青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

蕎麦二八で天ざるそば

2023年09月21日 | 青森市の蕎麦・うどん

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森旅行口コミ情報

いつも応援ありがとうございます

 

 

青森市造道にある蕎麦二八

白を基調としたきれいな店内、人がいっぱいだったので店内の写真は無しです(笑)

メニュー

トップメニューはせいろそば

蕎麦屋でお酒なんてのもしてみたい所ですが、昼営業のみで終了なんでなかなか難しそうです

天ざるそば 1450円

細めの蕎麦は喉越しも良く食感も良いですね

初めは蕎麦のみを味わい、汁につけて味わい、山葵を蕎麦につけて味わいとお好みの食べ方で

天ぷらも季節ごとに内容は異なるんですが、エビ、ピーマン、茄子、パプリカ、ブロッコリー、さつまいも、ブロッコリーだったような

ここの天ぷらも旨いし、色んな野菜天を楽しめるのも良いんだよねぇ

〆はそばつゆを堪能

だいぶピントが合ってないんですが(笑)

 

蕎麦二八の場所はこちらから

↓↓↓↓↓↓↓

 

住所:青森市岡造道2-10-10

営業時間:11時~15時(土日は)10時~

定休日:木曜日

 

===コチラもよろしくお願いします===

instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報


天ぷら あぶり天丼 天じゅんで、活ホタテとエビの天丼セットと嶽きみ天

2023年09月16日 | 青森市の食

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へにほんブログ村

青森旅行口コミ情報

そうかぁ~子供が生まれてから1年以上も食べてなかったんだね

Facebookでのお知らせにいつも涎を垂らしそうになってました(笑)

久しぶりの天ぷら あぶり天丼 天じゅんにお邪魔してきましたよ~

お目当てはこの二つ

活ホタテとエビの天丼セット 1450円

分厚いホタテは剥きたてで、口いっぱいに広がる旨味

ホタテの耳の部分も入ってるんですが、コリコリした食感でこれも良いね

他にも定番の海老、マイタケ、茄子、カボチャ、大葉

白米が全く見えないほどのボリューム感

きみ天 100円

嶽きみ天は甘くて山椒塩で

今年初の嶽きみ

途中で炙りをお願いすると香ばしさも加わり、卓上の七味との相性も◎

活ホタテと嶽きみはそろそろ終盤と店主も話されていたので、気になる方はお早めに

 

あぶり天丼天じゅん の場所はこちらから

 

住所:青森市安方1-3-24一二三ビル1階

営業時間:11時30分~14時30分

定休日:日曜・月曜日

 

 

いつも応援ありがとうございます

===コチラもよろしくお願いします===

instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報


S Baker

2023年09月14日 | 青森市のパン屋さん

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へにほんブログ村

青森旅行口コミ情報

前回の投稿から、早8ケ月

どうも裕ちゃんです

育児と家事と仕事をこなす日々で全く時間が無かったんですが

奥様は育休から仕事を再開したり、子供は保育園に通ったりと変化していく中で

少しずつ自分の時間も出来てきたので、久しぶりの投稿です

自炊自炊って日々ばかりでしたが食べ歩きも少しずつねという事で

青森市は勝田にあるパン屋さんにS Baker

昼時は駐車場がいっぱいで入れないこともあるんですが、10時の開店なんでブランチとかにも良いかもしれませんね

メロンパン

 

チョココロネ

カシューオレンジ

カレーパン

うさぎ丸形

どのパンもお値段が比較的安いのもありがたいし、美味しいんだよね

ここのハンバーガーがお勧めっていう話もあるので今度食べてみたいです

 

S Bakerの場所はこちらから

住所:青森市勝田2-1-12

営業時間:10時~19時

定休日:火曜・水曜日

 

 

いつも応援ありがとうございます

===コチラもよろしくお願いします===

instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報


中華次男房 広東麺、中華そば半チャーハンセット

2023年01月21日 | 上北郡・三戸郡のラーメン
いつも応援ありがとうございます
 
 
 
