イスコ日記

「村上椅子」の、椅子のこと日々のことあれこれ

2006-02-23 | 張り替え
今日は古い椅子の張り替えの仕上げ。
鋲(びょう)を打っていきます。
生地を細い紐状にしたものを背中や座面のふちにぐるっと回し、その上に鋲を一つずつ金づちで打ち込んでいきます。
今回使ったのは亀甲鋲とよばれるもので、亀の甲羅のように面がとってあり、細かい刻み模様が入っている鋲。
あまりピカピカしていないので、今回のような古い椅子にはよく似合います。
ちょっと年配の職人さんは、鋲で留めるなんて古くさい、と思われるようですが(昔はそんなのばっかりされてたからかな)、私にとってはかえって新鮮というか、レトロな感じでなかなかいいなと思います。
村上椅子のページ

おしらせ

2006-02-21 | 展示会、イベント
梅のつぼみの知らせを耳にするようになりました。
本当にこの季節は月日がたつのを早く感じます。
仕事の合間をぬっての展覧会準備。なかなかはかどりませんが、ひとまず案内状のはがきができあがりました。
二人ともグラフィックデザインに関しては素人ですが、何度もレイアウトをかえてみたりしながら、なんとか、これ、というものが出来ました。
シンプルに展覧会のイメージを伝え、椅子に興味の無い人でも、ぱっと見て手にとってもらえるような案内状を目指してみました。
これから、徐々にみなさまにお届けしていきます。

むらかみいす展
4月11日(火)~16(日) 12:00~19:00(最終日18:00)
同時代ギャラリー コラージュ /京都市中京区三条通御幸町角1928ビル1F

村上椅子のページ

スワロウ展

2006-02-12 | おでかけ
仕事を早めに切り上げて、坂田卓也製作所さんの展覧会におじゃましました。
京の老舗のお香やさん、松栄堂というお店の奥にあるギャラリースペースには、20脚弱の木の椅子たちがずらり。展覧会の題名は、ずばり、『スワロウ展』です。
この展覧会では同じ椅子でも幾パターンもの座面のものが置かれています。
木のままのもの、ヌメ革張り、布張り、そして布の置きクッションのもの。それぞれ見た印象も違いますが、座リ心地もさまざま。いっぱい座って違いを楽しめます。
また、組み立て前のパーツや設計図面なども壁面に展示されていて、椅子の製作工程も知ることが出来ます。
いろんな椅子に出会える『スワロウ展』、来週の日曜日まで開催中ですので、ぜひお出かけ下さい。
詳しくはこちらまで。坂田卓也製作所
 
村上椅子のページ

納品ドライブ

2006-02-08 | おでかけ
あっという間に日記を書かないまま1週間がすぎてしまいました。
今日は琵琶湖の東側にソファの納品にいってきました。
イスオさんのお友達がデザインされ、本体部分の製作をKnotさん、クッションを私たち村上椅子に依頼されたもの。座と背中のクッションをベルトで本体に取り付ける、珍しいタイプの3人がけソファです。選ばれたお色も本体がしっくり濃い茶色、クッションがオレンジがかったキャメル色で、落ち着いた感じに仕上がりました。
その後、家具職人の友人のところに打ち合わせに寄り、薪ストーブの暖かさについつい長居してしまいました。
それから、滋賀県に来た時お決まりのドライブ気分で、永源寺の近くのヒトミワイナリーというところにも寄り道。おばちゃんに勧められるままにいろんなワインを試飲し、袋はちょうど3本入りますよ~、という言葉に、1本だけのつもりが3本も買ってしまいました。商売上手ですね~。(のせられやすいだけなのか?)
ワインには詳しくありませんが、私なりにいうと、甘口でぶどうの味がしっかりする、口当りの良いワインでした。
そのほか、自家製パンや国内外のジャム、オリーブオイルなども販売されていて、お土産探しにもよさそうです。

村上椅子のページ

カラーコーディネーター

2006-02-01 | 雑記
うちに帰るとポストに何やら封筒が。
開けて見てみると、昨年の12月に受験したカラーコーディネーター検定の結果ではないですか。
受けるだけ受けて、すっかり忘れていました。
結果は、合格!
あまり自信がなかったので、びっくりするやら嬉しいやら。
これからは、1級カラーコーディネーターを名のれます。
まあ、とりあえず資格は得ましたが、これは机の上での頭で覚えた理論。
これからもたくさんの物を見て、学んで、自分なりにお客さんに提案したり、物を作る時の参考にして行けたらと思います。
村上椅子のページ