goo blog サービス終了のお知らせ 

青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

津軽ラーメン街道試食会~神仙~

2011年03月04日 | 五所川原市のラーメン
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます




中華そば 神仙
明日3月5日より津軽ラーメン街道にてオープン
和歌山の「井出商店」出身店主が、地元石川の中央卸売市場というお客様が立ち寄らない様な立地に構えているお店で、地元のメディアでも取り上げられるような人気店なんだそうです

中華そば

スープ ロックオン(笑)
豚骨と鶏ガラをひたすら炊き込みアクを取り続ける事によって、このスープは生まれるそうです

麺 ロックオン(笑)
麺は細麺のストレート麺を使用

一口食べてみると・・・濃いって思うけど、食べ続けると中毒症状になるのが特徴
スープの粘土質も高く、スープとの絡みも◎


つけ麺



寄り(笑)
この麺の特徴はなんと言ってもコシ
そして、北海道産の小麦粉「春よ恋」を使用しているそうです

つけ汁

寄り(笑)
このつけ汁は、豚骨と魚介を2日間ほど煮込んで作っているそうです
スープは濃厚系で、表面には膜も張ってます
麺と汁の絡みも良く、麺のモチモチ感が非常に印象的で、思わずスープを全部飲み干してしまう所でした(笑)


『中華そば』『つけ麺』両方共に麺の量は少なめなので、「替え玉」か「鯖寿司」の和歌山系必殺を追加するのが宜しいかと思います

そして今日のズンちゃん相変わらずのメゴメゴさんでした

3月5日オープン
営業時間:11時~21時(ラストオーダー20:30)
定休日:年中無休
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

津軽ラーメン街道試食会~麺処 白樺山荘~

2011年03月04日 | 五所川原市のラーメン
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます




麺処 白樺山荘
明日3月5日より、エルムの津軽ラーメン街道にオープンするお店の試食会に参加してきました


コチラのメニューは、醤油・味噌・塩・辛口系といった感じでして、オススメは『味噌ラーメン』

醤油ラーメン
運ばれてきたのはラードの浮いた真っ黒なスープが特徴のラーメン
見た目からは濃くて油っぽいイメージがあったんだけど、意外とあっさりで酸味も感じられ、どこか懐かしくも感じる一杯


味噌ラーメン
コレがこのお店のイチオシのメニュー
スープをはじめ、脂、タレの中身、調理法…全て独学なんだそうです

具たち ロックオン(笑)

スープ ロックオン(笑)
味噌ラーメンも表面はラードに覆われており、白糀味噌と白味噌をブレンドし、ゴマ油、オイスターソース、にんにくなどと合わせたスープなんだそうです

一口食べてみると、青森市民に一番分かりやすい表現は(笑)・・・
たまや@青森市金沢
の味に近いのかな※記事化した事ないのと写真見つからなかった
麺は『森住製麺』の中太の縮れ麺を使用しており、プツンと切れる食感でしてスープとの絡みも◎
寒い時期にもピッタリなラーメンだし、青森人好みの味だと思うので是非お試しを

3月5日オープン
営業時間:11時~21時(ラストオーダー20:30)
定休日:年中無休
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

つけめん 玉 『味玉辛いつけ麺』

2010年11月17日 | 五所川原市のラーメン
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます



つい先日、友達に誘われましてエルムのラーメン街道に行ってきましたよそして今回も期間限定で出店しているコチラのお店へ

つけめん 玉

メニューはこんな感じ
このブログでも2回ほど紹介させてもらってますが、友達曰く「時々食べたくなる味」だそうですそして今回は、『つけ麺』と『中華そば』を食べていた事もあってこちらをチョイス

味玉辛いつけめん 900円

麺は極太の平打ち麺皆さんが絶賛している麺は、なんと言ってもコシが◎

つけ汁は真っ赤(笑)

寄り(笑)・・・ならぬ・・・ロックオン(笑)←自分で言うのもあれだけど、なかなか浸透してきたんじゃない(笑)


一口食べてみると・・・ゲホゲホ(笑)と咽る辛さかと思いきや、辛さの中にも鰹や煮干しの風味も感じられて魚介の旨味も消えてないように思います
そして写真でも分かるように濃度高めなんで、食べ終わる頃には「つけ汁」は完汁状態
なかなかエルムに行く機会ない人は辛いつけめんから食べてみるのが良いかと思います

