むらかみいす展まで、あと十日ほどになりました。
京都では初めての展示会ということで、まずは定番のものを見ていただこうと思っているのですが、少しばかり新作も用意しています。
今日はようやくそのうちの1脚が完成しました。
これまでの、どちらかというとかわいらしいかたちにこだわったものとは少し趣向を変え、本格的な無垢材を使った骨組みにバネを吊って張り上げた、椅子張りの技術をふんだんに使ったもの。同じかたちの2脚を異なる生地と仕上げ方を使うことで、違う雰囲気にしてみようと思っています。
この、生地を選ぶ作業が難しいものでした。2脚を違うものに仕上げたいけれども、全体としては調和がとれていないとおかしいし。一つが決まってもそれに合うもう1脚分が決まらず、振り出しに戻るという具合に、色と素材に相当悩みました。
でも悩んだ甲斐があって、想像通りの出来上がり。違和感なく村上椅子シリーズに仲間入りしました。もう1脚もなかなか良い感じに仕上がりそうです。
皆様、バネの椅子の座り心地を試しに来て下さいね。
村上椅子のぺージ
京都では初めての展示会ということで、まずは定番のものを見ていただこうと思っているのですが、少しばかり新作も用意しています。
今日はようやくそのうちの1脚が完成しました。
これまでの、どちらかというとかわいらしいかたちにこだわったものとは少し趣向を変え、本格的な無垢材を使った骨組みにバネを吊って張り上げた、椅子張りの技術をふんだんに使ったもの。同じかたちの2脚を異なる生地と仕上げ方を使うことで、違う雰囲気にしてみようと思っています。
この、生地を選ぶ作業が難しいものでした。2脚を違うものに仕上げたいけれども、全体としては調和がとれていないとおかしいし。一つが決まってもそれに合うもう1脚分が決まらず、振り出しに戻るという具合に、色と素材に相当悩みました。
でも悩んだ甲斐があって、想像通りの出来上がり。違和感なく村上椅子シリーズに仲間入りしました。もう1脚もなかなか良い感じに仕上がりそうです。
皆様、バネの椅子の座り心地を試しに来て下さいね。
村上椅子のぺージ