



昨年の同じ日の小井出川岸




 昨日は、彼岸花は時を忘れないと関心していたのに、現実誤認識だったようだ。

やはり、今年の気象異常は、花に大きな影響を与えていた。

菜園を借りている農家の方も果物の影響が大きいと話していた。

23日にはイベントが計画されているのに・・・。

より道散歩 腰掛神社

2010-09-19 | 今日の散歩道
文教大学湘南キャンパス付近を通っていたとき、祭り衣装の集団に出会った。


近くに腰掛神社があるのでその祭礼らしい。駐車スペースが少ないためかバス3台チャーターして乗り込んできている。

そこで、チョット野次馬より道してみました。


腰掛神社参道


腰掛玉石と鐘楼

腰掛神社の由来は、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の際に神社本 殿の手前にある腰掛玉石と呼ばれる石に,大山を眺めながら腰掛け休憩したと伝えられる伝説に由来しているという。

また、境内には本殿や拝殿のほか、神仏混淆の名残ので鐘楼もありました。周りは茅ヶ崎市の天然記念物に指定されている鬱蒼とした森に囲まれ静かで厳粛な雰囲気を持つ神社でした。

やっと秋野菜が育ってきた

2010-09-18 | 今日の散歩道
酷暑で菜園作業をほとんどしなかったが、それでも家で種蒔きしたものが苗になり、日々の散水を忘れることもあるので定植には早い苗だったけれど無理矢理定植してしまった。

それでも、野菜の苗は強い。枯れないで育ってきた。

今年の畑は、昨年より虫の被害が少ないようだ。でも、青虫を捕殺で対応してきたが防虫ネットを張らないとそろそろ無理のようだ。


スティックセニョール

耐病60日ハクサイ

9/10に播種したタマネギが発芽し始めた。




ちょっと寄り道 白幡神社

2010-09-14 | 今日の散歩道
神社前を通過するので今日もチョット寄り道して参拝。

境内の白幡神社「お札所」とやや高台にある「社殿」そして階段途中に「源義経公鎮霊碑」がある。
猛暑の昼下がりで人の姿は見えなかった。祭りと花の季節以外はいつも参詣者はいない静かな神社ではあるが・・・。


お札所

社殿へ

社殿

階段脇にある義経伝承の鎮霊碑


社殿参道脇にある三夜燈碑

一般に「三夜燈」は二十三夜信仰の基で常夜灯になっているのだが・・。碑の裏に明治34年2月とあるので、最近の碑である。常夜灯だと大変かな?。

今回は、義経公首洗い井戸は省略。

秋冬野菜の定植しなくては・・・

2010-09-09 | 野菜つくり
 暑い暑いとぐうたら生活を送っているが、秋冬野菜の植え付け時期が来てしまった。雨が降らないので畑に植えるのはチョット心配だったが庭で育てた野菜の苗を植え付けることにした。

 苗の育ちはかんばかしくない。でも、庭での水やりも億劫になり、植え付けて自然の育ちに任せることにした。

今回植え付けたのは、


スティックセニョール


芽キャベツ


耐病ハクサイとコンパニオンプランツとしてのサニーレタス


みさき(キャベツ)


金時草の挿し木苗

 さて、まだまだ虫の害が多いかもしれない。早急にネットを張らなければと思いつつ少し涼しくなってから・・・では遅すぎるかな。

開店?2日目

2010-09-03 | うたかた
開院2日目の病院フロアー。広くきれいになった。受付の人はまだなれていないのか、案内が間違ったりしている。しょうがないか・・・。



これからもお世話になるのだが、すぐ混雑したフロアーになってしまうのかな?。