そして・・・11月28日を持ってラーメン街道を卒業するって事で、卒業企画が登場するそうです

動物系スープを前面に出し、煮干・さば・うるめなどの魚介類で、動物系のコクを引き立たせ、つけ麺とはまた異なる風味の後味に仕上がっているとの事で注目ですね


そしてそして・・・

12月4日~は旭川ラーメンの梅光軒が期間限定で青森にやってきます
これまた寒い時期にはピッタリなラーメン今から楽しみです



嬉しいお知らせ
裕ちゃんのブログを見たで最初のワンドリンクをサービスというクーポン実施中
しかも年末まで
ぜひ酔い処 Shinに行ってみてくださいね
<参考ブログ>
裕ちゃん→その1その2その3
あおてんさん→その1その2その3
ぱこちゃん→その1その2その3
あおちゃん→その1その2その3
ハルクさん→その1その2


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

津軽ラーメン街道 つけ麺 玉 その2

2010年10月08日 | 五所川原市のラーメン
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます




前回の記事の続きになりますが、食べ終わってからの話になります
伝説(笑)なんて煽っておいて何ですが・・・同じお店で2杯食いなんておバカな事をしちゃいました

中華そば 690円
ラーメン店でのハシゴとかはあったんですが・・・同じ店で食べる事は初めてだったり期待していた皆さん・・・すまぬ(笑)

見るからにかなり魚粉が浮いちゃってます(笑)

トッピングは、ザク玉・メンマ・海苔・チャーシューといった感じ

こちらの中華そばはつけ麺とはまた違った麺でして、ストレートな標準的な太さの麺といったところ


コレ初めて食べたとき、食べる順番逆だってことに気付いた(笑)つけ麺の感じからして旨いとは思っていたものの・・・味が良く分かりませんでした
って事もありまして後日再度訪問して中華そばだけ頂いた所、わぁー好み(笑)
動物系と魚介系のバランスがよく、つけ麺よりも魚介系と脂が多い印象ではないでしょうか

改めて思うこと・・・食べる順番って大事だね今度はインドのつけ麺と辛いつけ麺を食べに行ってみたいと思います

営業時間:11時~21時(ラストオーダー20:30)
定休日:年中無休

にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。 

津軽ラーメン街道 つけ麺 玉 その1

2010年10月06日 | 五所川原市のラーメン
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます




つけ麺 玉
五所川原はエルムの津軽ラーメン街道にオープンしまして、早くも1ヶ月
裕ちゃんも2度ほど足を運ばせていただきました

貼ってあるポスターのお店の説明書きによると・・・
こちらのスープは、日本初の「油に頼らない超濃厚スープ」これを作り上げた事。
その影響からか近年ベジタボブーム等が起きているが、その大半は粘着度の高い野菜・じゃがいも類を使用しているそうです。
だが驚く事に「玉」のスープはじゃがいも類は一切使用していません。
動物類を大量に使い、野菜類も同じくらい大量に使用し、とことん砕いて、とことん煮詰める。
この手法で出来たスープに、かつおや煮干しなどの魚介類を大量に入れて風味を最高に出して完成させたのが、このまったく新しいスープなのです!


そして麺は、スープとの相性を考えながらも、麺自体にも存在感を持たせる事に重点をおいたという「玉」の麺は、超極太平打ち縮れ麺である。
製麺屋とは毎日ミーティングを行い、やっとの思いで完成させたこの麺は、独創的なつけ汁にひけをとらない異彩を放つ最高な麺となっています。

との事で、かなり期待大

メニューはご覧の通り
つけ麺は3種類に中華そばは1種類と言うラインナップ

まず席に座るとテーブルに置いてあるのがざく玉もちろん無料で使えるので、後から味の変化を楽しむことが出来ます

つけ麺 700円
やはり、つけ麺のお店と言う事でコチラから頂いてみましたよ

つけ汁の中には、メンマ・ザク玉・海苔・チャーシュー
かつおや煮干しの風味も感じられて、濃厚魚介の旨味も良い形で表現されてます

そして、見たまんまのドロッと系の付け汁は麺との絡みも◎
割りスープもあるらしいんだけど、食べ終わる頃には殆ど無くなってました

麺は極太の平打ち麺色んなブロガーさん達が絶賛してましたね

麺の味も絶妙なんだけど、なんと言っても麺の腰が半端ないココまで腰が強いのも久しぶりな気がする
でもつけ汁の濃厚さにも引けを取らずお互いがとても良い主張をしていて、美味しく頂く事が出来ましたよ

実はこの日友達と行ったんだけど、新たな伝説(笑)を作っちゃいましてその模様は明日にでも

営業時間:11時~21時(ラストオーダー20:30)
定休日:年中無休

にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。