 
三戸町にある中華次男房
去年の10月に訪問していました
あの頃は家と南部方面を頻繁に行き来してた時期ですね〜
なんだか懐かしいです
 
 
 
 
 
メニュー
去年の10月の値段なので、値上げしてたらすいません
このお店をオープンする前は別のお店で腕を奮ってたそうで、町民には知らない人はいないとか(笑)
田舎あるあるの光景ですね〜
広東麺 800円
オイスターベースのスープに野菜がたっぷり
ちゃんと野菜の食感も程よく残っているおり、見た目以上にあっさりしていて旨い
中華そば半チャーハンセット 900円
 
中華そばのスープは優しい味わい、チャーシューは鶏なんですね
麺はスープとのバランスも良く旨い
チャーハンは旨味の効いたパラパラ感を残しつつ、しっとりさも
チャーハンにも鶏チャーシューが使われてたのも珍しいかも
 
三戸町には貴重な中華系のお店、また春頃行く機会あるんで行ってみたいと思います
ご馳走様でした
 
中華次男房 の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓
===コチラもよろしくお願いします===
 
 
住所:青森県三戸郡三戸町八日町43
営業時間:11時〜15時 / 17時〜21時
定休日:水曜日

新年一発目のブログ!

2023年01月16日 | その他
いつも応援ありがとうございます
 
 
 
 
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
大晦日やお正月に飲んだお酒達
今年も健康に美味しい料理にお酒飲めると良いですねぇ〜
そして、前回の投稿から2ヶ月が経ってしまいました(笑)
毎日があっという間に過ぎていきますが、まぁ〜こんなものなのかなぁって思いながら
徐々にペースを戻していきますよぉ〜
まぁ子連れで入れる店は余りないんで最近はテイクアウトばかりですが
 
 
===コチラもよろしくお願いします===

100日祝いとお食い初め

2022年11月16日 | 子供ちゃん
いつも応援ありがとうございます
 
 
 
 
約1ヶ月ぶりの投稿になってしまいました
どうも裕ちゃんです
奥様と子供ちゃんが里帰り出産から戻り何かとバタバタ
子供の生活パターンに合わせてるからでしょうね(笑)
外食する機会もなくなり、毎日が自炊かたまにテイクアウト
まぁ〜こんな生活もすぐに終わるんでしょうけど
という事で先日子供ちゃんの100日祝いとお食い初め
今回はお食い初めのセットを玉子とうふでお馴染みの木戸食品にお願いしました
 
 
なかなかの豪華な感じで
鯛のサイズも中サイズなんですが、大きさ的には丁度いいかもね
赤飯→吸い物→赤飯→酢の物→赤飯→鯛といった感じにやるんですねぇ〜
 
 
大人用のお弁当も用意して両家の爺さん婆さんに囲まれてワイワイガヤガヤ
子供の成長はあっという間、一つ一つ成長を楽しめていければいいかなぁ〜
 
 
===コチラもよろしくお願いします===

cafe&雑貨Daisy

2022年10月20日 | 青森市外のカフェ
いつも応援ありがとうございます
 
 
 
 
田子町にあるcafe&雑貨Daisyにお邪魔してきました
かなり細い道だったりを進んだりするんでカーナビを使って行くのがオススメです
 
テイクアウトも出来るとの事ですが、今回は店内で
雑貨を見ながら注文した品を待ちます
素敵な雑貨やコーヒー豆とかもあったりするんですがそれはまた次回(笑)
バインミーサンド
ベトナムのサンドイッチの事です
男子にはややボリュームは少なめかな
美味しかったので問題無しです
hotコーヒー
お手頃な価格なのも嬉しいですね
コーヒー豆も売っていました
ナポリタン
日替わりランチメニューからの注文で、濃厚系な喫茶店のナポリタンって感じ
ケチャップ、ソース、バター、砂糖などで、こだわった味付け
薬膳発酵コーラ
なんだか身体に良さそうなコーラ
最近はクラフトコーラなんかも流行ってたりしますからね
 
