梅雨明け後 百々ヶ峰では色々なキノコがニョキニョキ生えだしました
例年の様に猛毒のカエンダケも生えだしました
傘に黒い斑点がある不明のキノコ 月の表面の様な模様が有るキノコ
ベニナギナタダケ 右のオレンジ色のもナギナタダケと思われる 背丈は1~3㎝位です
猛毒のカエンダケ 昨年生えた同じ場所です 家の近くでオニユリが群生し花盛りです
またまた サンコウチョウ報告 最初に巣立ちさせた親が営巣していると思われる巣で孵化し来月初旬に巣立ち予想
蛇に気付かれ無い様に願ってます 尚オスの親鳥は殆んど来ません巣立った雛を教育してると想像してます
駐車場の近くで道路から観察出来ます。
tubaki
カエンダケ、小さい子どもさん達に被害が及ばないといいですが~要注意ですね。
サンコウチョウ、お父ちゃんは先に巣立った子たちを育てるのに忙しいとか~笑ってしまいました。
でも早く一人前にしないと、遠くまで渡っていくのに間に合いませんよね。
けっこう長いこと百々ヶ峰で忙しく頑張ってるんですねぇ。もうサンコウチョウはいないのかと思ってました。
今度はうまく巣立つといいですが。
黒い斑点:オニイグチ
月の表面:アイタケ
両方とも毒キノコではありません と 見立てましたが
我が方は一切責任は持ちませんので 自己責任でお願いします。以上
3日ほど前百々ヶ峰に行きましたが、白いキノコはいっぱいあったけど、他は目に入りませんでした。
サンコウチョウも鳴き声はきいてましたのでどうなのかなと思っていました。
見守るtubakiさんは親のようです。
今度お会いした時は顔つきもサンコウチョウに似てきてるんじゃないかと期待してます。
それにしてもtubakiさん、まめに行かれますねぇ~。すごいです。水分補給をたっぷりね。
あ、サンコウチョウのオスは雛の教育係だったんですね。
来年から危機管理の時間数をうんと増やすよう要望します。
tomuは、きのう木曽駒ヶ岳と宝剣岳に行ってきて、真っ黒に日焼けして帰ってきました。
山頂も思ったほど涼しくなかったそうです。
みなさん、熱中症(オリンピックか?)にならないように気を付けましょうね。
ダケとナギナタダケは覚えました
歩いても何も見つける事ができない私はブログ
でお勉強
tomu君 宝剣と木曽駒の登山報告待っています
写真だけでもお願いします
私色々と探したが名前が判りませんでした 有り難う
無料の情報発信誌「VIVO}(ビボ)に東海道と中山道を
踏破された人高木さんの記事が掲載されてました
百々ヶ峰の仲間です
サンコウチョウ雛の頭が道路から見える様になりました 但し双眼鏡で
tomuさん千畳敷の残雪 高山植物の様子が知りたいです
今年は残雪が多いと聞いてますが
大勢で混み合っており30分程順番待ちをしました。
千畳敷カール付近にはシナノキンバイ、チングルマ、ミヤマキンポウゲなどがいっぱい咲いていました。
中岳の迂回路でエーデルワイスを1株見つけました。(花に詳しい夫婦に教えてもらう)
花の事はよくわからないのですが、ざっとイワツメグサ、ミヤマリンドウ、ミヤマダイコンソウ、コマクサなどが
あったかと思います。
八丁坂の手前とか、歩かない谷間に所々雪渓がありました。山頂は日射しが強かったですが
爽やかな風が吹いていました。千畳敷カールあたりは蒸し暑かったです。
2612mまでロープウェイで行けますので、歩行はゆっくりで山を楽しむことができました。
もうすぐ高山植物が真っ盛りになると思われますので、みなさんも行ってきて下さい。