しかくいスツール 2016-04-23 | Re:椅子 店に新しく並んだRe:椅子。 ひとつあると何かと重宝する、シンプルなスツールです。 フレームはばらして接着し直し、塗装も綺麗にして 赤系の細かい文様の素朴な布で張り替えました。 縁は鋲仕上げです。 横から。 上から。 *赤い小紋柄のスツール D25cm×W33cm×H48cm \13000 ・・・ 8年目の看板、ふと見たら頭がはずれてシュールなことになっていたので 張り替えてリニューアルしました。(頭の部分だけ) おさんぽがてらお出かけくださいね。 村上椅子のHPはこちら
学校の椅子 2016-04-08 | Re:椅子 最近仕入れたフレームで新しく作った一脚。 畳ずりの付いた、小振りな椅子です。 きっと学校で使われていた物でしょうね。 木枠はいい味が出ています。 落ち着いたオリーブグリーンのような、ベージュのような布で張り替えました。 前は小さな真鍮の釘でとめて。 シンプルですっきりとした佇まい。 けれど、存在感があるのは、古い椅子ならでは。 きっと静かに活躍してくれることでしょう。 ・・・ 店前のジューンベリー、昨日の風雨で少し散ってしまったけれど まだ頑張って咲いてくれています。 これから緑がどんどん茂ってくるのも楽しみ。 お散歩がてら、是非お出かけくださいね。 村上椅子のHPはこちら
緑とグレーのスツール 2015-12-03 | Re:椅子 一雨ごとに冬が近づいてくる、そんな季節ですね。 年内に、という駆け込み張り替えのご依頼もちらほらと。 さて、店に新しく並んでいるRe:椅子のご紹介。 小さな丸っこいスツールです。 胴をプックリ膨らませて、どんぐりみたいな愛嬌のある形にしてみました。 せっかくのRe:椅子なので生地でも遊んでみようと グレーや緑のウールをパッチワークしています。 胴の部分は深い緑とチャコールグレーをランダムにつないで。 反対側。 これまでに手がけた数々の椅子。 私たちの手元にはなくても、残してあるハギレを見ると これは、あの椅子に使ったなあ、となつかしく思い出されたりします。 そんな気に入っている布は小さなカケラでも捨てられないもの。 それをつないで古い椅子に張ることで 古びてしまった椅子自体だけではなく、ハギレたちもまた生かされる。 しかも一点ずつオリジナルな椅子になる。 手間はかかるけれど作っていても楽しいし、 そこがRe:椅子の良さだなあと改めて思える一脚となりました。 *緑とグレーのスツール 12000円(税込み) 村上椅子のHPはこちら。
10/23 店の様子 2015-10-23 | Re:椅子 古椅子展は無事終わりましたが、木金土はショウルーム営業日。 というわけで休む間無く混沌とした店内を片付け、持ち帰った 椅子たちも配置しました。 いつも品薄な店内も賑やかに。 オリジナル椅子(新しいもの)を展示している二階にも、 古椅子を点在させています。 会期中ご都合がつかなかったというかた、 決めきれなかったというかたも、 まだ良い椅子がありますのでぜひいらしてください。 お魚クッションもありますよ。 また、小さい部屋さんにも、引き続き何点かおいていただいておりますので 覗いてみてくださいね。(そちらは木金はお休みです) 村上椅子のHPはこちら
2015/6/4 2015-06-03 | Re:椅子 久々の雨の後は草木も嬉しそう。 きょうはカラッと晴れた京都です。 Re:椅子が数点出来上り、店に並んでいます。 爽やかなストライプと、マットな黒いヌメ革。 こちらは、小さなスツール。 鱗のような模様です。 sold なんとなく、青系の生地ばかり選んでしまうこのごろです。