イスコ日記

「村上椅子」の、椅子のこと日々のことあれこれ

青いいす

2010-03-26 | 張り替え


青い長椅子を納品してきました。

町家の玄関の、広く空間を取られた土間のところに置くと、
ぴったりと落ち着きました。
前に小さなコーヒーテーブルでも置けば、
ちょっとした談話コーナーになりそうです。

町家の改築に合わせて張り替えられたこの椅子、
御依頼主のおじいさま、おばあさまが使われていたものだそう。
詰め物もバネも堅く、「板のよう」だった座り心地が
すっかり取り替えることで改善されました。
落ち着いた青のモケット生地、肌触りも良く、
この椅子によく似合っています。


張り替え前、底から見たところ。



この椅子、ちょうど椅子作りの一つの時代の境目に
作られたもののようです。
まず目についたのは鉄のパイプ。頑強に木枠を支えています。
この一見新しそうな部品を止めているのは、
今はほとんど使われないマイナスのネジ。

こういうタイプの椅子ではバネは、コイルバネを手作業で吊り、
生地は釘で張ってあるのをよく見ます。
その後、コイルバネを簡易化したSバネ(ウェーブバネ)が登場、
釘もタッカーに変わっていきます。
が、この椅子では珍しい、Sバネと釘との組み合わせでした。

そして、随分傷んでしまっている張り地はくすんだベージュ系、、
でもよく見るとなんだかキラキラ。ラメいりでした。

当時の最新の技術で作られた椅子だったんでしょうね。

村上椅子のHPはこちら

とっかえひっかえ

2010-03-23 | 展示会、イベント


今年も5月に古イス市を開催することになりました。
只今それに向けて準備中です。

集めて来た古い椅子を何脚ずつかまとめて、
「古い生地をめくる→木部の補修→ウレタン加工」
まですすめ、そこでこの子にはこれ、と張り地を決めますが
これがなかなか時間がかかる。

元の椅子の印象の強い物は、同じような生地を探したりもするし、
反対に全然違う張り地で、がらっと雰囲気を変えてみたりも。
最初にぱっとイメージできるものもあれば、
中々決まらないものもあります。
判断基準は自分たちが欲しいか欲しくないか。
生地を合わせてみては、「これはいらんわ~」などと
ふたりでああだこうだ言って決めています。

なかなか決まらなかった子に、ぴったりくるのが見つかると、
何とも気持ちいい。
人の服選びと同じで、椅子にも似合う似合わないがあるのです。
難しくも楽しい作業。


村上椅子のHPはこちら

過去からのチラシ

2010-03-19 | 作業風景


古い椅子をめくっていると
時々見つけものがあって楽しいです。

このスツールからは、
「皆様のおしゃれセンター 鈴木ストア」の
古いチラシが。

すばらしい色と柄! ハイセンスの・・・
特撰洋傘 950円

とか。

高級新柄ネグリジェ  700~1200円の品 480円
婦人五分袖スェーター 1000円の品 700円

とか。

いつ頃のものでしょうか。
面白くてついつい全部読んでしまいました。

この紙、めくってみると



「そっそんな~」


きっとこの、二枚の板のつなぎ目から詰め物の藁が落ちないように
するためでしょう。

あんまり意味ないような、、、

村上椅子のHPはこちら

ちくちく

2010-03-13 | 作業風景


今の椅子張りでは、型をとった生地をミシンで縫製して
被せて張るのが一般的ですが、たまに生地を張ってから手縫い、
ということもします。
中にタッカーを打つ木地が無い場合や、張り方の都合上
ミシンのかけられないところなど。
カーブした縫い針を使って、生地を交互にすくいながら縫います。
有名なものではヤコブセンのスワンチェアなどがあり、
等間隔な美しい縫い目は熟練の手仕事ならでは。

私も椅子張りの工程の中でも好きな作業です。
地道な作業だけど、自分の手でやっているという感じが楽しい。
でも、時間をかけてきれいには、頑張れば出来るけど
もっと、スピーディーに美しく縫えるようになるには
「手が覚えてくれる」まで相当の数をこなすしかありません。
日々、鍛錬です。


村上椅子のHPはこちら




納品

2010-03-11 | 作家さんの椅子


宇治・炭山まで納品にいってきました。
市街地からすこしばかり山道をくねくねと進むと小さな集落が現れます。
その中でも目を引く、立派な茶色の建物。
京都炭山朝倉木工』さんの工房兼住居です。
なんとご自分たちで建てられたそう。
まだ途中とのことでしたが、木の香りのする、気持ちのよいおうちでした。

さて、納品したのはこの『オーチェア』の座面。



革張りで、総数26枚。
色、質感ともにこだわりの革を持ち込まれました。
枠にはまり込むタイプの座面としては、結構分厚くぷっくり目の
張り上がりですが、本体もブラックウォールナットを贅沢に使った
重厚感、存在感のある椅子なので、良いバランスだったのでは。
削り出しのアームが、なでたくなるような椅子です。
店舗で使われるそう。ゆったりできそうですね。



村上椅子のHPはこちら