フルーツサンドやパンなども売ってるので、また行こう〜っと
 
Cafe&雑貨Daisy の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓
 
住所:青森県三戸郡田子町大字田子字新井田平44
営業時間:11時〜19時
定休日:火曜、水曜日
 
 
===コチラもよろしくお願いします===

和洋レストランみうら アパッチライス

2022年10月10日 | 青森市外の洋食

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森旅行口コミ情報

いつも応援ありがとうございます

 
 
 
 
三戸町にある和洋レストランみうらにお邪魔してきました
南部町や三戸町や田子町ってまだまだ知らないお店が多いですからね
このお店もスタンプラリーがなかったら訪問してなかった可能性もあるかと
 

第3回三町食べ歩きスタンプラリー開催中!! - 青森県田子町(たっこまち)

 

青森県田子町(たっこまち)

 
店頭のメニュー
ファミレスではよく見る光景ですが、こういう立体的なのってだいぶ見なくなりましたよね
 
 
 
メニューも豊富でどれを選べばいいのか迷ってしまいます
それでも、ここではこれを食べておけば間違いないっていうのを聞いてたのがあったので、それを注文してみましたよ
アパッチライス 935円
ワンプレートにカレーピラフとカレーライス、目玉焼きとサラダ
カレーは小麦粉から作った甘口なカレー、スパイシーさは余りないかも
カレーの中からはハンバーグも
柔らかでジューシーなハンバーグ
とろりとした卵黄に絡めると甘口カレーがさらにマイルドに
これ旨いね
他のメニューもなかなかなボリューミーなやつが多いみたいですし、地元民が通うという事で、やはりそういうお店を訪問したくなるんだよなぁ~
 
和洋レストランみうら の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓
 
住所:青森県三戸郡三戸町大字二日町84-5
営業時間:11時30分~22時
定休日:第1,3日曜日
 
 
===コチラもよろしくお願いします===

緑の一番星の卵は旨い!

2022年10月03日 | 青森の道の駅
いつも応援ありがとうございます
 
 
 
緑の一番星 
という卵はご存知でしょうか
青森県田子町の田子たまご村が販売している緑色の卵
殻の色が薄い緑色なのが特徴
卵の約30%が黄身で、普通の安い卵よりも卵黄が濃い印象
一番旨い食べ方は卵かけご飯だと思うので早速
卵黄が濃厚で旨い
他には温泉卵やプリンなんかを作っても良さそうだな
 
 
購入できる場所はこちら
田子たまご村オンラインショップ、田子ガーリックセンター
道の駅しちのへ、道の駅南郷
道の駅階上、道の駅十和田
アグリの里、komekuuto
パセリー菜、ビードル三沢
 
 
===コチラもよろしくお願いします===

かめがいのお通しは凄い!

2022年09月25日 | 青森市の食
いつも応援ありがとうございます
 
 
 
 
調理工房かめがいというお店に先日初めてお邪魔してきました
カウンター、座敷、テーブル席があって使いやすそうな印象です
この日は親戚が集まり久々の宴会
まずはビールで乾杯
コロナ禍もあり久々の再開だったんですが
だし巻き卵
家庭的な出汁の効いた甘めな卵焼き
これも名物らしい
豆腐ステーキ
なぜか写真がブレブレ
ホヤとミズのこぶ
独特と歯ごたえや滑りのあるミズのこぶ、珍味とも言われているそうで
そして1000円のお通しが凄いとは聞いてたんですが(笑)
少量で品数豊富
これだけでお酒のおつまみにピッタリで、むしろこれで1000円とは凄すぎます
 
家庭的な優しい味わい
もう少し年齢を重ねてから、こういうお店に通ってみたい(笑)
 
調理工房かめがい の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓
 
住所:青森市本町5丁目6-8
営業時間:17時~23時
定休日:日曜、月曜日
 
 
===コチラもよろしくお願いします===