goo blog サービス終了のお知らせ 

イスコ日記

「村上椅子」の、椅子のこと日々のことあれこれ

椅子生地こもの

2009-06-23 | 椅子生地こもの


紫陽花のきれいな季節になりました。

新しい小物をすこしだけ。



ペンケース。

ヌメ革とスウェード調生地の組み合わせで少しおとなっぽく、

かつ、ぼってりと履き慣れた靴のような雰囲気で。



大きめカゴ風バッグ。

椅子生地の中でも夏らしい珍しい素材(ゴザ?のような)を使って。


気分がのっているうちに、他にもあれこれつくろかなと考え中です。


村上椅子のウェブサイトはこちら



春こもの

2009-03-30 | 椅子生地こもの
水玉模様のポーチ、第二弾が出来上がりました。
水玉ポーチは村上椅子を始めた頃からずっと定番で作ってきましたが、
今回はカラーも形も新しく。
ただし、サイズにはちょっとこだわりがあるのです。
大きすぎてもかばんの中でかさばるし、
かといって小さすぎて物があまり入らなくても使いにくい、、、
ということで手にちょうど納まるくらいのちょうど良いサイズ
(私基準ですが。。)はそのままに作りました。
マチと縦横のバランス、丸みなど、ちょっとの差で何だか
収まりが悪かったり、ピタっときたりするものです。
きっとデザインの勉強などすると、美しく見える比率とか、
法則があるのかもしれないけど、自分の感覚を頼りに、、。
皆さんにもピタっときますように!

京都御所の近衛邸跡のしだれ桜、満開です。
桃も咲いているのでいろんなトーンのピンク(と呼んでしまうのは
しっくり来ないですが)が楽しめて、とっても綺麗ですよ~。


村上椅子のウェブサイトはこちら

布額

2009-03-28 | 椅子生地こもの
長らく参考商品だった布のフレーム(額)がようやく完成しました。

いろんな布でつくってみました。
写真のは持ち手(?)が革。バッグみたいな形がポイントです。

ハガキサイズなので、写真はもちろんお気に入りのカードをいれて
飾ってみてはいかが?
卒業、入学のこのシーズン、贈り物にもおすすめですよ。



村上椅子のHPはこちら